ものづくりの記録

何かを作るのが好き。ソーイングと日常を綴ります。

日常会話レベルとは

2023-06-30 15:09:00 | 語学



先ほど大雨の後出かけたら田んぼにカブトエビがいました。

今日は語学学習に取り掛かるにあたって自分が目指すゴールにしやすいそれぞれのレベル分けの話でも文章を書く練習にでもなるかなと思い、書いてみます。


よく、英語は「初心者レベル」とか「日常会話レベル」などとよく聞くけど実際どうなのよ?と。


欧州だとCEFR(セファール)というレベル分けの目安があります。


A1  

A2 

B1

B2

C1

C2


という6つの段階に分かれていて、

文法、リスニング、読解、作文と4技能を総合して己の言語レベルで何ができるかというのが分かります。


・A1,A2は基礎学習レベルで基本的な単語や文法を理解し簡単なやりとりならできる。

・B1は身近な話題など理解したり対応できる。

・B2はもう少しつっこんだ内容や複雑な文章の理解ができる。

・C1は上級。高度な内容のものを読んだり書いたり理解できる。

・C2ネイティブレベル!


と、ざっくりこんな感じです。

留学するなら最低でもB2レベルが必須と聞きました。授業についていけませんものね。


で、そうすると日本の英検ってどういうモノサシ?となります。

文科省のサイトに英検とCEFRを対応させた表がありました。




英検の最高レベルが1級ですが、それだとC1までしか測れないのですね。。。そんな高みまで行ってみたい!!

あと、英検準2級でもまだ初心者レベルの範囲だというのがわかります。。。

英検は4技能全てに対応していて良くできたテストだなと思うのですが、なんであんなに試験料が高いのですか!


ちなみに韓国語のTOPIKという試験だとLevel5,Level6辺りがCEFRのC1,C2に該当して上級&ネイティブレベルのようです。学習のモチベーションになりそうですね。


そして日本にもJLPTという語学検定試験があります。YouTubeにリスニング問題の過去問があったので聴いてみましたが、ぼーっとしてたら聞き取れない感じでした!

試験はN5からN1まであってN1がネイティブレベルとのことで、かなりのスキルが求められるのではないでしょうか。

試しにN3レベルで求人が無いか求職サイトを見たら土木系やコンビニなどの募集はありました。

これでも英検でいうと準1級〜1級辺り。


ということで、母語じゃない国で仕事をしたりするには最低でもCEFRB2C1の辺りに達してないと難しそうだなと思いました。

異国で働くのは大変と思うと同時に語学を身につけている人を尊敬してしまいます。




参照


CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠) | ブリティッシュ・カウンシル


https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/updates/4skills/about/cefr


くじ引き

2023-06-28 09:49:00 | 日記
いろいろやりたいことがあるのに焦ってどれも結局手付かずになり、1日が終わってしまう事がしばしばありました。

最近はくじ引きをします!
どれも今すぐやりたい最優先のことを紙片に書いて目をつぶって適当に引きます。

くじ引きだとひいた後、諦めがついてしまうのが不思議。
これで一つのことにフォーカスできます。

先週から寝込んでいたせいでいろいろ滞っているのでとにかく気持ちが焦っています。あれもこれもやらなくちゃと気持ちだけぐるぐるしてしまっています。

1日は限られているので項目は絞ったほうがいいと思いますね。
(今日は4つの中から選びます)


「中国語」の紙をひいたので、今から最低30分はこれに集中しようと思います。
では!
(終わったら次の紙をひきますよ)

体調不良

2023-06-27 10:26:00 | ソーイング
先週から気温差が激しかったせいか体調を崩して寝込んでおりました。

今日はやっと椅子に座れるくらいに回復。

ほぼ1週間、ずっと寝転がりながら語学やったり、アイデアスケッチなど描いていました。
あとはほとんどNetflixで台湾版「模倣犯」を見ていました。総再生時間、10時間くらいあった😂

病み上がりの目にドギツイこちらの布で何ができるでしょうか。。。
アイデアスケッチの通りに作れたら良いのですが。たくさんの試作品を作って試行錯誤です。




Tシャツと水

2023-06-22 13:45:00 | 日記

衣服ってなんなんだろうとたまに考えます。

もちろん体を覆ったり保温したりするものではあるのですが。


最近YouTubeでも衣類廃棄の現実などを取材した動画が増えてきました。

色々見ては気分が沈みます。


私も昔はたくさんの衣類を所有していました。

バンドTシャツをよく買っていたので50枚くらいはあったと思います。

最近知りましたが、Tシャツ1枚を作るのに2900リットルの水が必要だそうです。

綿花を育てるところからです。

家庭用の浴槽だと145杯分くらいでしょうか。恐ろしい量です。

そして低賃金で働く縫製工場の人が縫い上げたものを買うのです。

うちの夫なんて工場で自動で服が作られていると思っていましたから。一枚一枚、人が縫ってるんですよ〜


しかもそういった縫製の仕事はパーツごとに担当が決まっているのでスキルアップが出来ないそうです。

Tシャツだったらひたすら首のところを毎日毎日、1日に何百枚も縫うのです。


そんな現実が見えてくるとよくよく考えて購入したいですし、買うからには長く使える物、ほんとうに気に入った物を買いたいと思いますが、、、服は値段も手頃だったりして簡単に買えてしまうのですよね。


ブランドの物は高いからちゃんとしてるのかと言うとそうではないですし。

野菜を顔の見える農家さんから購入するのと同じく、どういう人が作ったものなのかわかるところから購入する動きになるといいなと思いました。



我が家で今年初収穫のほうれん草とわさび菜。





筋トレ

2023-06-21 14:29:00 | 語学
筋肉といっても腕でも腹筋でもなく語学のスピーキング筋肉です。

外国語はそもそも母語と違う筋肉を使うので使い慣れない動きだったり息の吸い方だったりします。

中国語を始めたばかりの頃、ネイティブの先生に何度も発音を直され、ほんとうに口が疲れました。いかに日本語は口を動かさないで喋ってるかよくわかりました。

例えばテニスを習得するのにまずはルールを知り、次にフォームを習い、しっかりボールが打てるようになり、ボールを打ち返せるようになりようやくテニスができるというのに当てはめると、ルールは文法、フォームは発音ですかね。
いくら問題集解いてもテニスはうまくなりませんので、ラケットを振ること1000本!とかが必要になってきます。
というわけで、この数取り器でカウントしてひたすら音読をしようと思います。


私はとにかく体にしみつかせないと全く動けないタイプなので、今回実験してみます。