桜満開。

鯉のぼりとのコラボ。

一本桜。

①広範囲の巻。
今日は岐阜、羽島、大垣、大野、本巣辺りをぐるっとドライブ。(仕事で外回り)
どこもかしこも咲いてるし!
大垣の水門川、住吉灯台辺りは人出もたくさん。舟も出ていた!
大垣の北部津村町のあたり、平野井川の堤防、いいですね。
菜の花の黄色と桜のコントラスト。延々と。しかもほとんど誰も居ない。穴場なのかしら。
お、写真撮ってない。
西郷の板谷川辺り。

鯉のぼりとのコラボ。
②岐阜公園の巻。

枝垂れ桜と岐阜城。

枝垂れ桜と岐阜城。
ソメイヨシノも満開。

おでんと桜。

豆腐田楽と芋田楽と桜。

おでんと桜。

豆腐田楽と芋田楽と桜。
う、うまい。

ケーキは、持ち込み。

ケーキは、持ち込み。
お気にのペーシュさんは現在持ち帰りのみ。そして2個食い。
天気も良くて、
とてもいい休日。
③智勝院(本巣市)の巻。
モレラの帰り、田んぼと柿畑の向こうにふと目をやると、山際の辺りにボワッと明かりが!
アレは桜のライトアップに違いない、と、寄り道。
おお。

一本桜。
神々しい。

めっちゃ綺麗。

めっちゃ綺麗。
写真じゃ伝わらないな。

ちらほら見物人もいる。

ちらほら見物人もいる。

桜、桜。
豪華だったり、儚かったり、、、
人生そのもの。
いい季節です。

夏みかんを頂きました。

5個、やっつけるそ。

白いところを取った皮を刻んで、


かなりの酸味。すっばーー。
というわけで、
マーマレード作りに挑戦。

5個、やっつけるそ。

白いところを取った皮を刻んで、
茹でて茹でて、

実と砂糖と炊いて炊いて、

ビンは煮沸。

完成。たくさん出来ました。

実と砂糖と炊いて炊いて、

ビンは煮沸。

完成。たくさん出来ました。
これがたいそういい出来で



大好評頂きました。
すっごい手間で、案外大変だったので達成感ハンパない。
リピートのリクエストをいただくも、もう今年はいいんじゃなぁい😅。
なのに、うっかり数週間後に再仕込み。
画は変わり映えしませんが、


今回はさらに増やして6個分、、、。

ジャム屋さんです。


今回はさらに増やして6個分、、、。

ジャム屋さんです。


浜ちゃんの番組「ごぶごぶ」。

モフモフ感がいいですね。

バカリズムの回で見切れていたtedのヘッドカバー。
か、かわいい。。
これは手に入れなければ!と
近所のゴルフショップへ。
予想通り店頭には見つけられず、結局Amazonさんで購入。

モフモフ感がいいですね。
リアルです。

tedは3体め。

てっど。。


tedは3体め。

てっど。。



2021年。
年末年始は巣ごもり。

古風人のお弁当。

くだものこのみのフルーツタルト。

アルル洋菓子店の白いスイーツたち。

アップルパイも。

ジャンボ椎茸天ぷら蕎麦
元旦からの大雪。

年末年始は巣ごもり。

古風人のお弁当。

くだものこのみのフルーツタルト。

アルル洋菓子店の白いスイーツたち。

アップルパイも。
おまけメモ)ランチとお茶
①ランチ
そば居酒屋楽

ジャンボ椎茸天ぷら蕎麦
①茶
ケンケン

ケーキセット

ケーキセット
②ランチ
四葉

ステーキランチ

ステーキランチ
②
茶菓かぢや

ケーキセット

ケーキセット
セブンイレブンで販売しているという<o:p></o:p>
食べマス ロッツオ。

ゲットしました。
かわいい。。。

もったいなくて食べれない、、。

といいつつ、美味しくいただきました。

おまけ。<o:p></o:p>
少し前に、有吉氏が昔大好きだったというパン。

スペースアポロ。
普通に売ってました。11月までの期間限定。
パンと言うより、スポンジケーキ。<o:p></o:p>
素朴な昭和なおやつですね、これは。
<o:p> </o:p>
この季節、欠かせないスイカ。
スイカは外せません。
そんなくますけに、スイカ作りました。
あまり布で目分量で作成。なんとか形になったようす。

スイカつながりで、、、


8月、暑すぎます。


スイカは外せません。

そんなくますけに、スイカ作りました。

あまり布で目分量で作成。なんとか形になったようす。
よかったね、くますけ。
おまけ。

スイカつながりで、、、


8月、暑すぎます。

関サービスエリアに行ってきました。高速からではなく一般道からおじゃま。
高速に乗っていないのに、遠出した気分♪
岐阜の名産、お土産がどっさり!
飛騨牛カレーパンや関牛乳のソフトクリームも売ってる!
コーヒーソフト。
関オ・レはさらにミルクが濃厚で、パックコーヒーの味の革新です。
ちなみにひるがの珈琲。こちらも大人の味。

話は戻って、

うな重と、
アンガス牛ステーキ。(飛騨牛でないの)

高速に乗っていないのに、遠出した気分♪

岐阜の名産、お土産がどっさり!
あらゆる品揃え!これはありがたい。

飛騨牛カレーパンや関牛乳のソフトクリームも売ってる!

コーヒーソフト。
余談ですが関牛乳と言えば、関コーヒー、美味しいですよね。大人の味で!

関オ・レはさらにミルクが濃厚で、パックコーヒーの味の革新です。

ちなみにひるがの珈琲。こちらも大人の味。
(大人の味って??)

話は戻って、
岐阜の美味いもん横丁などもあり、充実のラインナップ。
ランチは豪華に、

うな重と、

アンガス牛ステーキ。(飛騨牛でないの)
岐阜を満喫出来る素敵な施設でした



セリアで思わず購入!
TED2柄のフワモコタオル。

更に2枚購入。2枚繋げてみました。小さめのブランケットに。

ロッツォのミニタオル!フワモコ。

ズタブクロ(巾着)作りました。
裏はUSAっぽい柄のバンダナ。

IKEAのクロスを使ってドリカムのデビュー時のハンカチを縫い付けました。エコバッグのつもりでしたが結局ズタブクロ(巾着)の仕上がり。
裏にはおっき目なポケット。
110円!

TED2柄のフワモコタオル。
お昼寝ケットにピッタリ。
かわいい。
再度セリアへ。

更に2枚購入。2枚繋げてみました。小さめのブランケットに。
その際セリアで、別商品発見。

ロッツォのミニタオル!フワモコ。
大人買いで、3枚購入!

ズタブクロ(巾着)作りました。

裏はUSAっぽい柄のバンダナ。
ミシンを出したついでに、

IKEAのクロスを使ってドリカムのデビュー時のハンカチを縫い付けました。エコバッグのつもりでしたが結局ズタブクロ(巾着)の仕上がり。

裏にはおっき目なポケット。
出来た出来た!!
