梅雨の晴れ間を惜しんでベランダで日向ぼっこのくんちゃん
ここがお気に入りで器用に容器の角に乗って干しています。
相合わらずまだちゃんとご飯は食べていませんが、
お刺身は好きでこの日もイサキの刺身を3切れパクリと行きました。
食べてくれるのが嬉しくて、食べさせることに夢中で食べてる写真はありません(苦笑)
干し干ししていたかと思えば部屋の中に戻って来て
また出て行くを繰り返しベランダライフを楽しんでします。
お、今度は石の上で干してるね。
私が休みで家にいる日は、こうして自由に放し飼いで遊ばせる事が出来るのですが、
仕事の日や外出する日は、ベランダに出しっぱなしは心配で出来ません。
水槽を掃除して汗をかいたのでシャワーを浴びていたら、ゴトゴトと音がしたので脱衣室に出ていくと
くんちゃんが来ていました。
姿が見えないから探しに来てくれたのかな?
亀バカ丸出しで喜ぶ飼い主です(苦笑)
家の中でも水槽なしの放し飼いにしたいなぁ。
冬は無理でも夏なら出来そうだなぁ。
自由気ままにネコちゃんみたいに過ごさせてやれたらなぁ。
ねぇ、くんちゃん、どう思う?
そりゃ、自由になりたいわぁ!
だよねぇ・・・憧れるよねぇ・・・
まいにちカメびより
いよいよ15日締め切りです。
まだのお方は急いで写真とコメントをお送りください。
♪ご訪問ありがとうございます。
NHKの「ダーウィンが来た」のイシガメを見ました。
川だけで暮らしているのではなく、その行動範囲の広さに驚きました。
自由に里で暮らすイシガメの暮らしに見とれてしまいました。
水田でイナゴをそっと狙ってパクリと食べたり、畑でミニトマトを食べたり・・。
静かな里山で暮らす姿も、今は環境が変わりその暮らしぶりは壊されて絶滅の危機にさらされています。
その原因の一つが、ペットを放したために野生化したアライグマやミドリガメが挙げられていました。
一番は悪いのは、人間です!
くんちゃんだって
本当はアメリカの自然の中で自由に暮らしていたのかもしれない・・・。
我が家に縁あってやって来たのだから、大事に育てて行こうと改めて思いました。
くんちゃん、これからも仲良くしようね!!
くんちゃんにポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村