♬ Primoピアノ教室 ♬  日々のつれづれごと

未就学児さんや小学生が多いです
発表会・ピティナステップに参加しています

連弾練習合わせ

2020年01月19日 | レッスン
先週、金曜日はこの度3月のステップで、連弾演奏するので、その練習に私のレッスン室にて初めての連弾合わせをしました。

今回は、2台ピアノで、ステップのメンバー4名の先生と連弾します。

もちろん初めての経験で、私も去年から、自身のパートを1人で練習してきましたが、全く自信がなく、どうなることやらと、心配ばかり…。

初めての二人での合わせは、テンポが思いの外早く、アワアワ汗

ですがペア先生との合わせはとても楽しく、このような機会に恵まれ、有難い!と改めて感じました。

緊張を少なくするには、やはり練習?!
しか無いと思いますので、出来る限りの練習は頑張ろうと思います(^ー^)

幸せを噛みしめつつ、楽しみたいなと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパンエチュード25-2

2020年01月13日 | 演奏


新年より、改めて弾く曲を探していました。
近頃ショパンを弾いてないなと言うことで、この曲を只今練習中です。

学生時代弾いたようですが、すっかり忘れている私…。

今日は、時間に余裕があったので、ひたすらこの素敵なメロディーをエンドレスで弾くという笑
休日となりました(^ー^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚さん(^ー^)

2020年01月11日 | レッスン
以前、購入した「ピアノレッスンアイデアBOOK」で、紹介されていた、佐藤ゆきえ先生のレッスングッズを作っています。

フェルトでお魚に切り取り、目のボタンをしっぽにつなげます。

小さいお子さんように、手先を器用にするものです。

手芸は何年ぶりでしょうか笑

細かい作業が思いのほか楽しいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチベルの練習

2020年01月09日 | 日記
先日の楽しかった三島観光?!は、3月の卒業演奏で私を入れて、3名によるタッチベル演奏のリハーサルが目的でした。

初めての合わせで、まだまだ十分な演奏は出来なく、それぞれベルをお借りし、持ちかえって、自宅練習が宿題になりました。

今日、午前中に少し時間がありましたので、練習してみました。

人と合わせるのは責任が伴ってプレッシャーにはなりますが、練習と言えどもやっぱり楽しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島へ行って来ました。

2020年01月06日 | 旅行
昨日5日は、新松戸の先生と待ち合わせして、三島にお住まいの、セミナーでご一緒させて頂いている先生にお会いして来ました。

目的は、3月にある卒業演奏のベル演奏のリハーサルですが、新幹線でのお出かけに、私もお友達もテンション高く、練習はぼちぼち、ほぼ観光気分で、とても楽しい1日でした。

重要文化財の江川太郎左衛門英龍の邸宅、江川邸と、韮山反射炉を見学しました。
江川邸では、ボランティアガイドの方がそれはそれは、詳しく解説して下さって、歴史音痴な私でも少しは?勉強になりました。

韮山反射炉は、世界遺産にもなっていて、周辺も整備されてきれいでした。江川邸での予備知識があったので、分かりやすかったです。

その後は、のんびりとランチ、最後にレッスン室をお借りして、目的のベル練習です。
やっぱりアンサンブルは楽しいです!
個人練習がそれぞれ宿題となり、本番が楽しみになりました。

ご一緒させて頂き、有難うございました~!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする