素浪人

思いつくまま、写真日記

2304・歩道

2013年08月11日 08時13分51秒 | Weblog
歩道はますます狭く



気温
本日最高  38.3度 最低  30.4度 湿度:平均:61% 最少:42%
平年最高  31.3度 最低  24.8度

アクセス数:      75。
閲覧数  :     141。

トータル :  217312。       
閲覧数  :  599866。

①温暖化・被害に先手(自治体・相次ぎ対応策)三重・熱帯フルーツ特産化作戦、長野・高山植物や虫県民と監視
②老朽ビル・地銀と再生(国交省・建て替え投資促す
③防水テレビ隠れた人気(小型品の出荷底堅く)お風呂で・屋外で自在に
④漫画・海外でリメーク(講談社と版権会社)インドネシア・作家も育成 
⑤三菱商事に優先交渉権(JALUXと)ミャンマー空港運営
⑥対ロシア関係・再検討(米大統領)亡命問題やシリア情勢・強硬姿勢を批判
⑦米輸入差し止め(サムスンの一部製品)貿易委・特許侵害認める
⑧外部専門家グループ新設(年内に最終報告)個人情報収集見直し
⑨NISA口座の売買手数料52円(SBI証券)来年は一律
⑩消防本部に法律助言(消防庁仲介)メールで何度も、弁護士が違反建物の是正を支援
⑪夏の星空今年は満点?(肉眼で楽しめる)月明かりの影響受けず、ペルセウス座流星群12日夜からピーク
⑫秋田の土石流2人死亡(1人心配停止)残る2人を捜索
⑬古里へ笑顔と一緒に(帰省ラッシュがピーク)今年最高、高知・四万十40度超、東京都心37.4度

コース:平井C・歩数:13,614歩 距離:11.67km 消費:452kcal
所要時間:2時間04分。 (午前7時38分出発) 
年間積算
歩     数: 2,839,153歩  
距     離:  2,453.42km   
消費カロリー:   97,802kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2303・生気

2013年08月10日 10時20分31秒 | Weblog
日陰に駐停車でほっと



気温
本日最高  37.4度 最低  29.0度 湿度:平均:67% 最少:49%
平年最高  31.3度 最低  24.8度

アクセス数:      64。
閲覧数  :     111。

トータル :  217237。       
閲覧数  :  599725。

①食材・円安で国産回帰(安全重視が追い風)ソバや小麦、食品外食がシフト
②H2A・搭載能力2倍(JAXA・来年度メド)大型衛星に対応
③被爆国の原点に(核廃絶を田上富久市長訴え)長崎・68回目の原爆の日
④来たれ!大学新卒(タクシー運転手採用)大手・増員へアクセル、中途の定着率低迷で 
⑤中国物価2.7%上昇(7月の消費者指数)野菜など値上がり
⑥米株投信・資金流入最高に(7月)債券からシフト鮮明
⑦日ロ次官級協議19日に、北方領土問題の論点整理
⑧プーチン・全快祈る(オバマより親近感?)術後のブッシュ前大統領へ電報
⑨米住宅2公社大幅増益(政府・公的資金回収にメド)4~6月・物件価格上昇追い風
⑩株価指数先物12日上場(香港・上海・時深圳から採用)中国関連120銘柄カバー
⑪東電前社長ら不起訴へ(検察方針・菅元首相らも)原発事故・発生予見は困難
⑫秋田・岩手猛烈な雨、住宅など流され1人心配停止
⑬動機・見えぬ真相(山口連続殺人・逮捕2週間)保見容疑者・あつれきは示唆するが

コース:桜橋C・歩数:13,770歩 距離:11.84km 消費:493kcal
所要時間:2時間03分。 (午前7時38分出発) 
年間積算
歩     数: 2,825,541歩  
距     離:  2,441.75km   
消費カロリー:   97,350kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2302・大型犬 

