ドビュッシーのベルガマスク組曲の終曲に『パスピエ』があります。
高校生の生徒さんが、今回の発表会で演奏することになりました。
当初、版画の『塔』が候補に上がっていました。
とても素敵なメロディーで、本人も気に入っていたようです。
ですが、ちと難しいかなといろいろと迷った結果、『パスピエ』を弾く事になりました。
とはいえ、こちらもなかなか難しい~(((^_^;)
タイトルの意味は、フランスのブルターニュが起源の、行進曲調の踏み踊りとのこと。
左の連続のスタッカートが難しいのです!
CDを聞くと、とてもテンポが早いですし…。
ですが、生徒さん、1週間で譜読みが出来ていて、良い滑り出しです!
(^з^)-☆
私も、少しずつですが、一緒に勉強していこうと思っています\(^-^)/
高校生の生徒さんが、今回の発表会で演奏することになりました。
当初、版画の『塔』が候補に上がっていました。
とても素敵なメロディーで、本人も気に入っていたようです。
ですが、ちと難しいかなといろいろと迷った結果、『パスピエ』を弾く事になりました。
とはいえ、こちらもなかなか難しい~(((^_^;)
タイトルの意味は、フランスのブルターニュが起源の、行進曲調の踏み踊りとのこと。
左の連続のスタッカートが難しいのです!
CDを聞くと、とてもテンポが早いですし…。
ですが、生徒さん、1週間で譜読みが出来ていて、良い滑り出しです!
(^з^)-☆
私も、少しずつですが、一緒に勉強していこうと思っています\(^-^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます