念願の「立山黒部アルペンルート」通り抜けに行ってきました。
バスツアーに参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/0615dd44f2819ca7e19ac8f815a503e7.jpg)
トローリーバス、ケーブルカー、ロープーウェイなどを乗り継いで乗り継いで、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/2da53b428edafbc64092f006fa0a1db9.jpg)
黒部ダムまでの長~いトンネル。
ドラマ等にもなってたトンネル工事は、
当時破砕帯にぶつかって数メートル掘るのに13ヶ月かかったとか。
恐ろしい話です。すごいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/279648e4f7cfa840537797186200e52b.jpg)
黒部ダム。
湖はかちんこちん。
放水のある夏にもまた行きたいなっ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/5e2e3c9bd4c58dcf788cb080f117da27.jpg)
ケーブルカー。
開通したばかり、観光客の多いこと多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/2d5f931a2e1a3816748f7c0942746ed7.jpg)
ロープーウェイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/b888b95670d160c90af38ed2ba0cba55.jpg)
雪山のナイスビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/8f5225602f14430a6b511adf7e50531e.jpg)
山の景色
はやっぱり違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/ead507c432ffd18364c005af9d7d0a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/4187adbd6145a9f54782a976ea367d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/4766b85c961308379df70dfe1224d280.jpg)
雪の大谷ウォーク。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/07a24c537b1ac03a699370c342ef6f0b.jpg)
20m超え、5階建てビルくらいの高さの雪の壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/fc36b863ba4d8499023f128e2e28b582.jpg)
一冬で積もり積もった雪を削るそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/34fb72ac4933c0f1625298977a85e55e.jpg)
昔はコンパスをつかって長くくねった道を除雪したらしいけど、
今ではGPSで道を特定して除雪してるそう。よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/05/046fc7460ec60665879a68fd4b485feb.jpg)
除雪機、「三代目、立山熊太郎」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/5ba447623279444cdf2fea0884689fe2.jpg)
一代目から三代目まで。
この三台で除雪したんだ~~。すごいのね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/0615dd44f2819ca7e19ac8f815a503e7.jpg)
トローリーバス、ケーブルカー、ロープーウェイなどを乗り継いで乗り継いで、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/2da53b428edafbc64092f006fa0a1db9.jpg)
黒部ダムまでの長~いトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
当時破砕帯にぶつかって数メートル掘るのに13ヶ月かかったとか。
恐ろしい話です。すごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/279648e4f7cfa840537797186200e52b.jpg)
黒部ダム。
湖はかちんこちん。
放水のある夏にもまた行きたいなっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/5e2e3c9bd4c58dcf788cb080f117da27.jpg)
ケーブルカー。
開通したばかり、観光客の多いこと多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/2d5f931a2e1a3816748f7c0942746ed7.jpg)
ロープーウェイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/b888b95670d160c90af38ed2ba0cba55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/8f5225602f14430a6b511adf7e50531e.jpg)
山の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/ead507c432ffd18364c005af9d7d0a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/4187adbd6145a9f54782a976ea367d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/4766b85c961308379df70dfe1224d280.jpg)
雪の大谷ウォーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/07a24c537b1ac03a699370c342ef6f0b.jpg)
20m超え、5階建てビルくらいの高さの雪の壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/fc36b863ba4d8499023f128e2e28b582.jpg)
一冬で積もり積もった雪を削るそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/34fb72ac4933c0f1625298977a85e55e.jpg)
昔はコンパスをつかって長くくねった道を除雪したらしいけど、
今ではGPSで道を特定して除雪してるそう。よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/05/046fc7460ec60665879a68fd4b485feb.jpg)
除雪機、「三代目、立山熊太郎」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/5ba447623279444cdf2fea0884689fe2.jpg)
一代目から三代目まで。
この三台で除雪したんだ~~。すごいのね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)