クサガメのんちゃん♪と暮らすのぽちこさんが
『アカミミガメ(ミドリガメ)飼育者さま対象のアンケート』を実施中です
パソコン、スマホの方はこちらからお答えください
携帯の方はまず⑴から
携帯の方は次に⑵にもお答えください

ランキングに参加しています

にほんブログ村
今年も冬の長崎の一大風物詩、長崎ランタンフェスティバルに行ってきました。
冷たい風の中、マスクをすると自分の息がこんなにも温かいのかって感じながら、
極採色のランタンやオブジェに魅せれて、春節祭を味わって来ました。
中国の華僑の人たちが、旧正月「春節祭」を祝ったのが事の始まりです。
昨年のブログでもご紹介しましたが、秋のおくんち、夏の精霊流しに次ぐ、長崎の観光の目玉です。
今年は午年なので、馬のオブジェが登場しましたが、
今年のは、灯りを灯したときも綺麗ですが、まだ明るい時もとても綺麗なオブジェでしたよ。
明るい時の馬のオブジェ
夜、灯りが入るとこんな感じです
繁華街から中華街、唐寺、眼鏡橋など、異国情緒たっぷりの幻想的な街を散策する沢山の観光客でいっぱいでした。
お祭りのメイン会場では、今年は中国の二胡の演奏と龍踊りを観る事が出来ました。
凄い人で前に後ろにも進めない状態でしたよ(汗)
今年は風が強くて冷たかったですぅ。
昨年の巳年のオブジェも中華街入口に設置してありました。上は蛇で下は亀さんですよ。
今年は、可愛い亀さんをゲットできたので嬉しかったです(#^.^#)
といっても生きてる亀さんではありませんよ(笑)
どこでも探してしまうカメグッズ!!とてもいい掘り出し物がありました(#^.^#)
一つは中国らしい亀のお守りストラップ
もう一つは、唐寺近くの古道具屋さんで見つけた張り子みたいに頭や手足が動く亀さん
なんともユーモラスな可愛い亀さんです。
え~? 誰が可愛いって?
もちろん、一番可愛いのはくんちゃんだよ(笑)
ホントかな?
自分だけまた美味しい物を食べてきたんでしょ?
あはは、バレたか(苦笑)
角煮まん、ハトシロール(食パンでエビのすり身をまいて揚げた物)、マーラオ(中華蒸しパン)など、
寒い外で、熱々の湯気上がるB級グルメは最高に美味しいですよ(残念ながら今年は写真なし 笑)
♪ご訪問ありがとうございます。
お利口さんにお留守番していたくんちゃんに、
ポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村