&くますけ

好きなモノ、気になるモノをくますけ達と気まぐれに綴ります。

南宮山。

2017-03-31 | ハイキング
南宮山と言えば、総称して南宮大社
事を指してきました。
南宮山って「山」だったんですよね。
(当たり前)

ハイキングコースがありました。

大社の裏手に、

瓦塚。
不要になった瓦で出来た塚。

そして、

赤鳥居!

伏見稲荷みたい!知らなかったーー。南宮山にこんな所があったとは。

そして、

ハイキングコースへ。

ケモノ避けのフェンスのある山は初めてでした。クマ出るかなー。

1時間程で山頂へ。

こんな眺めが見られた筈。

大垣方面。ガスっててほとんど視界不良。

名神高速道路方面。

とても整備されてます。

そんなこんなで、下山。

今日はグルマンさんに立ち寄りました。
裏手の駐車場からのアプローチ。
カフェの様子が変わっていた。
買ったパンはカフェ内で食べられなくなりました。イートインスペースならOK。

カフェ内のスイーツをいただきました。
ドーナツのケーキ。焼きドーナツでした。

パンもどれも美味しゅうございました。

しかし、今日はこれだけではありません。

エアリアルヨガの体験へ。
アレです。ハンモックでぶら下がるやつ。

簡単に考えてました。

案外ハードで、フラフラ。


猿啄城辺りの山登り。

2017-02-19 | ハイキング
スタートはモーニングから。

ラスティコさん。食べ切れません。持ち帰りです。

以前から坂祝町辺り、21号を走っていて気になっていた猿啄城。
低山で気軽に登れそうかな!と。


登り口に登山者さんがいて、迷わずいざ出発。

おっきな鉄塔をくぐり、

どんどん登っていくものの、目標のお城型の展望台が見えてこない、、。

どうやら違う山を登っていたよう、、。

明王山山頂。
ま、いっか。
御嶽山かな。キレイ!


猿啄城はどこだ??

あっ、あれだ。

縦走して予定より3〜4倍歩いた。

もう少し!

到着!

やったー。
坂祝バイパスかしら。
あれに見えるは先ほどくぐった鉄塔。
以前から見上げていた21号線。

本来の登り口にありました。
ポチッと一回押しました。

程よい疲労感。

熊野古道、八鬼山。

2016-12-14 | ハイキング
熊野古道、八鬼山越えへ。

西国第一の難所といわれ、かつては山賊や狼が出没して巡礼者を苦しめました。八鬼山越えでは、いたるところで石仏に出会います。史跡も多く、絶景も望めますが、登り・下りともに厳しい道です。体力に自信のある方は、昔の巡礼者の気分を味わってみてください。

というところ。

私少しなめてました。
結構ハードな登山。




苔むしった岩が沢山で、ジブリの世界のよう。
地元の方は世界遺産に反対しているそう。

頂上。



へとへとになりました。けど、楽しかった!

ある1日。

2016-12-14 | ハイキング
ちょっと詰め込み過ぎた1日でした。

午前中、


各務原市の八木山登山。


その後、

犬山でお団子を食し、

お昼は

天丼とお蕎麦。

そして、


南知多へ。

その後、名古屋市内へ、


鉄板、小倉トースト
と、

グラタントースト。

最後に、

クラシックコンサートを鑑賞。

そんな1日でした。

分杭峠と車山ハイキング。

2016-09-13 | ハイキング


機会があって、分杭峠に行ってきました。


この分杭峠の周辺が「ゼロ磁場」という特異な空間であり、世界でも有数といわれる
強力なパワースポット。





実際にグーグルマップをひらいてみると
方位磁石がぐるぐる定まらない、、、。
ぶーんぶーんと唸るiPhone。


日本最古で最大、最長の巨大断層地帯「中央構造線」の真上にあり、「気」(波動)
を感知することのできるとのことですが、
うーん、体感がよくわからない。デリケートにできてないもので、、、。


1,925m車山山頂へ。

ビーナスラインの車山肩という所から 40分位で手軽に山頂に登れます。


途中、大学生の駅伝部らしき若者も。
ビーナスラインを走ってましたが、車山の参道はトレランせずに歩いて登っている様
子。楽しそうです。

山頂には、まあるい真珠のようなオブジェのような建造物がありまして、
気象レーダーだそうです。

車山神社の鳥居さんもあったりして。


山頂は気持ちいいですね。すごい強風でしたけど。


その後、ハンググライダー場付近を散策。


乗ってみたい、、、。



寄り道編。

元善光寺。


松川町名物 ごぼうと豚で、ごぼとん。

松川町のりんごやウメをエサにして育った『まつかわりんご黒豚』と『長野県産ゴボ
ウ』使用の松川町のご当地B級グルメ。
甘めのあんがかかってます。


途中 道の駅花のいいじま付近に。
なんだか、スイーツまるけのエリア。


まずは、「信州里の菓子工房」


とても魅力的なお店。
和洋どちらも種類豊富!!フルーツたっぷり。



栗ソフトを堪能。美味しい。


看板に惹かれます。

その向かいに、
「たまごとミルクとりんごの樹」
こちらもかわいいケーキたちがわきわき。



道の駅エリアにもアップルパイのお店や、
おやきなんかも売ってまして、、、、。

なんて素敵なエリアなんでしょう!!

養命酒工場へ。

きれいで立派な工場の中を見学。無料。
試飲コーナーもあり。
自然の中、養命酒は生まれております。



途中見つけた小さな看板。
「ドーナツ万十」???

これは立ち寄らねば!と山村のなかにポツンと営業中の奥原菓子店。

これはかなりレアな趣。

黒餡と白餡。
懐かしいお味。

何年か前に行って食べたら、自身過去一とも名高いソフトクリーム。

ビーナスライン、霧の駅の「牛乳ソフトクリーム」400円。

やっぱり美味い、美味すぎる。


ランチは、通りかかって気になったお店「百歩」へ。

「夏野菜たっぷりのカレー」という看板に惹かれてしまった。
種類豊富。


お店もいい雰囲気。マスターもいい方。


諏訪周辺で、また看板を発見。「味噌ソフト」
丸井伊藤商店さん。

またもソフトクリーム、、、。

味噌工場らしきところ、味噌関連商品もたんまりありましたが、ふわっとソフトのみ
購入。

一泊二日の素敵なハイキング旅でした。






文殊の森。

2016-02-28 | ハイキング
本巣市にある「文殊の森」に行ってきました。


まずは恒例モーニング。

地元のおっちゃんたちが集う
渋いきっちゃてんに行ってみました。
お値打ち。

さて、山歩き。
とても整備されたコース。
階段だらけで、息が上がります。









山頂に城跡がいくつかあり、
行き当たりばったりであるいていたら
登って降りて登って降りて、、
3山もあるいてしまった。





いい疲労感でした。

百々が峰。

2015-12-14 | ハイキング
第2回山ガール。
今回は岐阜の最高峰、百々が峰。



登りは岩場のある結構ハードなコースから。道無き道を登り進む感じ。
勾配があって息が上がります。汗だく

とはいえ、岐阜近郊の山、
小一時間で頂上到着。



展望台があって長めも最高!
前回登った金華山が低く見えます。



遠くに名古屋セントラルビルも、、。



わかりづらい、、、、。



御岳山も!

ナイスビュー!

帰りは安心の遊歩道から下山。

途中、滝なんかもあったり、紅葉がまだ残ってたりと、なかなか楽しめました。










本日のモーニングは、
キャラバンサライさん。




選べるメニューで盛りだくさん。満足です。

ランチは前回に引き続きの更科さん、冷やしたぬき。間違いないです


金華山登山。

2015-11-28 | ハイキング
金華山、登りました。
今回で二度目。
一回目は、軽い気持ちで臨み、下山はロープウェイというふざけた感じだったので、今回は気合十分です。


今回はハードな馬の背コースに挑戦。


結構な岩場の連続。

そしてなんとか到着!
ナイスビュー!気持ちいい!



岐阜城、ヤバい。キレイ。

達成感

さて、
お決まりのグルメ系。

モーニングにガレット。則武のカフェ・アプレミディー。


ランチに更科の冷したぬき。



デザートはラコントのジェラート。

うん。ハズレなし。
運動したし、ま、いっか。

いいコースでした。