ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

いらっしゃいませ♪

♪いらっしゃいませ(#^.^#)ミドリガメの女の子のくんちゃんです。遊びに来て下さり、ありがとうございます。 天使になって今はお空の上から見てますよ。くんちゃんの仲間が出来たから、みなさん仲良くして下さいね♪ みなさんのかめさんのお話も聞かせて下さいね(#^.^#)よろしくお願いしま~す にほんブログ村 ランキングに参加しています♪

偏食くんちゃん♪

2015-05-13 | くんちゃんの日々

おはよう♪

朝起きると水槽にいるくんちゃんにご挨拶。

ご飯が欲しくて私を見つけると熱い眼差しで追いかけます。

でも最近のくんちゃんは、お食事事情が少し様子が違ってきました。

ずっとカメプロスを好き嫌いなく食べていたくんちゃん。

ママちゃん、ゴハンちょうだ~い!  



そのくんちゃんが、カメプロスを噛み砕いては吐き出してしまいます。

お腹空いたアピールをするのに、なんで?



レプトミン並をやると大きさが一口で食べられるからか、カメプロスよりも食べてくれます。

でも以前のように吸い込むような食べ方ではなく、やはり噛み砕きます。



唯一、無条件に食べるのは乾燥エビと夕方上げてるカメパンだけ。



それが毎日かと言うとそうでもなくて、

パクパク残さずにカメプロスを完食する日もあります。

ホントに毎日様子が違って、ちゃんと食べたり食べなかったりなんです。

朝食べ散らかした日の夕方は、お腹が空いてるからかカメパンを食べた後も、

まだくれと催促のダンスをしてアピールします。

心を鬼にして見て見ないふりをするけど、ここで負けて乾燥エビをやると

確実に翌朝はカメプロスを食べません。

好き嫌いしないでなんでも食べて、乾燥エビの後でも配合餌を食べる子だったのに、

どうやら味覚に目覚めたみたいでグルメな亀になってしまったようです。

乾燥エビが一番美味しいと気付いてしまいやした(汗)

味に鈍感な亀ちゃんでとても育てやすかったのに(泣)

なんでやねん?

お刺身が好きだけど、今お刺身なんてやろうものなら他の物は何も食べないだろうなぁ、

お刺身の切れ端が出ても今はやれないね(ーー;)

こんなに偏食する子ではなかったんだけどなぁ。

やっぱり卵を抱える前触れでしょうか?

それとも大人になって口が肥えたからでしょうか?

どちらにしても、なんでも食べていた子供から

ちゃんと自己主張する大人に成長したって事かな?

明日はちゃんと食べるかな?

食欲がない訳では無いんで心配はしてませんが、原因が分からなくて戸惑っています。

最近急に餌の量を増やしたりしてリズムが狂ったかなとも思うし・・・

やはりボチボチ抱卵の前触れなのかなとも思うし・・・

もうレプトミンがなくなってしまったので買ってこなくっちゃね。

しっかり卵を産めるように好き嫌いなく何でも食べなきゃダメだよ!



美味しい物しか頂きませんわ、オホホホ 



なんてバカな言わんで何でもちゃんと食べまっせ!(一昔前の長崎弁です 笑)





♪ご訪問ありがとうございます。

「ちゃんと食べまっせ」とは、「ちゃんとお食べなさい」と言う意味です。

かなり古い長崎弁で今時知ってる人はいないでしょうね(苦笑)

私が高校の時の年配の先生が使っておられ、その言葉使いがおかしくて帰宅して父に話したら

ちゃんとした長崎弁ばいと教えられました。

関西弁では「ちゃんと食べますよ」という意味ですかね。

古い長崎弁には関西弁と似た言葉が多い気がします。

ありがとうも、80代以上の一部の方は「おおきに」と言います。

でも関西弁とは明らかにイントネーションが違います。

今ではもう使う人は少ないし若い人は使いませんね。

なんて、亀とは全く関係ない長崎弁の話になりましたが、

ちゃんと食べまっせとおしかりを受けてるくんちゃんに

ポチッと応援よろしくお願いします♪


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村