素浪人

思いつくまま、写真日記

2697・水上バイク

2014年09月10日 10時03分06秒 | Weblog
集合地点は川の中

夕方から
  
気温
本日最高:  26.9度 最低: 19.8度  湿度:平均:78% 最低:63%
平年最高:  28.4度 最低: 22.3度

アクセス数:      53。
閲覧数  :     268。

閲覧数  :  264763。       
閲覧数  :  711657。

①インフラ点検人で頼らず(関電や積水化学)新技術で自動化
②錦織破れる・来年も来る(四大大会アジア男子初)全米テニス・チャンと体格差克服
③イラク新政権が発足(調整難航)国防・内相は未定、対イスラム国・結束課題
④日本の潜水艦購入案浮上(現地紙など報道)豪政権が可能性示唆
⑤制裁発動・数日見極め(対ロシア)EU見直しも
⑥円安進行・一時106円台(5年11ヵ月ぶり)日米金利差を意識
⑦アマゾンスマホ100円(2万円値下げ)新型iphoneに対抗
⑧輸出・緩やかな増加(日銀8月議事要旨)海外回復でも
⑨LGBT米で存在感(性的マイノリティー)芸能人・政治家ら公言
⑩昭和天皇・映画を愛し(ピーターパンやローマの休日)生涯1600本超・貴重な情報源に
⑪同乗者を書類送検(警視庁)危険ドラッグ・ほう助の疑い
⑫7ヵ月長女暴行大けが(旭川)傷害容疑で両親逮捕
⑬指針逸脱目立つ(厚労省研究班)アレルギー治療・実態調査

コース:業平橋C・歩数:13,570歩 距離:11.52km 消費:474kcal
所要時間:2時間03分。  (午前7時35分出発) 

年間積算
歩    数:3,397,980歩  
距    離: 2987,04km
消費カロリー: 117,479kcal
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,500.43km・消費カロリー:4,610.1kcal(9月))

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2696・釣竿

2014年09月09日 10時04分12秒 | Weblog
飽きもせず終日のたりのたり


  
気温
本日最高:  28.1度 最低: 20.1度  湿度:平均:73% 最低:49%
平年最高:  28.6度 最低: 22.5度

アクセス数:      57。
閲覧数  :     180。

閲覧数  :  264710。       
閲覧数  :  711389。

①GDP下方修正7.1%減(4~6月実質年率)設備投資足踏み
②経常黒字2ヵ月ぶり(7月4167億円)海外投資の配当増
③生鮮品機能表示に照準(来春解禁商品開発進む)美肌成分多いタイ・抗酸化優れるトマト
④米・サウジなどに参加要請(オバマ大統領)対イスラム国有志連合
⑤ウクライナ兵15人解放(親ロ派)小規模戦闘も発生
⑥豪中FTA交渉順風(外相戦略対話)王毅外相・最も誠実な友になれる
⑦イオンが買収(40店舗)九州北部地盤のスーパー
⑧インフラ整備日本企業が意欲(スリランカ)ビジネスフォーラム
⑨私物スマホ業務に活用(安全性の確保課題)富士フィルム・住友電工など
⑩象牙の違法輸出警戒(中国系・即金購入を強調)国内取引登録が増加
⑪土砂災害首都圏も備え(台風シーズン)曇りや雨の日多く・初動など自治体確認急ぐ
⑫授業再開ようやく(心のケア課題に)広島・避難所の梅林小学校
⑬操縦士派遣申告漏れ(国税局指摘)消費税・海外7社で2億円

コース:桜橋C・歩数:13,320歩 距離:11.32km 消費:460kcal
所要時間:1.59時間分。  (午前7時35分出発) 

年間積算
歩    数:3,384,410歩  
距    離: 2975,52km
消費カロリー: 117,005kcal
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,500.43km・消費カロリー:4,610.1kcal(9月))

