実は糖の中でも果糖ってよくありません。
果糖って 果物の糖分ですよね
果物ってよくないの?
果物はビタミンや繊維も入っているので
食べ過ぎなければいい面もあります。
しかし、果糖だけを考えると
ブドウ糖より内臓脂肪を増加させ
最も心臓や血管を痛めつける糖なのだそうです
果糖は他の糖と違って 直接、肝臓にいくそうです。
人工的に作られたもの
果糖ぶどう糖液は
加工食品会社がこぞって使っています。
安価なため 企業としては材料費削減し
利益を大きくするうえで非常にいいのでしょう
ジュースにもお菓子にも調味料にも入っています。
これが入ってないものを探すのが結構大変
先日ポン酢を買いに行きましたが普通に売っているものには
全部入っていました
「糖質過剰」、、、の本には
100%フルーツジュースでも 危険
原材料に果糖ブドウ糖などの名前がついているものは
どれほど果糖が含まれているかわからず
我々は知らないうちに「毒」もられているようなもの
と書かれています。
過激ですね
果糖が摂取エネルギーの5%の食事と25%の食事と比較すると
9日間で37%も肝臓の脂肪は増加するそうです。
脂肪肝。。。怖いですね
他の糖ならいいのか?というと
もちろんそういうわけではありません。
ちなみに砂糖は果糖50%とブドウ糖50%からできているそうです。
でも甘いものがやめられない。。。