大雨警報の中、3時半起きで追い山を見に行ってきました。
天気予報の通り、着くなりやはりのドシャブリでしたが、4番山あたりから山の勢いに
負けてか、雨もあがってきました。
地下鉄の駅に着くといつもと違う光景が・・・電車の案内ボードに一切の表示も無く電車
が入ってきます。臨時の時ってこんなんなんでしょうね!
中洲川端駅を出て川端商店街をぞろぞろ歩き、「博多ラーメン290円+替え玉」で、まず
. . . 本文を読む
★八番山笠 上川端
いよいよ明日早朝が「追い山」本番ですね。
ラストは、「走る飾り山笠」です。
昔は15~6mの飾り山が博多の町を走っていたようですが、明治時代、電線を張り巡らせたために、以降「飾り山」と「舁き山」に分かれた祭りを盛り上げています。この飾り山は唯一「走る飾り山」として「櫛田入り」が行われます。
煙を吐いたりしながら、大博通りまで走ります。今年もしっかりしんがりを務めての走 . . . 本文を読む
★七番山笠 東流
呉服町の交差点は、呉服町ビジネスセンターの一階にあります。
飾りのみが展示されています。
【表標題】威風震十方(いふうじっぽうにふるう)
【内容】
「不動明王」は密教における最高位、大日如来の化身です。又、その役目は如来の教えに従
わない者を睨み付け、威嚇し仏の道へと導く事です。右手の剣は迷いの心「煩悩」を断ち切
り、左手の索は、迷いの心を縛りつけると同時に苦しみよ . . . 本文を読む
★六番山笠 大黒流
博多リバレインと博多座に挟まれた通りにあり、判りやすいところにあります。
近くには飾り山をあり、ゆっくり山笠見物のできるあたりですね。
【表標題】清風万頃波(せいふうばんけいのなみ)
【内容】
清らかな風が通り過ぎ、見渡す限りの水面に一斉にさざ波が起こる。
※頃は広さの単位で、万頃は極めて広い
※研ぎ澄まされた清らかな徳の風が多くの人に反映されることを表す。
重 . . . 本文を読む
★五番山笠 土居流
櫛田神社の前の土居流の通りを浜側に昭和通りを渡ってさらに進んだ先にあります。
レイメイ藤井さんの前の歩道に展示しています。
【表標題】博多守護之武勲(はかたしゅごのぶくん)
【内容】
元寇 鎌倉時代、中国・元のフビライは日本の入貢を求めたが幕府に拒否され、1274年(文
永11年)元軍は壱岐・対馬を侵し博多に迫ったが敗退。1281年(弘安4年)再び范文虎らの . . . 本文を読む
▲四番山笠 恵比寿流
呉服町の寺町の一角、御笠川近くの「一行寺」の駐車場にあります。
呉服町の駅を降りて3番出口を出て二つ目の道を右に曲り、橋の手前にあります。
【表】日出乾坤輝(ひいでて けんこんかがやく)
【内容】
恵比須はイザナギノミコトの第三子、ヒルコノミコトと伝えられ、幼少のころは恵比須三郎として親しまれています。「日出乾坤輝」日は太陽、乾坤は天地のことです。太陽のような . . . 本文を読む
▲三番山笠 千代流
御笠川を渡って、少し浜側に行った新博多住宅の中にあります。
ちょうど、「博多せんしょう」のうら側あたりです。
【表標題】勇将義如鐵(ゆうしょうのぎてつのごとし)
【内容】
戦国時代、志ある武将は義と勇を競いあった。中でも九州の立花宗茂は双方共に兼ね備え、その心術の高朗さは、他に類が無いと云われています。
・・・だそうです。(公式H.P.より)
場所 . . . 本文を読む
▲二番山笠 西流
「暫(しばらく)」の顔が見事な山です。
見送りの{お面?」も見落とさないように・・・
【表標題】仁風導和氣(じんぷう わきをみちびく)
【内容】
場所は鎌倉、鶴岡八幡宮、皇位へつこうと目論む悪党の清原武衡(きよはらのたけひら)とその家来たちが「大福帳」を奉納しに来た加茂次郎義綱ら多人数の善良なる男女を自らに敵対する者として色々と難癖をつけ捕え、今まさにその首を切ろ . . . 本文を読む
▲一番山笠 中洲流
いよいよ舁き山も出揃っています。
今日から、舁き山をアップしていきますね!!