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2696・シルバーパス

2014年09月08日 06時48分30秒 | Weblog
大半は所持者

{
  
気温
本日最高:  24.4度 最低: 19.6度  湿度:平均:82% 最低:70%
平年最高:  28.9度 最低: 22.6度

アクセス数:      。
閲覧数  :     。

閲覧数  :  264653。       
閲覧数  :  711209。

①景気回復もたつく(増税・天候消費に影)設備投資が下支え
②非常任理事国に日本支持(バングラデシュ首相)立候補を辞退
③国の借金民間超える(来年3月1143兆円)緩む財政の規律、木金融緩和・景気刺激に限界も
④政府・ハッカー採用へ(来年度メド)サイバー攻撃増に対応
⑤有志連合・中東にも打診(NATO軸に拡大)米・対イスラム国包囲網
⑥停戦守られている一致(ウクライナ大統領)プーチンと電話・一部では戦闘も
⑦ゴーン日産・国際人材流出(ライバル)引き抜き攻勢
⑧車部品・値下げ要求抑制(トヨタ)上期並み1%弱に
⑨サケ大国復活・導いた日本の技(40年経っても指導息づく)チリ養殖業感染症を克服
⑩9割・予測下回る(新設21路線)自治体・三セク運営の鉄道利用者
⑪新宿御苑閉園に(環境省)デング熱警戒・当分の間
⑫NPO元職員祭逮捕(久間元防衛相代表の団体)東電賠償金詐取の疑い
⑬ホテルで23歳女性殺害(岩手・室内に男)ストーカー相談

コース:鐘ヶ淵B・歩数:13,905歩 距離:11.81km 消費:486kcal
所要時間:2.00時間分。  (午前8時11分出発)中抜け82分 

年間積算
歩    数:3,371,090歩  
距    離: 2964,20km
消費カロリー: 116,545kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,500.43km・消費カロリー:4,610.1kcal(9月))

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2694・神輿同好会

2014年09月07日 11時37分38秒 | Weblog
巡行まで待てないどこか触っていないと

のち
  
気温
本日最高:  24.4度 最低: 19.4度  湿度:平均:88% 最低:77%
平年最高:  29.3度 最低: 23.0度

アクセス数:      53。
閲覧数  :     208。

閲覧数  :  264612。       
閲覧数  :  711024。

①相続増税に商機・住宅大手動く(賃貸売り込み)ミサワや積水化学節税アピール
②ウクライナ戦闘停戦(EU)対ロ追加制裁・停戦履行へ圧力緩めず
③イスラム国壊滅させる(オバマ大統領)有志連合発足へ
④エボラ熱・血清治療を優先(WHO発表)死者は2000人超す
⑤アリババ最大2.5兆円調達(上場仮条件決定)ネット企業で最高
⑥NISA利用で株手数料を安く(カブコム)顧客獲得へ最大5%
⑦高炉1基の操業再開(新日鉄住金)爆発事故の名古屋製鉄所
⑧鉄道システム開放を(日欧EPA駐日EU大使)妥結時期明示・あと1~2日の交渉後に
⑨被災3県応援職員足りず(高台移転などに支障も)五輪で建設需要増の余波
⑩デング熱揺れる週末、代々木公園催し予定通り、修学旅行のルート変更も
⑪京大生2人遺体で発見(北ア)不明現場下流の谷川
⑫体外受精児27人に1人(12年)最多の3万7900人誕生
⑬地裁・支給再開を命令(埼玉の女性)自宅買い替え生活保護停止

コース:浅草B・歩数:12,726歩 距離:10.81km 消費:432kcal
所要時間:2時間03分。  (午前9時12分出発) 

年間積算
歩    数:3,357,185歩  
距    離: 2952,39km
消費カロリー: 116,059kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,500.43km・消費カロリー:4,610.1kcal(9月))

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2693・河川

2014年09月06日 10時29分33秒 | Weblog
中休み中の長雨の空


  
気温
本日最高:  31.1度 最低: 24.1度  湿度:平均77:% 最低:60%
平年最高:  29.1度 最低: 22.8度

アクセス数:      50。
閲覧数  :     225。

閲覧数  :  264559。       
閲覧数  :  710816。

①消費税10%へ補正予算(年内編成)政府が検討・経済対策として
②九電も廃炉検討(玄海原発1号機)稼動から38年
③対ロ追加制裁・最終段階(米欧)ウクライナと停戦促す
④対イスラム国連携強化(米)英と包括戦略を協議
⑤地銀連携我らが新風(メガバンクに負けられない)販売支援など議論活発
⑥円・5年11ヵ月ぶり安値(一時105円71銭)欧州緩和受け膠着相場脱す?
⑦家電・中国勢が存在感(欧州最大の見本市)一般公開始まる
⑧蓄電池工場ネバダに(米テラスとパナソニック)誘致合戦大型支援が奏功
⑨英BP罰金1.9兆円も、メキシコ湾の原油流出で
⑩復興への思いオブジェに重ね(廃棄寸前⇒大船渡のホテルへ)よみがえろう被災地も
⑪外国人安心受診でおもてなし(病院)東京五輪に向け語学や文化研修
⑫感染症対策共同で研究(デング熱やインフル)文科相・海外に10拠点
⑬インフラ企業狙い急増(サイバー攻撃・標的方メール)電力やガス、3ヶ月で昨年度1年分

コース:福神橋B・歩数:13,420歩 距離:11.39km 消費:477kcal
所要時間:1時間58分。  (午前7時54分出発) 

年間積算
歩    数:3,344,459歩  
距    離: 2941,58km
消費カロリー: 115,627kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:(筑波エクスプレス八潮駅)34.11km・消費:325.2kcal(9月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,500.43km・消費カロリー:4,610.1kcal(9月)

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2692土手の草

2014年09月05日 09時59分18秒 | Weblog
土手の下刈も大変


  
気温
本日最高:  31.6度 最低: 24.2度  湿度:平均:75% 最低:61%
平年最高:  29.5度 最低: 23.2度

アクセス数:      45。
閲覧数  :     196。

閲覧数  :  264509。       
閲覧数  :  710591。

①安倍改造内閣が始動(竹下亘復興相)福島入り・支援継続
②日銀・緩和を継続(決定会合)景気判断据え置き
③難病新薬・審査半年に(厚労省15年度)人員増やし期間半減、実用化・海外時差を解消へ
④ロシア停戦案不信感も(ウクライナ首相)制裁回避が狙い
⑤地獄の門まで追い詰める(米副大統領)記者殺害・イスラム国へ強行
⑥米新車販売5.5%増(8月)トヨタ・首位GMに迫る
⑦米経済・拡大続く(地区連銀報告)消費・住宅が堅調
⑧トヨタ・自動ブレーキ搭載(17年までに)米でほぼ全車種に
⑨居り込み求人広告活況(ページ増・配布エリア拡大)主婦らに照準・業種多様に
⑩錦織圭感動した・両親の前で快挙(準々決勝)全米テニス96年ぶり4強
⑪学校安全・国際基準で(WHO認証・取得広がる)事故防止・児童が校内巡回、通学路の危険・データ収集
⑫蚊からデングウイルス(代々木公園で採集)ほかにも生息か
⑬広島・強い雨で再び避難(一部地域)道路冠水の通報

コース:四つ木B・歩数:13,173歩 距離:11.19km 消費:463kcal
所要時間:2時間01分。  (午前7時33分出発) 

年間積算
歩    数:3,331,039歩  
距    離: 2930,19km
消費カロリー: 115,150kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(8月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2691・雷雲

2014年09月04日 10時14分17秒 | Weblog
湧き上がる積乱雲は1万m以上に


  
気温
本日最高:  27.7度 最低: 22.0度  湿度:平均:72% 最低:61%
平年最高:  29.7度 最低: 23.3度

アクセス数:      48。
閲覧数  :     205。

閲覧数  :  264464。       
閲覧数  :  710395。

①安倍改造内閣発足(新入閣8人・女性5人)環境・望月義夫、行革・有村治子
②消費増税・景気も見極め(自民党執行部発足)谷垣幹事長・基本は予定通り
③米記者2人目殺害か(米メディア)イスラム国が映像公開
④米・イラクに350人増派(戦闘には従事しない)公館や施設警備を強化
⑤バルト3国防衛強化(オバマ米大統領)ロシアをけん制
⑥日本・競争力6位に浮上(14年版・世界フォーラム)アベノミクス効果を反映
米女優の私的写真流出(アップル・ICLoud)技術的な脆弱性否定
⑦電子顕微鏡精度で世界一(東大と日本電子)原子の配置くっきり
⑧社内運動会・つながり応援(多彩な趣向)バブル後経て復活広がる
⑨防災スピーカー未設置(広島・八木地区)サイレン鳴らず、避難者なお800人
⑩介護・準備なし半数(民間意識調査)備え不足浮き彫り、1人暮らしの高齢者
⑪政府専用機ルート筒抜け(公開の中止防衛省要請)アプリに位置情報など
⑫富士山もう迷わない(案内の女性奮闘)紛らわしい下山路変更
⑬DV加害者に住所履歴(世田谷区)被害者と誤認

コース:平井B・歩数:14,383歩 距離:12.22km 消費:505kcal
所要時間:2時間08分。  (午前7時32分出発) 

年間積算
歩    数:3,317,866歩  
距    離: 2919,00km
消費カロリー: 114,687kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(8月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2690・カラオケ大会

2014年09月03日 10時12分09秒 | Weblog
まつりの神楽殿で高齢者


  
気温
本日最高:  27.3度 最低: 22.0度  湿度:平均:72% 最低:58%
平年最高:  29.9度 最低: 23.5度

アクセス数:      42。
閲覧数  :     187。

閲覧数  :  264416。       
閲覧数  :  710190。

①3Dプリンターで生産(グーグルなど)最終製品か米が先行、オーダーメード携帯・宇宙船部品・住宅・・・
②現金給与総額2.6%増(7月勤労統計)17年ぶり伸び・人手不足で賞与増
③明治大学が4学期制(来たれ・はばたけ留学生)17年度・国際学生寮も新設
④日経平均一時1万5700円台回復(終値15668円60銭)円は104円台後半
⑤親ロ派・特別な地位要求(停戦協議再開)ウクライナ政府は拒否
⑥ロシア・イスラム国抑止(オバマ大統領)欧州訪問で連携探る
⑦数千人の即応部隊(東欧を防衛)NATO新設
⑧縮む対日貿易・中国海運苦戦(コンテナ船値下げ激化)基本運賃マイナスも
⑨紙おむつ・大人用にシフト、ユニチャーム・ISO取得へ、ビジョン・機能を多彩に
⑩都構想・総務相が容認(特段の意見はない)橋下の手法は疑問視
⑪海自上司を書類送検(いじめ自殺)暴行容疑など、防衛相・組織として責任
⑫プレハブ仮設傷みに苦慮(震災被災地傾きやカビ)自治体・調査改修急ぐ
⑬元丸大証券社長ら逮捕(金融商品法違反容疑)信託資産3億円不正解約

コース:業平橋B・歩数:14,983歩 距離:11.87km 消費:487kcal
所要時間:2時間08分。  (午前7時38分出発) 

年間積算
歩    数:3,303,483歩  
距    離: 2906,78km
消費カロリー: 114,182kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(8月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2689・水害

2014年09月02日 10時17分21秒 | Weblog
スーパー堤防ではないが、高くはなっている


  
気温
本日最高:  29.8度 最低: 20.0度  湿度:平均:73% 最低:50%
平年最高:  30.0度 最低: 23.6度

アクセス数:      54。
閲覧数  :     239。

閲覧数  :  264374。       
閲覧数  :  710003。

①災害時・医薬品絶やさず(備蓄や配送網整備)製薬・卸が仕組みづくり
②REIT・物件取得鈍る(1~7月・4割減)不動産活況で割高感
③首都圏守れ・その時備え総点検(防災の日各地で訓練)9都県市・在日米軍基地で
④危険ドラッグ所持で免停(警視庁が検討)交通違反なくても
⑤設備投資3.0%増(法人企業統計)4~6月・増税後伸び縮小
⑥米や中南米港湾増強(大型船受け入れ)パナマ運河拡張に対応
⑦中国景気指数改善鈍る(半年ぶり鈍る)8月の製造業調査
⑧スペイン・法人や所得税(預金の一律課税は屈折も)景気回復へ投資・消費刺激
⑨外相・財務相らと会談(インド首相)国際連携を深化
⑩タグで安心親に贈る(名前や住所・・・身元照明に)認知症徘徊や災害に備え
⑪離着陸時もスマホOK(通信電波なしの設定)規制緩和スタート
⑫デング熱疑い22人に(東京や近県で)代々木公園で感染か
⑬困窮者支援準備に遅れ(来春関連法案施行)市区町村3割が担当未定

コース:桜橋B・歩数:13,983歩 距離:11.87km 消費:487kcal
所要時間:2時間04分。  (午前7時34分出発) 

年間積算
歩    数:3,289,142歩  
距    離: 2894,60km
消費カロリー: 113,681kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(8月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし

2688・大地震

2014年09月01日 10時25分52秒 | Weblog
耐震補強は遅々と進まない


  
気温
本日最高:  23.8度 最低: 20.1度  湿度:平均:89% 最低:79%
平年最高:  30.2度 最低: 23.7度

アクセス数:      54。
閲覧数  :     210。

閲覧数  :  264320。       
閲覧数  :  709764。

①緩まない・ねじ革命(経産省や東京都が資金)2000年の歴史VBが変える
②都市農業の税負担軽減(自民・臨時国会に議員立法)緑地整備など多面的な機能
③国交相・砂防ダム整備進める(優先順位付け)広島土砂災害受け
④豪、対イスラム国で(米国の要請で)クルド地域に武器輸送へ
⑤EU次期大統領にポーランド首相選出(ドナルド・トゥスク)東欧出身者初
⑥オバマ米大統領、東欧防衛強化表明へ(NATO首脳会談)秋の外交戦で真価
⑦みずほ・インド事業拡大(日生は財閥と提携強化)規制緩和を通じた経済活性化策
⑧15年度公示地価の調査地点増やす(13年ぶり・3000地点追加)2万6千地点程度に
⑨東芝が究極の安全通信(5年後をメドに)量子暗号で実用化へ
⑩主婦の復職、週3日から(テンプスタッフが支援 )派遣勤務を家庭と両立
⑪両親合意で再び渡英(日本の家庭裁判所で調停)ハーグ初適用の日本の子供
⑫宮城県などで防災訓練(主会場の亘理中学校)防災の日を前に津波など想定
⑬広島全域・安佐南区一部の避難指示・勧告解除(31日午後4時30分)広島市の土砂災害

コース:鐘ヶ淵A・歩数:13,767歩 距離:11.70km 消費:429kcal
所要時間:2時間11分。  (午前7時34分出発) 

年間積算
歩    数:3,275,159歩  
距    離: 2882,73km
消費カロリー: 113,144kcal
    
累計
歩数:3,261,392歩・距離:2871,03km・消費カロリー:112,765kcal。(8月)

01月=歩数:414,846歩・距離:352.52km・消費カロリー:14,231kcal
02月=歩数:380,211歩・距離:323.19km・消費カロリー:13,040kcal
03月=歩数:405,191歩・距離:344.33km・消費カロリー:14,045kcal
04月=歩数:387,070歩・距離:342.36km・消費カロリー:13,776kcal
05月=歩数:415,288歩・距離:360.07km・消費カロリー:14,520kcal
06月=歩数:394,665歩・距離:405.36km・消費カロリー:13,658kcal
07月=歩数:435,327歩・距離:377.77km・消費カロリー:14,867kcal
08月=歩数:428,794歩・距離:365.43km・消費カロリー:14,628kcal
09月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
10月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
11月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal
12月=歩数:,歩・距離:.km・消費カロリー:,kcal

平成25年度=歩数:4,638,860歩、距離:3,989.75km、消費カロリー:158,694kcal。
平成24年度=歩数:4,295,326歩、距離:3,730.45km、消費カロリー:150,333kcal。
平成23年度=歩数:3,982,054歩、距離:3,526.00km、消費カロリー:139,724kcal。
平成22年度=歩数:3,415,671歩、距離:2,985.79km、消費カロリー:115,478kcal。

自転車:().km・消費:.kcal(8月)
(血圧:/・脈拍:)
所要時間:時間分。 (午前時分出発)

※積算
走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

累計=走行距離:,466.32km・消費カロリー:4,284.9kcal(8月)

01月=走行距離 :72.40km・消費カロリー:,734.6kcal。
02月=走行距離 :34.80km・消費カロリー:,316.1kcal。
03月=走行距離 :92.71km・消費カロリー:,791.1kcal。
04月=走行距離 :46.42km・消費カロリー:,376.6kcal。
05月=走行距離 :85.38km・消費カロリー:,843.5kcal。
06月=走行距離 : 9.95km・消費カロリー:,105.1kcal。
07月=走行距離 :47.74km・消費カロリー:,414.3kcal。
08月=走行距離 :76.92km・消費カロリー:,703.3kcal。
09月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
10月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
11月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。
12月=走行距離 :.km・消費カロリー:,.kcal。

平成25年度=走行距離 :1,464.88km・消費カロリー:14,247.5kcal。
平成24年度=走行距離 :1,514.63km・消費カロリー:17,078.1kcal。
平成23年度=走行距離 :1,836.86km・消費カロリー:18,935.4kcal。
平成22年度=走行距離 :1,365.01km、消費カロリー:12,714.0kcal。

東京都シルバーパス取得(平成24年9月30日まで)
平成25年(2013) 9月13日:更新:中小企業センター
平成24年(2012) 9月13日:更新:墨田社会福祉会館
平成23年(2011) 9月28日:更新:墨田社会福祉会館
平成22年(2010) 9月16日・更新:墨田社会福祉会館
平成21年(2009)11月10日・亀戸駅前バス定期券売場で。

2012年9月15日新調のパソコン届く(DELL・vostro260s)
2012年8月29日パソコン故障(新規購入予定)
2009年年間合計:2664.14km。(参考:+7.25km、1/15電池切れ記録なし