ランキングに参加しています
にほんブログ村
こんにちわ~♪くんちゃんで~す♪
ぴぃたんちゃんちのMAKIさんが、掴むとけられて手が傷だらけになるといわれていたので、
お尻から持つと大人しくなりますよとお伝えしましたが
元気なぴぃたんちゃんには効果がなかったようです。
くんが大人しいからでは?とおっしゃいましたが、
どうらや、ただ大人しいだけではないのでは?と疑惑があります(真顔)
こうして尻尾から掴んで水槽から出しますが、
見ての通り手足を引っ込めています。
だって暴れるとママ落とすでしょ?
横に持ち直しても同じく手足は甲羅の中です
空中遊泳できないから大人しくしてないと仕方ないのよ、早く下して
小さな頃は、このように横から持つことが多かったのですが、
泳いでいると手足をばたつかせるので、尻尾から持つようになりました。
尻尾からつかまれて水から出されると、ピタっと大人しくなります。
タオルで拭いて下に下してもしばらく石のように固まって動きません。
お行事が良いからお手手はポニョっと甲羅の中なだけよ
手も足も甲羅の中に入れたまま辺りをうかがって、
やっとノコノコと動き出します。
ヨッコラしょっと、やっと解放されたわ
よく販売業者の方が見本のために写真を掲載さていますが、
業者の方が持った写真のほとんどが手も足も、そして頭までしっかり甲羅の中にしまいこんでします。
外敵から身を守るためにしっかり甲羅の中に引っ込めているのだと思って見ていました。
では、ここで改めて依頼品を見てみましょう(←なんでも鑑定団か?)
尻尾から掴まれても、横に持ち直しても
しっかり手足を甲羅にしまいこんでいますねぇ。
う~ん・・・・
これは
やはり、
・・・
大人しいと言うよりは、
・・・
怖がって警戒しているようですね。
これは間違いなく小心者のビビリガメに間違いありません(汗)
ママ、なんでも鑑定団ごっこはイイから、何かおくれ
小心者のビビリカメと認定されたようですね。
ま、いっか、
お蔭で持ちやすいもんね(笑)
♪ご訪問ありがとうございます。
腕力には自信がありますが、寄る年波とくんちゃんの成長に負けないように
日々筋力アップのために特訓しないといけないかしら(笑)
ビビリーな亀さんと認定されたくんちゃんにポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村
こんにちわ~♪くんちゃんで~す♪
ぴぃたんちゃんちのMAKIさんが、掴むとけられて手が傷だらけになるといわれていたので、
お尻から持つと大人しくなりますよとお伝えしましたが
元気なぴぃたんちゃんには効果がなかったようです。
くんが大人しいからでは?とおっしゃいましたが、
どうらや、ただ大人しいだけではないのでは?と疑惑があります(真顔)
こうして尻尾から掴んで水槽から出しますが、
見ての通り手足を引っ込めています。
だって暴れるとママ落とすでしょ?
横に持ち直しても同じく手足は甲羅の中です
空中遊泳できないから大人しくしてないと仕方ないのよ、早く下して
小さな頃は、このように横から持つことが多かったのですが、
泳いでいると手足をばたつかせるので、尻尾から持つようになりました。
尻尾からつかまれて水から出されると、ピタっと大人しくなります。
タオルで拭いて下に下してもしばらく石のように固まって動きません。
お行事が良いからお手手はポニョっと甲羅の中なだけよ
手も足も甲羅の中に入れたまま辺りをうかがって、
やっとノコノコと動き出します。
ヨッコラしょっと、やっと解放されたわ
よく販売業者の方が見本のために写真を掲載さていますが、
業者の方が持った写真のほとんどが手も足も、そして頭までしっかり甲羅の中にしまいこんでします。
外敵から身を守るためにしっかり甲羅の中に引っ込めているのだと思って見ていました。
では、ここで改めて依頼品を見てみましょう(←なんでも鑑定団か?)
尻尾から掴まれても、横に持ち直しても
しっかり手足を甲羅にしまいこんでいますねぇ。
う~ん・・・・
これは
やはり、
・・・
大人しいと言うよりは、
・・・
怖がって警戒しているようですね。
これは間違いなく小心者のビビリガメに間違いありません(汗)
ママ、なんでも鑑定団ごっこはイイから、何かおくれ
小心者のビビリカメと認定されたようですね。
ま、いっか、
お蔭で持ちやすいもんね(笑)
♪ご訪問ありがとうございます。
腕力には自信がありますが、寄る年波とくんちゃんの成長に負けないように
日々筋力アップのために特訓しないといけないかしら(笑)
ビビリーな亀さんと認定されたくんちゃんにポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
しかし、重い&デカイので時々暴れると本気で
落としたこと…数回(^^;
低い位置ですが( ̄▽ ̄;)
くんちゃんはカワイイビビり方ですが、
幸はつり目の一重が更につり上がってヤメレイと
抗議されてる感が半端ないです(゜ロ゜;
基本、カメは臆病なのかなと思います。
もちろん、例外も。
ビビりぐらいが愛嬌あってカワイイく感じます(⌒‐⌒)
「横から持ち」も何すんねんと言うまでもなく攻撃がすごくて…あんよがちゃんと地面に着いてないから怖いのかもしれないなと感じました!!
キキちゃんはまだ小さいので、手ぺち足ぺち攻撃はさほどでもないのですが、首を目一杯伸ばして抵抗してます(笑)
でもくんちゃんみたいなその持ち方だと手足を引っ込めてくれるから移動させる時とか助かりますね!! 持ってる時に暴れられたら危なくて(゜Д゜;)
全然そんな風に見えないです。
まる吉はどんな持ち方でもとりあえず全部引っ込めます(._.)
水かえの時に色々話しかけるけど「いつになったら慣れてくれるんやぁ?」って言います。
水槽に近づくとキョトンとして寄って来るのに手を近づけると逃げます。寂しぃ(*_*)
我が家のカメたちは2カメとも大人しくはしてくれません…
普段はおっとりなかめぞうも掴まれるのは嫌みたいでバタバタしますし、かめきちはそもそも触られることが大嫌いなので、手を近づけるだけで大きな口を開け、「シューシュー」と文句を言います(T_T)
可愛いと言って頂き凄くうれしいです(*^_^*)
ビビリーな亀さんですが仲良くしてやってくださいね♪
水槽から出した直後は見ての通り大人しいのですが、
動き出してから持つと足をバタつかせる時があり、
足の上のゴツンと落としてめっちゃ痛かったです(泣)
でも、幸ちゃんも同じ感じなんですね?
亀さんてやっぱ臆病なんですかねぇ?
やっぱり怖いんでしょうね?、
バタバタと抗議する仔や、
うちのように甲羅に閉じこもる仔など
怖がり方も色々あるんでしょうねぇ。
どの子もビビリガメって事かしら(笑)
どこの亀さんもビビりーなんですねぇ。
ビビりーだけど、水から出してもらえる事も分かっているから大人しいのかなとも思います。
水槽に近づくと寄ってくるのならちゃんと慣れてくれると思いますよ。
自分に危害を加えず美味しいものをくれる人はちゃんと覚えますもん(笑)
ただエサが欲しいだけかなって思うことも度々ですけどね(苦笑)
掴まれるの嫌いなんですね。
どの亀さんもビビリガメに認定ですね(笑)
臆病で用心深いから亀さんは長生きできるのかな?
どんなにシューシューされても、蹴り蹴りされても
可愛いのは間違いないですよね(*^_^*)