お部屋の中でも自由に出入りが出来るように、
ベランダで使っていた露天風呂を内風呂にしてあげました。
よっこらしょ、これなら自由に出れるよ
でも、ちょこっと狭いけんて、ママちゃんが広くしてくれたとよ
寒くなかごとって、ヒーターも買ってくれたとよ
お~、広いけん泳げるば~い♪
でも、ママちゃん、このヒーターあんまし温くなかとけど・・・
と言うたら、ママちゃんがヒーターば変えてくれたとよ(#^.^#)
あ~いい湯だな、あ、ははん♪
最初内風呂用に、50W、26度キープの小さなヒーターを買いましたが効果が出ず
80Wの温度調節が出来るタイプのヒーターに買い直しました。
これなら水温を自由にキープすることが出来ました。
水槽と同じか少し高めの28~30度にキープしています。
私のお小遣いはほとんどくんちゃんに投資してるなぁ(汗)
これでくんちゃんが気持ちよく過ごせるならお仕事頑張るよ(笑)
ホカホカライトも点けて寒くないようにしてあげると、
部屋んぽしてお水に入りたくなったらドボンと入り、
自由に出たり入ったり内湯ライフを楽しんでいるくんちゃんです。
水槽の中にいると寝てることが多いくんちゃんなので、
部屋ンぽして、自由に水に入れる環境は良い運動になるし
解放感を味わえて嬉しそうです。
肌寒くなり部屋室温を見ながらの部屋ンぽですが、これで部屋ンぽの楽しみが増えましたよ(#^.^#)
部屋ンぽは、大好きば~い♪
♪ご訪問ありがとうございます。
肌寒くなりましたが、今年の秋は意外と暖かいかな?
それでも気管が弱いので今からは色々と気になる季節です。
今年は内風呂作戦で風邪を引かせないように注意して
部屋ンぽを楽しんでもらおうと思います。まだお給仕作戦も継続中で、試行錯誤の秋スタートとなりました。
亀飼いは奥深く、色々悩みもしますが楽しですね(#^.^#)
部屋ンぽを楽しむくんちゃんに
ポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村