. . . 本文を読む
いやはや!また寒い{{(>_
麦にも、霜がいっぱい!!
土日は、雪のくじゅうは法華院山荘まで行ってきましたが、まずまず満足の雪山歩きになりました!
昨日も帰りが遅かったので報告は、また後日!!
今週も頑張らねば!!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
久々にJRで鳥栖に行くことになり、友人と会った後ついつい寄ってしまいました!!
いや~懐かしいな~~何年ぶりだろうか!?
確か、大学生の頃だったか、鳥栖駅で列車待ち合わせのわずかな時間で、皆で買いに走り、
容器代を払ってまで列車に持ち込みワイワイ食麺したのを思い出します。
容器はしばらく部室にあったな~そういえば!!
しかし、最後に食麺したのは、2年前くらいだったと記憶しています。
【まずは一 . . . 本文を読む
博多でのお仕事の後!小腹が空いたので久しぶりに長浜将軍寄ってみるかな~と思い、近くの
東光店に寄ってみました!
【まずは一見!本日のメイン麺です】
国道3号線ガスト東比恵店のある東比恵1丁目の交差点から東福岡高校へ向かう道に入って
すぐ左側、昔、やきとり郁弥があった後に東光店があります。
【お店の外観】
長浜本店を中心に、福岡近郊に5店舗展開しているお店です。本店には、旧元長(がんなが) . . . 本文を読む
二日市方面に用事があったので、ずっと以前から気にはなっていたけど、このルートなかなか
通る機会が無く行きそびれていましたので、今回友人とお立寄りしてみる事にしました!
【まずは一見!本日のメイン麺です】
旧国道三号線、今で言う県道112号線を都府楼から二日市の町に向けて御笠川を渡る手前に
お店があります。少し先に行くと有名な永利牛乳の工場がありますよ(少しローカルかな)!
【お店の外観】 . . . 本文を読む
いつもの如くの「かき揚うどん」ではなく、土曜だし今日は「丸天・ごぼう天」にしました。
何度でも飽きない博多の「スメ」は最高ですね。
博多では「かけうどん」を頼んでも、「たぬきうどん」に化けるので、それもOK也です。
ちなみに、「たぬき」とは、「ねたぬき」=「天ぷらのネタを抜いた」との意味ですからね、
「きつね」に対抗しての「たぬき」ではありませんよ。
【まずは一見!本日のメイン麺です】
. . . 本文を読む
不覚にも、風邪を引いてしまい、火水曜日と寝込んでしまいました↓↓
雪の峠は越えたようだけど、今朝もマイナス2度の中の雪景色!
背振、三郡の峰々も真っ白な朝ですね~
難所ケ滝付近も、一段と見事なんだでしょうかね!
早く完全復活せねば!!!
今日も頑張っていかねば!!
〓(^0^)/〓〓
. . . 本文を読む
博多駅の一風景を切り取ってみました。
朝、8時30分、5番ホームでの風景です。
これだけ一気に見れるのも、楽しいですね!!
ソニック(885系)、ソニック(883系)、リレーつばめ(787系)、ハイパーサルーンみどり、
ハウステンボス号
ソニック(885系)が通常なのですが、先日はリレーつばめ(787系)が停車していました。
★ホームページは こちら です。
●場所は ここ です . . . 本文を読む
英彦山登山の帰り道にある、なぜこんなシュチュエーションの中に・・・と驚くケーキ屋さん!
日田彦山線の彦山駅から添田町へ県道52号線を下って行く途中、彦山駅から2.5km程の
ところに突如として現れます。
ちょうどカーブでもあり、普通の農家の庭先にあるため、見落としがちですから、気をつけて
おかないと通りすぎてしまいますよ。
ケーキの種類は多くはないのですが、ファンも多く添田の隠れたスウィー . . . 本文を読む
2月に入っていきなりの大雪で、かなり寒い日が続きましたね~こんな朝はやっぱ長浜家にて
朝ラーですよね!!
【今日の一杯】
と言うことで今日も変わらぬ豚骨とベタな風味と獣臭が鼻をくすぐる一杯が!堪らんですよね!
【本日のお店】
いつもの裏のコインパーキングに駐車して店に向かいます。
くれぐれもお店の前の路上駐車はやめてもらいたいですね。
【元祖ラーメン長浜家の今朝】
いつもの変わらぬ、 . . . 本文を読む