![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ](http://pet.blogmura.com/kame/img/kame125_41_z_kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/c8ffe06e8a3229b398c7ac843334b9b6.jpg)
昨夜はめずらしく私も主人も夜勤で、くんちゃんだけでお留守番でした。
夕方出勤する時、暖房は入れていけないので水槽の保温球と赤外線ライトはつけて出勤し、今朝帰宅した時もエサくれダンスして変わりなかったのですが、
お昼ご飯食べて昼寝して目が覚めたら、くんちゃんが甲羅干しして石の上で動く音と、パチッ、パチッという音がします。
何かな?とくんちゃんを見ると、甲羅干ししながらしきりに首を横にまげて、そのたびにパチッと音がします。
よく見ると口から音が出ていて、空気が出てるのかなって感じで気にしていませんでした。
カメは手足や首を動かして空気を取り入れてると本で読んでいたので、これもそのひとつかな?
音が出るってあまり聞いた事がないけど・・・
かなり長く干していたみたいで甲羅はカラカラに乾いていました。
あまり気にせずにいつものように水替えをして、その間コタツの中に入れて待ってもらいました。
水替えが済んでも、くんちゃんと遊びたくて抱っこしたりコタツの中であんよで遊んでいたら、コタツの中で眠ってしまったので、そっとしておたらクシュンとくしゃみをしたから慌てて水槽に戻しました。
エビパンをやったらいつものように食べてくれたのでホッとしたけど、
しばらくしたら、水の中からガポッとゲップみたいに空気を吐き始めました。
あちゃ~、やったかな?
何度がゲップを繰り返し、甲羅干してるからよくみると鼻から鼻水が出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
やっぱり風邪引いたみたいです。
その後何度かくしゃみをしてましたが、人間と同じくしゃみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨日は比較的寒くなかったけど、くんちゃんだけだったから室内も気温が低かったのかな?
今日に限っていつもしているガラスの蓋を昼間外していたからかな?
水替えの時 少しだけ部屋を歩かせたし、長くコタツに出していたからかな?
コタツの中は乾燥するから長いと気管に悪かったかな?
原因をあれこれ考えてみましたがよく分かりません。
言えるのは、この子は気管が弱いという事。
10月に体調を壊した時に、アラフォー様から梅の咲く春まで気温に気を付けるようにアドバイスされて 夜も保温球で温めてきていたのですが、元気になっていたので油断しました。
春まではまだ用心しないといけないのに・・・
変だなと思ったのに何も考えずに水替えしたのが良くなかったみたいですね。
くしゃみはしていますが、まだ食べたし、さっき水槽の前にいったらいつものように餌くれダンスしたから大丈夫だと思いますが心配です((+_+))
個体差があって当たり前なのに、他のカメさんと同じと思ってしまうのよね。
水に入らなくて平気な仔や、保温をしなくて平気な仔、どんな過酷な環境でもたくましく生きてる仔
他の仔が出来るならうちの仔も大丈夫だろうと欲を出してしまって失敗する。
学習しなよと自分に言い聞かせるくんママであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
前みたいなことにはならないと思うけど、しばらく経過観察が必要みたいです。
気管が弱いのはママ譲りかな?(苦笑)
今度からもっと気を付けるね!!
くしゃみしてるけど、大丈夫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/39a6ad13d53cedbf87a7ad4e58365b1d.jpg)
あんよに寄りかかって大人しくしていたくんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/d7f5397cac84f3f5c0164d7bc978277f.jpg)
こたつでオネムしていたくんちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/155b84726abac79f842ea419a7e20bd4.jpg)
早く風邪治そうね!!
♪ご訪問ありがとうございます
くんちゃん頑張れと、ポチッと応援よろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ](http://pet.blogmura.com/kame/img/originalimg/0000341696.jpg)
くんちゃん風邪ですか? 御心配ですね。
我が家のひなたさんもここ数日ちょっと食欲不振が増してます。
少し前の厳しい冷え込みの後のここ数日のあたたかさ・・・このちょっと急だった寒暖の差が良くなかったのかなと個人的に思っていたところでした。
どうしても水槽という限られたスペースと限られた水量では外界の影響が出てしまいますからね。
でもくんちゃん食欲があるのは偉い! ちゃんと栄養が取れれば体力は維持できますからね。
幸いにも予報ではあと3~4日ほど気温は高めのようです。くんちゃんが早く良くなること祈ってます。
まぁごはん食べてるなら全然平気ですよ☆
来週後半また寒くなるみたいだから、早めに回復してねくんちゃん☆
それにしてもうちの子強いなぁ・・・・今日も窓全開の中部屋んぽさせてたのにww(うちにいると強くならざるを得ないww)
昨日は本当に暖かい1日だったので、まさかですよね…くしゃみと鼻水が気になりますが、ごはんを食べてくれてるなら、絶対大丈夫ですよ!!
くんちゃんは強い亀さんですよ!!
春まであと少し~頑張って見守っていきましょう(^_^) お大事になさって下さいね!!!
口から音が出るというお話がありましたが、うちのココちゃんはアカミミの部分を撫でられるのが大好きで、撫でてあげると寝てしまうんです。
その撫でてる時にパチッパチッと音を出すんです。
初めての時はやりすぎた?嫌がってるのかな?と思いましたが、そうではないみたいで、むしろリラックスモードになるんです。
どこから音を出してるのかがまだわからないんですが、はっきりと聞こえるんですよね。
やはりのどですかね?
亀さんってまだまだ謎が多いです(^O^)
心配ですね、でも食欲あるとの事・・
そうですよね~同じ種類のカメさんでも個体差はあるんですよね
チップは比較的元気っこでして・・
風邪ひいたことないんですよ^^
くしゃみ聞いてみたい気がしないでもないけど(笑)
春が待ち遠しいですね~☆
くんちゃんの風邪が早く治りますように!!!
祈っています
しばらくご無沙汰しちゃってて、ごめんなさい
みやさんの温かいコメントに本当に救われました
本当にありがとうございます
くんちゃん、ちょっと心配ですね
ウチのリリーは、鼻息が荒いので、
よく「プシュ~!」っていう息の音は聞こえますが…。
近くにカメさんの見てくれる病院があるといいんですけどね
カメさんも、寒いと風邪ひいちゃうんですね…。
くんちゃんが早く良くなりますように
お元気になられたかな?
暖かくなったり、寒くなったりですからね。
くんちゃん、早く良くなるよう願ってます。
え!?くしゃみですか!
カメさんもくしゃみするんですね、びっくり。
あれから旦那さんが赤外線ライトをネット注文してくれたようです(私に相談なしで・汗)
そしたら、えーーーこれであっているのかしら?っていうライトがきたんです(汗)
また相談させて下さいね。
くんちゃんのくしゃみ~。まだまだ、気温差もあるし、ね。でもね、愛情いっぱいだし、大丈夫よ!
うちのガーさんもくしゃみをします。しかも「は・・・・・・・・・・ぐじゅ!」と前置きが長い。口を半開きにして「は・・・」が分かるんだもの。ちゃんと唾が飛ぶ。カメに唾なんて~と思うでしょうけど、ほんと、飛ぶんだもの。今は慣れたけど初めのうちは「ひょ~~~カメのくちゃみ!」ってびっくりしてました。
でも、丈夫ですよ。
なんかわからないけど、飼い主がいい加減だからあきらめてるのか、くちゃみしても鼻水は出ないし。
野良カメだったから、基本的には丈夫かな?
くんちゃんも少しずつ、自分の体に敏感になりますよ。
くんちゃん、お大事に(T_T)
早い回復を願っています。
回復祈願でバナーポチっとしました。
滅多に体調崩さないうちのしんちゃんも
ところどころ気になるところがあるから
近々動物病院に連れて行きます。
(ちょっと遠いけど…)
信頼できるかかりつけ医が居ると安心できますよ。
お節介ですみません。
くんちゃん、こたつの中でオネムするんですね。かわいらしい^^
人間みたいに温かい所でじっとしておけば治る・・・みたいだったらいいのに。それこそ、片栗粉と生姜で温かいのを作って食べたら治るとかあればいいのに・・・。早く元気になるよう、祈ってます!
そうなんですよね、気温の寒暖の差に対応出来なかったみたいなんですよね。
パパさんが言われるように、水槽と言う限られたスペースは、外気の影響をまともに受けやすいみたいですね。
強いカメさんなら大丈夫なんでしょうが、一度体調を崩した事のある仔は、まだ子亀の間は気温の変化に気をつけないといけないですね。
今日はもうくしゃみもゲップもしていないようだし、餌くれダンスは水しぶきが上がる程だったので、大丈夫見たいです!!
ご心配本当にありがとうございました