2013年08月09日 10時08分21秒 | Weblog
大型犬の運動は



気温
本日最高  34.5度 最低  27.7度 湿度:平均:75% 最少:62%
平年最高  31.4度 最低  24.8度

アクセス数:      64。
閲覧数  :     141。

トータル :  217173。       
閲覧数  :  599614。

①消費増税・影響検証を指示(有識者会議設置へ)首相・引き上げの道筋確かか判断
②予算・重点配分へ優先枠)閣議で了解)中期財政計画と概算基準
③もんじゅ官民で運転管理(文科省案)現地拠点を専門組織に
④データ長期保存義務(政府方針)臨床研究・不正防止へ指針 
⑤基礎収支・赤字12兆円(政府試算)20年度見通し・財政再建遠く、成長3%台半ばでも
⑥基準以下の水・海に放出も(経産相)原発汚染水対策で検討
⑦食料自給率・横ばい39%(昨年度)好天候・需要減補う
⑧経常黒字・5半期ぶり増(上期)海外投資の収益最大、金額・過去2番目に少なく
⑨中国・7月輸出5.1%増、米・東南ア向けが堅調
⑩米・天然ガス輸出承認(英BGなど)非FTA国向けで3件目
⑪ブラック企業・実態調査(4000社対象)過重労働など、厚労省・対策に着手
⑫除染早く・待ち望む(めどはいつ・住民不安)作業遅れ・早期帰還へ
⑬壁行方不明後も携帯受信(県警が山林捜索)千葉の高3女子

コース:桜橋C・歩数:13,770歩 距離:11.84km 消費:493kcal
所要時間:2時間03分。 (午前7時38分出発) 
年間積算
歩     数: 2,812,373歩  
距     離:  2,430.43km   
消費カロリー:   96,901kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2301・立秋

2013年08月08日 10時11分29秒 | Weblog
大きなボトル持って自転車にウォーキングに



気温
本日最高  34.1度 最低  27.3度 湿度:平均:69% 最少:56%
平年最高  31.4度 最低  24.8度

アクセス数:      65。
閲覧数  :     197。

トータル :  217109。       
閲覧数  :  589473。

①赤字削減・2年で8兆円(中期財政計画)新規国債枠43兆円、概算要求・公共事業など10%減
②新素材開発しCO2削減(科技会議が新計画)世界で15%目標
③汚染水対策・国が前に(福島原発)官房長官・国費投入の意向
④30年内に黒字化(東京・江東区試算)15年度に事業着手へ、豊洲~住吉間に地下鉄新線 
⑤TPP・日米協議開始自動車の規制など議論)米通商代表19日訪日、関係閣僚と会談
⑥米ロ・閣僚会談9日開催(中止を回避)シリア情勢など協議
⑦台湾・政権批判高まる(軍兵士の虐待死問題)改革期待の国防部長辞任
⑧バイオマス発電参入(160億円投じ川崎に)昭和シェル・木質で国内最大級、電力事業・成長の柱に
⑨GE・太陽電池で提携(自前工場を撤回)米専業と技術開発
⑩ローン借り換えを支援(米住宅金融市場改革)大統領・規制緩和も柱に
⑪被災の結婚式場永遠に(所有者・風化させない)南三陸町の高野会館保存へ
⑫駐輪場・バイクOK(駅周辺・違法駐車防ぐ)千葉市など条例改正、周知徹底急ぐ
⑬都議会・自公が主導(今日選挙後初の臨時会)猪瀬知事けん制の動き

コース:鐘ヶ淵B・歩数:13,421歩 距離:11.53km 消費:460kcal
所要時間:2時間03分。 (午前7時39分出発) 
年間積算
歩     数: 2,798,603歩  
距     離:  2,418.59km   
消費カロリー:   96,408kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2300・願い

