ものづくりの記録

何かを作るのが好き。ソーイングと日常を綴ります。

作業停滞

2023-10-31 16:07:00 | リメイク
ちょっとショックな事があって先週はほとんど何も作業できずでした。

手をつけ始めたところだったのに数日間手が止まってしまいました。

さて、数年前にアジアン雑貨店で買った羽織もの。
なんか去年からしっくりこなくて全然着てませんでした。



素材は綿で肌触りは良いのですが〜




バラしました。
縫製はけっこう雑です。

練習用にシャツ風のものに作り替えました。
ほとんど雰囲気は変わっていませんが、身ごろを細くして羽織ものというよりシャツ寄りになりました。
これで着るかどうかわかりませんが練習にはなりました。




映画

2023-10-22 18:30:00 | 日記
噂には聞いていたけど初めて行けたー高松市内の小さい映画館。
ビルは何年物なのか、内装も古い感じだけど清潔感がありました。こういう場所大好き!

観てきました「覇王別姫」4K版。
東京ではとっくに公開されてましたが、高松は先週から始まったばかり、そして1週間で公開終了です。




映画そのものは1993年公開でその後、レンタルビデオ屋で借りて何度見たかわかりませんこの作品。
映像もですが、特に音がクリアになっていました。
自分がだいぶ大人(老けた)になった今見るとまた違う印象があって面白いですね。






部屋着へリメイク

2023-10-10 14:09:00 | リメイク
衣替えをしていたら娘の冬服が足りないので買いに行き、ボロボロになってた部屋着も買いなおそうとしたけどどれも欲しく無いと言う。
繊維の細かいモコモコのものしか売っておらず選択肢が無い。
モコモコは最初は綺麗で可愛いのですが、洗うたびに雑巾みたいになっていくあの材質です。娘もわかっているので欲しがらず帰宅しました。


私が去年買ってあまり着なかったエンジ色のウールのセーターを使って何か作れないか提案したら部屋着だからそれでいいと言うので本格的に寒くなる前に作業開始。



もらったハギレのウールニット地を裏地に使います。




セーターを写しとって型紙を作り、裏地をカットしました。

ボタンのところに持ち出しを加えて完成です。身頃はウール二重なので暖かいといいなあ。













県内旅行

2023-10-09 20:04:00 | 香川県内
三豊の父母が浜(ちちぶがはま)というところに行って来ました。
ウユニ塩湖みたいに水に反射した写真が撮れるとかで有名な場所です。そんなに広くない砂浜は観光客多かったです。

オシャレな店もいくつもあって、日本じゃないようでした。








香川の砂浜はベージュ色で、青空と海の青とでほんとうに綺麗な景色です。
神奈川県育ちの私は黒っぽいグレーの砂と茶色い海水しか知らないので毎回感動します。
車があるともっと便利に行けるのになあ。



道具

2023-10-08 08:30:00 | ソーイング
ボタンホールをカッターナイフで開けるようになったので、作業台にちょっと置けるような小さいカッターマットが欲しいなと思い、文房具屋に行きました。

たぶん100均でも売ってるはずなのですが、100円のは長持ちしないのですよね。
10年以上使う事を想定しているので文房具店でちゃんとしたものを買いました。
あと色も黒が良い!

ぴったりの大きさの物が手に入ってすごく気分がイイです。