goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

夏仕様になりました♪

2013-07-15 | 水槽レイアウト
ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村




夏到来!

蝉も鳴き始め、一気に陽射しが強くなってきました。

連日最高気温の更新をテレビや新聞で伝えていますね。

我が家のお外ハウスも夏仕様になりました。

我が家のベランダは夏場は午前11時頃まで陽が当たりますが、

午後からは日陰になるので夕方まで外に出しても気温や水温が上がり過ぎる事はありません。

それでも夏の日差しは強いので早朝は陸場に来ますが、ほとんど水中にいるくんちゃんです。



お外ハウスのレイアウトはあまり変えない方が良いとのアドバイスを受けて変更しませんでした。

だたスロープが浮いてきて登り難そうなので、水槽の陸場で使っている石座布団と同じ石を置いて留めています。

ここが丁度浅瀬になって良い感じになりました。






最初は慣れずにまったく陸場に上って来ませんでしたが、

朝ごはんの後外に出すようにして、4日目でやっと陸場に上ってきました。

カメさんはとても用心深いので慣れるまで時間がかかるようですね。

飼い主の姿を見ると登って来るのは、慣れる為に干しエビで餌付けしたからです(笑)

あ、ママさんだ!



またエビくれるかな?



洗濯物を干していると陸場に登って来ては水に飛び込む仕草を繰り返します。

スロープも石を置いて固定してから登りやすそうです。

自由に登ったり降りたりしてるのを見ると嬉しくなりますね。

すこしずつ新しい環境に慣れて来ているようです。

暑いからか午後からは陸場の下の日陰にいますが、直接陽にあたる日向ぼっこじゃなくても、

戸外は紫外線がいっぱいだから、出来るだけお外ハウスに出してやりたいですね。

仕事に行くようになると、いくら柵で予防してても脱走行為やカラスが怖くて心配だから

お外ハウスで過ごすのは、お休み以外早朝の出勤前だけになると思います。

少しでも気持ち良く過ごしてくれるように早起きせんといけませんねぇ、こりゃ大変だ(苦笑)

頑張って早起きしてね、ママさん!




♪ご訪問ありがとうございます。
いよいよ暑い夏になってきました。
皆様熱中症には気を付けましょうね。
ポチッと応援して頂くと励みになりますのでよろしくお願いたします♪
 ↓   ↓   ↓       

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ (ゆかりんぐ)
2013-07-15 09:41:01
みやさん、お仕事明日からですね~くれぐれもご無理なさらず、自分のペースで頑張ってくださいね!!
くんちゃんとの時間もまた減ってしまいますが、そのぶんお休みや帰宅してからスキンシップをしてあげて下さいね☆

師匠のお外ハウス夏使用になりましたか~快適な感じですね!!
これからは日中こそものすごく日差しもさしてきますし、気温も上昇するので、人が留守する時はお外ハウスに出しっぱなしだと、かなり危険ですよね…ココちゃんも暑くなること間違いない日は早朝だけお外で、日中は窓際におってもらってますよ!!
急激なお天気の変化もありますし、油断になりませんよね!!
でも日光に当たりながら気持ちよさそうに足を伸ばしてる姿を見ると幸せな気持ちになりますね!!

師匠は水中がお好きなのですね~うちのちびっ子は本当にあまり水中が好きではなくて、水を飲んだりごはんを食べる時以外は出たがって仕方ないんですよ~もしかしたら、自分は人間と思ってるのかも(笑)
返信する
衣装ケースのブルーの色が目にも涼しげー♪ (アラフィフ行かず後家)
2013-07-15 10:11:40
前記事へのコメントで、職場復帰なさる日を「明後日(16日)」→「明日(15日)」と誤入力しておりました。
勝手に予定を一日早めちゃって、大変失礼いたしました。アフォ丸出しでお恥ずかしいーwww(〃ノωノ)

さて、お外ハウス上陸ミッション成功おめでとうございますー♪
大まかなレイアウトはそのままで、部分的に改良なさったんですね。
ぶくう、と喉を大きく膨らませながら、熱いまなざしでママちゃんを見つめているくんちゃんが可愛いです。

うちも夏場は、①早朝もしくは夕方に屋外でお散歩(産卵行動含む)②自分が在宅している間だけベランダ御殿へ出す、というやり方で日光浴させています。
温度やカメの動き次第でベランダから室内へ引っ込める時もありますが、温度湿度等が好適であれば、トロ舟から出るなり4時間ぐらいは干しっぱなしです。
くんちゃんも慣れてきたら、自分のペースでがっつり干してくれるようになると思いますよ(^ω^)
返信する
あああ分かります (MAKI)
2013-07-15 17:06:21
自分が出かけるときにベランダに出しっぱなしって、どんだけ装備を完璧にしても怖くてできないですよね;
水の温度が上がりすぎたら・・・・暑すぎたら・・・・ノラ猫が柵を破壊したら・・・・どっかに穴があいて脱走したら・・・・
過保護だなぁと思いつつ、私もベランダに出すのは休みの日だけですww
まぁ室内でも窓を開けてでかけるので紫外線は入るだろう(不用心と言われようとも室内温度が上がりすぎるのが怖いこともあってこれだけはやめられない;)
返信する
みやママ=エビ♪ (nao2_ai)
2013-07-15 18:57:40
新居にならすため、私も幸にしました。
幸は、くんちゃんみたいにママ~♪とは
来なかったけど・・・(´-∀-`;)

くんちゃん、ホント可愛いな♪
幸は島の下にかくれてしまいます・・・。
結果、トイレの小窓から盗撮?!
怪しい人になていますε-(‐ω‐;)

お外ハウス、家とは違う表情でまた
違う可愛さがくんちゃん有りますね(@^▽^@)
返信する
ご無沙汰しています~~ (フミナ)
2013-07-17 19:31:07
そろそろ日サロのシーズンですね。我が家も30分ほど表に出してます。
外に出すと食欲も増えますね。
くんちゃんも気持ちよさそうです。くんちゃんもなれるまでに時間がかかりましたか。かめちゃんって慣れるまで時間がかかるものなんですね。ホヌだけじゃなくてホッ。(笑)
それでやっぱりエビには目がないのですね!
エビ以外の目的で愛らしく寄ってきてくれるくんちゃんが羨ましいです。どうも私は餌を運んでくる人としか思われてません。_| ̄|○
返信する
浦島太郎 (みや)
2013-07-17 22:07:27
>ゆかりんぐ様へ

昨日から出勤していますが、まるで浦島太郎です(笑)
やはり亀つながりの例えになりましたね(苦笑)
ひと月も離れているとヤバいですね。
一日目は立っているだけで足が疲れてしまいました。
寝てばかりいると足腰の筋力が落ちてしまいますね。
仕事の環境も部署が変わり心身ともにビビっています。
やはりこれもビビりの亀さん繋がりですかね(藁笑)
そのビビりのくんちゃんもお外ハウスに大分慣れてきました。
だから朝一で出しているのですが、仕事に行くため長く出してやれないのが申し訳ないです。
仕事から帰ってくると、餌くれダンスで歓迎してくれます(#^.^#)
くんちゃん見たらホッとします!!
緊張が一気にほぐれますね(苦笑)
くんちゃんの為の頑張るぞって勇気もわいてきますよ!(^^)!
返信する
さすが先輩! (みや)
2013-07-17 22:22:45
>アラフィフ様へ

アドバイスありがとうございました!
前の環境を変えない方が良いと言って頂きましたが、その通りでした。
うまくいかないと焦って、あれこれ変えたくなりますが、それは自分が安心したがためで、カメさんが安心するためではないと、改めて感じさせられました。
亀さんが安心するためには、まずは環境に慣れることが一番大切ですね!
お休みラストの日、外にいる彼女を窓越しに見たら、お日様に当たって気持ち良さそうに干していました(#^.^#)
何事も先輩のおっしゃる通りでした(笑)

仕事に行き始めたので、今まで見たいにべったり出来ませんが、出来るだけ行く夏を楽しんでもらえる様にしたいと思います!(^^)!
返信する
ジレンマ (みや)
2013-07-17 22:30:33
>MAKI様へ

やはりそのままでして行くのは心配ですよね!
水を張った夏仕様では、陸場だけの時みたいに脱走しようとはしないのでしが、絶対しないとは言い切れないし、カバーで予防してるとはいえ、カラスが本気出したら、必死だしどんな事をしても捕まえようとするだろうからやはり怖いですね。
仕事に出る前に外で気持ち良さそうにしてるのを水槽に戻す時ジレンマを感じます。
お休みの時その分いっぱい出してあげようと自分に言い聞かせてます(苦笑)
返信する
yes I amエビです! (みや)
2013-07-17 22:39:50
>nao2ai様へ

やっぱりいずこも同じですね!
イエス!私=エビでございますよ(笑)
陸場で私を見るとエビがもらえると思って寄ってきます(笑)

そうですね、
家の中と外では、確かに表情が違いますね。
解放感からか、こちらの思い込みか?
野性的な感じがしますね。
膝や腕の中で甘える顔ではありません(笑)
幸ちゃんもそうかな?
返信する
お久しぶりですぅ (みや)
2013-07-17 22:46:08
>フミナ様へ

わぁ~、嬉しい!お久しぶりです!
いえいえいずこも同じですよ!
亀さんはビビりで用心深く慣れるのに時間がかかり、&エビが好き(笑)
寄って来てくれるのも、ご飯をくれる人だから(笑)
全く持ってゲンキンなカメさん達です(笑)
それでも愛さずにいられない可愛いやつらですよね(^_-)
返信する

コメントを投稿