2013年08月07日 10時11分03秒 | Weblog
何時までも何時までも



気温
本日最高  34.5度 最低  25.0度 湿度:平均:65% 最少:44%
平年最高  31.4度 最低  24.8度

アクセス数:      69。
閲覧数  :     197。

トータル :  217044。       
閲覧数  :  589276。

①最低賃金14円上げ(13年度全国平均)デフレ脱却へ所得増、生活保護との逆転現象・北海道除き解消
②ワシントンポスト紙買収(245億円で)アマゾンCEO
③ソニー・分離拒否を通告(米ファンドに)エンタメは不可欠
④広島68回目原爆の日(市長・平和宣言)核廃絶・各国と連携 
⑤沖縄ヘリ墜落・同型機の飛行停止(米軍)日本の要請受け
⑥モルシ派に妥協案(エジプト暫定政権)閣僚ポスト・欧米意識し対話姿勢
⑦半導体・モバイルがけん引(パソコンは不振続く)世界売上高4~6月3%増
⑧3電力値上げ認可(経産省)来月から7~8%
⑨炭酸ガス回収・再充填(供給不足に対応)日本ドライケミカル
⑩電通・アジアでアニメ展開(今秋テレビ局に供給)北米ヒット作投入
⑪ロト6詐欺多発(1~5月・11億円)当選番号教えます・情報料要求
⑫東海で非常に激しい雨、東日本など警戒呼び掛け
⑬大阪駅周辺・浸水最大2㍍(南海トラフ地震・府が想定)津波被害が拡大

コース:浅草B・歩数:13,871歩 距離:11.92km 消費:487kcal
所要時間:2時間07分。 (午前7時41分出発) 
年間積算
歩     数: 2,785,182歩  
距     離:  2,407.06km   
消費カロリー:   95,948kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2299・ハト

2013年08月06日 10時25分05秒 | Weblog
人の気配にも驚きもせず

たりったり朝・にわか雨

気温
本日最高  32.0度 最低  25.4度 湿度:平均:80% 最少:64%
平年最高  31.4度 最低  24.8度

アクセス数:      73。
閲覧数  :     201。

トータル :  216975。       
閲覧数  :  589079。

①信金・アジア展開加速(初の現地拠点)海外直接融資広がる
②事業会社にも販売(三井不・三菱地所系)私募REIT・条件満たす
③農地で発電作物も成長(かずさDNA研)太陽電池の基礎技術
④将来を見据えて検討(八千代銀)都民銀と統合で 
⑤米国防予算・選択と集中(強制削減にらむ)規模より技術確保、最新鋭機の調達維持・軍部部隊編成は縮小
⑥3党協議離脱で調整(民主)社会保障制度巡り
⑦欧州商用車・4社が減益(新興国で収益拡大へ)4~6月営業・大型トラックナど不振
⑧PM2.5暫定値超え9日間(今年上半期)西日本など26地点で
⑨秘書室長ら4人交代(韓国大統領)政策推進力テコ入れ
⑩不透明な土地保有疑惑(香港の大型開発計画)政府高官に批判集中
⑪主役は瀬戸大也輝く(コーチもびっくり)興奮の母・金にやったー
⑫はだしのゲン・世界駆ける(作者の遺志継ぐ)イラン留学生がペルシャ語版・世界20ヵ国語で翻訳
⑬盗難絵画・英で落札(返還難しく)ルノワール作・都内で13年前被害

コース:福神橋B・歩数:13,177歩 距離:11.33km 消費:443kcal
所要時間:2時間00分。 (午前7時38分出発) 
年間積算
歩     数: 2,771,311歩  
距     離:  2,395.14km   
消費カロリー:   95,461kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2298・建売住宅

2013年08月05日 10時02分14秒 | Weblog
一つ建てばまた一つ



気温
本日最高  32.2度 最低  26.9度 湿度:平均:74% 最少:60%
平年最高  31.4度 最低  24.7度

アクセス数:      85。
閲覧数  :     215。

トータル :  216902。       
閲覧数  :  588878。

①首相・ナチスを断じて肯定的に捉えず(麻生発言)その後発言を撤回
②集団的自衛権・年内にも容認の報告書、柳井俊二懇談会座長
③やさしい首相官邸HP(来年10月開設)子ども・高齢者意識
④米通商代表・米国際貿易委員会(ITC)のアップル製品の販売禁止命令を拒否 
⑤日・モンゴルEPA(9月に大筋合意へ)鉱山権益で優遇
⑥CIA元職員・満面の笑み(亡命承認直後)モスクワの空港で
⑦大阪都構想実現の効果は900億円?(大阪府・市)試算公表へ大詰め
⑧米「車の規制統一を(TPP対日協議で提案) 燃費や騒音、販売増狙う
⑨H2B打ち上げ成功(20回連続)実績高め海外へ売り込み
⑩日立造船・ベトナムでエコ発電(100億円投資)家庭ごみ燃料に
⑪宮城で震度5強(宮城県沖)福島原発・新たに異常確認されず
⑫進学会・首都圏で教室拡大(前期の2倍)14年3月期は10ヵ所計画
⑬花火・祭り・景気よく打ち上げ増発・数年ぶり復活(首都圏各地)地域経済の活性化にも期待

コース:四ツ木B・ 歩数:13,298歩 距離:11.43km 消費:463kcal
所要時間:2時間01分。 (午前7時40分出発) 
年間積算
歩     数: 2,758,134歩  
距     離:  2,383.81km   
消費カロリー:   95,018kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2297・地下化

2013年08月04日 11時28分11秒 | Weblog
空が広く、街路樹も大きく育つ

たりたり

気温
本日最高  31.3度 最低  25.4度 湿度:平均:75% 最少:59%
平年最高  31.4度 最低  24.7度

アクセス数:      72。
閲覧数  :     230。

トータル :  216817。       
閲覧数  :  588663。

①アジア女性・美に投資(成長続き懐に余裕)高機能の髪・肌ケア家電人気
②個人営業を解禁(政府方針)住民予約で運航・デマンド交通
③ビジネスプランで採用選考(エイベックス)15年春から・学歴不問・適正試験なし
④車中泊・楽しく快適に(RVパーク)入浴・そば打ち 
⑤イエメンでテロ計画か(米が渡航警戒情報)アルカイダ系・大使館標的の恐れ
⑥TPP・アベノミクス促進、米議会が日米関係報告書
⑦アップルに破棄求める(米司法省)5社との電子書籍契約
⑧米ファンド批判(映画にとって危険)俳優のクルーニー・ソニー援護
⑨ドキドキの官邸見学(夏休み)小中学生対象に
⑩ポンペイ荒廃(EU支援・伊政府が大規模修復)ずさん管理・世界遺産抹消も
⑪猛毒ダコ現る(温暖化?で関東沿岸に)触れないでと呼び掛け
⑫台湾籍女性誤認逮捕(大阪府警)無免許運転と勘違い
⑬抗議激しく初の逮捕者(昨夕普天間へ)オスプレイ追加配備

コース:平井B・ 歩数:12,403歩 距離:10.65km 消費:446kcal
所要時間:1時間56分。 (午前9時10分出発) 
年間積算
歩     数: 2,744,836歩  
距     離:  2,372.38km   
消費カロリー:   94,555kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2296・モノトーン

2013年08月03日 10時06分53秒 | Weblog
一転にわかにかき曇り

のち

気温
本日最高  30.8度 最低  23.5度 湿度:平均:68% 最少:53%
平年最高  31.4度 最低  24.7度

アクセス数:      79。
閲覧数  :     247。

トータル :  216745。       
閲覧数  :  588433。

①高齢者に負担増求める(国民会議)医療費・1割の特例廃止、介護保険・症状軽いと対象外
②法制局長官に小松一郎(外務省出身)集団的自衛権・首相見直しに布石
③ねじれ解消・国会召集(会期6日間)参院議長に山崎正昭選出
④エチレン設備を停止(三菱ケミカル・旭化成)水島の1基・需要回復せず 
⑤亡命容認・ロシアを批判(元CIA職員問題)米・首脳会談見送り検討
⑥麻生副総理の発言・まだ理解できず(ナチス言及撤回でも)ユダヤ系団体が批判
⑦米新車販売14%増(7月・7年ぶり高水準)HV好調・トヨタ2位
⑧伊・元首相の有罪確定(脱税事件)議員資格は当面維持
⑨緩和縮小・慎重な対応を(IMF報告書)米FRB政策巡り
⑩六本木で1戸5億円(中古改修マンション)英不動産・海外富裕層向け
⑪不審アクセス5分に1回(児童虐待・極めて深刻)警察白書・サイバー脅威に警鐘
⑫胸のバッジ重い責任(新人議員初登院)自民吉川・産業振興を、民主森本・子育て応援
⑬チンパンージも空間認知(京大チーム・進化解明カギに)地上の岩・木の上で素早く把握

