我が家の登校しぶりっ子娘もいよいよ小学校最終学年になりまして修学旅行がやってきました。





頑なに「行かない!」と言っていたのですが担任の先生の熱いプレゼンで少し興味が出たらしく、母子&担任と話し合って妥協に妥協を重ねて、初日の1番最初の東大寺大仏見学だけ参加することになりました。
9時半に現地集合で、我が家は当日公共交通機関で向かうと間に合わないので四国より前日に奈良に入りました。
朝5時起きのバイトから帰宅して夕方に奈良に向かう頃にはもう疲労が振り切っていました。
奈良の街は店が閉まるのが速いのと娘が外食したがらないのでファミマが良いと言い出し、なんとか中華屋のテイクアウトを調達しました。

次の日、大仏殿に向かいます。
すでに日本全国からたくさんの修学旅行生が来ていてものすごい人混みです。
雑音が苦手な娘に耳栓しなくて良いか聞いたら大丈夫とのこと。

無事に学校と合流して養護の先生と一緒にまわりました。
かなり進むのが速くて、のんびりしている娘にはほんと合わないペースだなと後ろから見ていて思いました。
集合写真も直前になって拒否。担任の先生も理解ある先生なので強制してこなくて良かったです。娘の顔がもう強張ってて今にも泣きそうだったので助かった。
大仏殿に入るために入場料を個人で払います。ものすごい人です。こんなに混んでいるのですね。

娘が見たがっていた8本足の蝶の細工も無事に見られました。
ぐるーっと一周してもう見学終了でした。
そのあと三月堂、四月堂、高床式倉庫など外から見て昼食会場の前で離脱しました。
国立博物館は長蛇の列だったのでやめて、なんだかもう一度ゆっくり大仏を見たくなったので、もう一度大仏殿に引き返しました。
まさかのおかわり拝観😂

時間的にそれほど混雑してなくて見やすかった!
13時、もう帰ることにします。
13時、もう帰ることにします。
強い日差しと1万歩を超えた歩数ですでに疲れています。娘もよく頑張った!
奈良駅で柿の葉寿司を買って大阪に向かいました。
帰りは高速バスです。
バスは乗ってしまえば高松まで運んでもらえるので心が落ち着きますね〜

淡路島通過の時に夕陽が綺麗でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます