&くますけ

好きなモノ、気になるモノをくますけ達と気まぐれに綴ります。

その日食べたもの。

2019-02-19 | ショップ・食べあるき
科学館のほぼ近くで、お値打ちランチ。

天丼天ぷら そば処 げんき さん。

ミニ天丼、ミニかき揚げ丼のどちらかと

お蕎麦とセット。600円。
美味しくてお値打ち。
サラリーマンでいっぱいのカウンターのみのお店。

はらドーナツ。可愛いお店。お久しぶり。


ディナーは、バーミヤン。


帰れま10で、キムタクが出演した回を見てどれも美味しそう!!で、来店。

ラーメン、チャーハン、あんかけ焼きそば、ギョーザ、油淋鶏。

お腹いっぱい!

科学にふれる。

2019-02-13 | 旅行・おでかけ
スイーツ展は科学館で行われていました。

一度は行ってみたかった、
初科学館体験!



なんとなーく、ふわーっとチビッコに紛れて探索。。。

そんな中、
極寒ラボへ。かなりの人気ぶり。
整理券をもらって、参加。
マイナス30度を体験できる!
北極は、クマ。
南極はペンギンなんですね!
勉強になります。


立山・室堂の雪や、

南極の氷などの展示。

オーロラも見れたり?


昭和基地のライブ映像も見れます。

いやー、マイナス30度!
寒かったですー!!
コートを貸してくれますが、まぁ寒かった。

続いて、
放電ラボ。こちらも人気ぶりはすごい。

USJのアトラクションみたい。

でんじろう先生ぽい実験。

静電気やら、放電やら。痛いやつ。


放電ショー!

かなりの音と、衝撃!カミナリです。

電気を溜める時の音は、まさに宇宙戦艦ヤマトの波動砲。カッコいいです!

宇宙、生命、生体、エネルギー、ものづくり、、、色々なカテゴリがお勉強出来て、1日居れますね、はい。
ざっとしかみてないですけど。

スイーツ展。

2019-02-11 | 旅行・おでかけ
スイーツ展に行ってきました。




「なぜ、スイーツは人々を幸せな気持ちにさせるのか?」

いきなり、この問いかけから始まり、

渡辺おさむ氏のスイーツデコの数々。





考える人。




動物たち。

ユニコーン。

パンダ。スイーツのオブジェ。


キャンディや、

ケーキ、
チョコの壁、

お菓子の家、など、映えポイントもたくさん。

お菓子の家のスケッチ。

本物のスイーツのスケッチも。

ご贔屓の小山さんの作品。
辻口さん、鎧塚さん、柴田さんなど有名パティシエの名が並びます。

ミニチュアアーティスト田中智氏の作品。


実物と、

写真展示。やっぱプロの写真は違う!!
これと、
これ。マジか?

これと、
これ。

これと、
これ。

マジかー。さすがに細かな作り込みですが、写真の力は凄い!


ちなみに実寸はこんな感じ。
スゴイ技術ですねーーー。


スイーツの本や、絵本の展示もあり、

こぐまのケーキ屋さんのサインも。

ちょっぴりしあわせな気持ちになりました!!



ダッチベイビーランチ。

2019-02-04 | ショップ・食べあるき
ずっと気になっていた瑞穂市にある、ヴェーレンカフェに行ってきました。
ダッチベイビーというドイツ風パンケーキが食べられるお店ということで注目していました。



ランチセットを注文。

ブタと、

お魚から選べます。ポテトとのチーズ焼き。
まさにカフェめしですね!


で、コレ、ダッチベイビー。

生地はサクサク&ふわふわとしていて、まるでシュー皮のような味わい。
甘さ控え目でペロッといけました。

そうそう!
素敵なイラストが飾ってありました!!

TED!!
親近感


2019初 甘いものまとめ。

2019-02-03 | きまぐれ
お正月からの甘いものまとめ。

元旦はケーキ屋さんなどさすがにお休みが多いです。そんな中営業しているお店はどこも大行列。

フランセヤノさんで並んでやっとゲット。
くまモンのゴージャスプリンや、おせち風スイーツ。


つちやさんの干支まんじゅう。いのしし。


お年賀でいただいたパティスリーニコさんのケーキいろいろ。

かわゆす。

年明け早々に引いた風邪がやけに長引き、
病院に行ってお薬出してもらいました。

ペーシュさんでおしりシューとエクレアを買いました。これもお薬。


ドアラのカタキ。

2019-02-03 | きまぐれ
さほどドラファンではないですが、地域的に潜在的にドラゴンズには頑張ってほしいと思っております。


シュールですね。
自虐がなんとも言えませんww

鯉に食べられ、星が当たり、虎に噛まれ、ツバメに襲われ、巨人に踏まれかける!

キャンペーンで缶バッジプレゼントだそうです。
「ドアラのカタキをうって2019」
だそうです。


がんばれネオくん。