中洲大通りの広場にある飾り山から南へ30mほどのビルの一階に展示されています。
【表標題】英雄鄭成功(えいゆう ていせいこう)
【内容】
明代末、明の高官(鄭芝竜・ていしりゅう)と日本人(平戸の医師の娘)を母にもつ鄭森(ていしん)が厦門(アモイ)に渡り明の復興を願い清と戦い、皇帝よ . . . 本文を読む
★番外 櫛田神社
いよいよ、最後の飾り山です。
博多祗園山笠の舞台である「櫛田神社」の中にあります。正面から見て左側にあります。
この時期は、境内に「追い山」用の桟敷が造られていて、少し眺めは良くありませんが、
この「飾り山」は、追い山終了後も継続して、飾られていますから、一年を通じて楽しむ
事ができます。
【表】博多津再興之礎(はかたつ さいこうのいしずえ)
【内容 . . . 本文を読む
★十七番山笠 川端中央街
川端のアーケードの街の2台のうち、博多リバレイン寄りになる「川端中央街」に
あります。
見送りの「ドラえもん」は毎年必ずと言っていいほど見ることができますよね。
人気は不動なんですね。キャナルシティができて、通行人も増え、活気が溢れている
商店街ですし、クマ的にも大好きはアーケード街です。
【表】義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
【内容】
源平合 . . . 本文を読む
★十六番山笠 キャナルシティ博多
キャナルシティのセンター広場にある飾り山です。
屋外にある飾り山ですが、覆いとなる小屋はありません。代りに大きな天蓋とも言える
傘が、飾り山の上を覆っています。
上下左右、全方向から眺めることができますから、なかなか面白い楽しみ方ができます
よ。
【表】暫(しばらく)
【内容】
御存知歌舞伎十八番の一つ。主人公の鎌倉権五郎景政が、成田屋 . . . 本文を読む
★十五番山笠 博多駅商店連合会
ご存知博多の玄関口であるJR九州博多駅の博多口広場にあります。
龍馬2台目です。やはり今年は龍馬ブームなんですね。
いよいよ、九州新幹線の開通を真近に控えて、博多駅も建替中です。
駅ビル内のJR博多駅シティには阪急百貨店と東急ハンズが入ることですし!
【表】龍馬が奔る(りょうまがはしる)
【内容】
幕末の日本で政治的に大きな影響力を持つ薩 . . . 本文を読む
★十四番山笠 福岡ドーム
ホークスの本拠地である、福岡ドーム前にある飾り山です。
今年こそは、ぜひにチャンピオンフラッグを見たいですね。
「今年はやらんといかんばい!」
【表】鷹吹風迎撃(たかふくかぜ おいうつ)
【内容】
今年こそ我等がホークス、九州にチャンピオンフラッグを再び持ち帰って博多の町に感動
と明るい景気を!上段より龍馬が「今年はやらんといかんぜよ」と応援してま . . . 本文を読む
★十三番山笠 渡辺通一丁目
渡辺通りのホテルニューオオタニ博多前にあります。
近年寂しさが増してしまい、目立たないところになってしまったサンセルコ界隈ですが、
柳橋連合市場も近くにあるし、もう少し元気になってもらいたい場所ですね。
【表】決闘巌流島(けっとうがんりゅうじま)
【内容】
佐々木小次郎と宮本武蔵が双方の兵法の優劣を競う為、関門海峡に浮かぶ小島・巌流島
において果 . . . 本文を読む