コース:業平橋B・ 歩数:12,728歩 距離:10.92km 消費:446kcal
所要時間:1時間53分。 (午前7時49分出発) 
年間積算
歩     数: 2,732,433歩  
距     離:  2,361.73km   
消費カロリー:   94,109kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)

2295・街

2013年08月02日 10時19分06秒 | Weblog
マンション販売絶好調



気温
本日最高  29.1度 最低  23.0度 湿度:平均:73% 最少:61%
平年最高  31.3度 最低  24.6度

アクセス数:      76。
閲覧数  :     204。

トータル :  216666。       
閲覧数  :  588186。

①米・緩和継続を再確認(FOMC)景気・緩やかに拡大
②中国・景況感が小幅改善(7月の製造業指数50.3)中堅・中小なお低迷
③20年度の黒字困難(内閣府試算)基礎収支・消費増税でも
④企業の外貨運用多様に(三井住友信託)ドル建ての資産担保CP 
⑤農業法人4割輸出に活路(TPPにらみ実施検討)アジア成長市場取り込む
⑥アフガン和平・協力要請へ(米国務長官)パキスタン訪問
⑦麻生副総理が発言撤回(憲法改正)ナチス引き合いを
⑧英BP・賠償金増加で苦境(メキシコ湾原油流出)責任範囲・線引き難しく
⑨金利高・低インフレ警戒(米FRB)緩和縮小踏み込まず
⑩氷点下ビール海外商戦熱く(欧米・アジアで人気)キリンやアサヒが攻勢
⑪遺体写真・裁判員に予告(東京地裁)精神的負担を軽減・辞退も認める
⑫船誘導料・カルテルの疑い(公取委)水先人2団体立ち入り
⑬殺人容疑者・7人再逮捕へ(広島死体遺棄)協札容疑も視野

コース:桜橋B・ 歩数:14,192歩 距離:12.20km 消費:474kcal
所要時間:2時間13分。 (午前7時39分出発) 
年間積算
歩     数: 2,719,705歩  
距     離:  2,350.81km   
消費カロリー:   93,663kcal

01月=歩数:383,550歩・距離:333.73km・消費カロリー:13,870kcal
02月=歩数:350,782歩・距離:303.20km・消費カロリー:10,454kcal
03月=歩数:372,511歩・距離:325.38km・消費カロリー:13,691kcal
04月=歩数:390,340歩・距離:336.46km・消費カロリー:13,761kcal
05月=歩数:399,550歩・距離:343.36km・消費カロリー:13,890kcal
06月=歩数:388,101歩・距離:333.15km・消費カロリー:13,226kcal
07月=歩数:407,072歩・距離:350.61km・消費カロリー:13,811kcal
08月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
09月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
10月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
11月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
12月=歩数:歩・距離:km・消費カロリー:kcal
累計=歩数:2,691,926歩・距離:2,326.95km・消費カロリー:92,703kcal。(7月)

平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。

自転車:()
走行距離:.km・消費.kcal(7月)
(血圧:/・脈拍:)

※積算
走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月)

01月=走行距離 :177.35km・消費カロリー:1,952.2kcal。
02月=走行距離 : 98.13km・消費カロリー:1,063.7kcal。
03月=走行距離 :150.00km・消費カロリー:1,482.3kcal。
04月=走行距離 :113.50km・消費カロリー:1,060.6kcal。
05月=走行距離 : 87.72km・消費カロリー:  851.6kcal。
06月=走行距離 :106.89km・消費カロリー:1,060.6kcal。
07月=走行距離 :111.38km・消費カロリー:1,004.0kcal。
08月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
09月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
10月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
11月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
12月=走行距離 :km・消費カロリー:kcal。
累計=走行距離:,844.77km・消費:8,525.7kcal(7月))

平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館。
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館

2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)