昨日は、熊谷洋先生による『ブルグミュラー』の指導法セミナーに参加しました。
去年は祥子先生の柏でのセミナーが中心でしたので、船橋のヤマハ主催のセミナーは、本当に久しぶりです。
今回は、勉強する先生方が少なめ?だったこともあると思いますが、一人ずつゆったりと座れて、机も用意していただいて、「よーし!勉強しよう!」と意気込みました☆
内容としては、ブルグミュラーの曲について、一曲ずつ丁寧に指導ポイントを教えて頂きながら、どんな事に気をつけなければならないかなどです。
今回使用した、東音企画版のブルグミュラーは、コードネームや、和音記号等がついていたり、譜めくりの必要がないように工夫されていたりで、とてもいいなと思いました。
私の子供時代から広く使われていて、お馴染みの曲集も、日々進化していくなーと感じてます。
熊谷先生のおっしゃっていたことで印象に残った事は、手首を柔軟に、しなやかに使う、ということです。
そうすると、音も自然に美しい響きが出せるようになります、というのはまさに納得!でした。
去年は祥子先生の柏でのセミナーが中心でしたので、船橋のヤマハ主催のセミナーは、本当に久しぶりです。
今回は、勉強する先生方が少なめ?だったこともあると思いますが、一人ずつゆったりと座れて、机も用意していただいて、「よーし!勉強しよう!」と意気込みました☆
内容としては、ブルグミュラーの曲について、一曲ずつ丁寧に指導ポイントを教えて頂きながら、どんな事に気をつけなければならないかなどです。
今回使用した、東音企画版のブルグミュラーは、コードネームや、和音記号等がついていたり、譜めくりの必要がないように工夫されていたりで、とてもいいなと思いました。
私の子供時代から広く使われていて、お馴染みの曲集も、日々進化していくなーと感じてます。
熊谷先生のおっしゃっていたことで印象に残った事は、手首を柔軟に、しなやかに使う、ということです。
そうすると、音も自然に美しい響きが出せるようになります、というのはまさに納得!でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます