くんちゃんが天国に召されて一か月が経ちました。
今もくんちゃんの事を思い出すと泣いてしまいます。
くんちゃんに会いたい・・・
空っぽになった水槽を見ると泣いて、
キッチンに立つと背後に感じていたくんちゃんの気配がしないのに泣いていました。
くんちゃんに幸せをいっぱいもらったのに泣いてばかりではダメだね。
くんちゃんが教えてくれた亀さんの魅力を、くんちゃんが教えてくれた亀さんの育て方を引き継いで
新しく亀さんをお迎えすることにしました。
くんちゃんを喪いくんちゃんの面影を求めてペットコーナーを見て回っていた時でした。
二匹の小さな亀ちゃんがヒラヒラと泳いで近づいて来ました。
ミシシッピーニオガメの子供でした。
小さな丸いお目目を見たらくんちゃんを思い出しました。
数日考えてミシシッピーニオイガメの事を調べて何とかくんちゃんの経験を活かして育てられそうだと思い
お迎えの決心をしてお店に行くと、昨年の9月から売れなくてずっといたそうです。
二匹のうち尻尾の大きな子を連れて帰る事にしました。
出来れば今度は男の子を育てたいと思って選んだのですが、まだ小さいので男の子か女の子か分からないのですけどね。
お店の人から「良かったね!連れて帰ってくれるそうよ!」
と声をかけられていました。
可愛がってもらっていたんだね。
初めまして!仲良くしてね!
お迎えした亀ちゃんの名前は6月にきたのでJUNEちゃんと名づけました。
みなさん、JUNEです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/49515853b3766b1e9d71e9213b9e4c26.jpg)
よろしくお願いしま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/fd80bdf61bee7a02abefcff0dd5f4c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/9b969e35b7fe6b468ec70ac307fc4cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/944b3760fba6fcf07084f68c7de39691.jpg)
甲長 6.5㎝ 体重 47グラム
昨年の8月生まれだそうで、10か月ですね。
大人になっても13センチ位の一番小型の亀さんです。
ちなみにくんちゃんが1歳の時は 甲長 11センチ 体重 250グラムでした。
くんちゃんが来た時は、五百円玉くらいでもっと小さかったなぁ。
くんちゃん、あなたの後輩が出来たわよ!
よろしくね~♪
♪ご訪問ありがとうございます。
ご心配をおかけしました。
少しづつ元気になって笑顔を取り戻してきました。
温かいコメントを頂き本当に感謝しております。
ありがとうございました♪
にほんブログ村
今もくんちゃんの事を思い出すと泣いてしまいます。
くんちゃんに会いたい・・・
空っぽになった水槽を見ると泣いて、
キッチンに立つと背後に感じていたくんちゃんの気配がしないのに泣いていました。
くんちゃんに幸せをいっぱいもらったのに泣いてばかりではダメだね。
くんちゃんが教えてくれた亀さんの魅力を、くんちゃんが教えてくれた亀さんの育て方を引き継いで
新しく亀さんをお迎えすることにしました。
くんちゃんを喪いくんちゃんの面影を求めてペットコーナーを見て回っていた時でした。
二匹の小さな亀ちゃんがヒラヒラと泳いで近づいて来ました。
ミシシッピーニオガメの子供でした。
小さな丸いお目目を見たらくんちゃんを思い出しました。
数日考えてミシシッピーニオイガメの事を調べて何とかくんちゃんの経験を活かして育てられそうだと思い
お迎えの決心をしてお店に行くと、昨年の9月から売れなくてずっといたそうです。
二匹のうち尻尾の大きな子を連れて帰る事にしました。
出来れば今度は男の子を育てたいと思って選んだのですが、まだ小さいので男の子か女の子か分からないのですけどね。
お店の人から「良かったね!連れて帰ってくれるそうよ!」
と声をかけられていました。
可愛がってもらっていたんだね。
初めまして!仲良くしてね!
お迎えした亀ちゃんの名前は6月にきたのでJUNEちゃんと名づけました。
みなさん、JUNEです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/49515853b3766b1e9d71e9213b9e4c26.jpg)
よろしくお願いしま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ea/fd80bdf61bee7a02abefcff0dd5f4c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/9b969e35b7fe6b468ec70ac307fc4cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/944b3760fba6fcf07084f68c7de39691.jpg)
甲長 6.5㎝ 体重 47グラム
昨年の8月生まれだそうで、10か月ですね。
大人になっても13センチ位の一番小型の亀さんです。
ちなみにくんちゃんが1歳の時は 甲長 11センチ 体重 250グラムでした。
くんちゃんが来た時は、五百円玉くらいでもっと小さかったなぁ。
くんちゃん、あなたの後輩が出来たわよ!
よろしくね~♪
♪ご訪問ありがとうございます。
ご心配をおかけしました。
少しづつ元気になって笑顔を取り戻してきました。
温かいコメントを頂き本当に感謝しております。
ありがとうございました♪
![](http://pet.blogmura.com/kame/img/kame125_41_z_birdsred.gif)
新しく亀さんをお迎えされたのですね~
実は、近いうちにお迎えされるのではないかなと思っておりました!
ミシシッピニオイガメ~ミシシッピが同じですね(笑) あまり大きくならない種類の亀さんなんですかね? くんちゃんを育てた経験を、JUNEちゃんに存分に活かして下さいね😄
JUNEちゃん、これからよろしくね!!
追伸:雌雄の見分け方は、アカミミガメと同じようですね! 男の子はやんちゃですよ(笑)
なんだか、くんちゃんと、タイプすると自分も胸が熱くなります。
ミシニのJUNE君、よろしくね〜
ずっとお迎えを待っていた子に出会うなんて、なんだか素敵なご縁ですね。
これからの成長を楽しみにしています。
さて男の子かな、女の子かな(^ω^)
読んでて目がうるうるしていまいました。
くんちゃんも安心することでしょうね。
これからもJUNEくん(かな?)との生活楽しみですね。
私も楽しみにしてます。
くんちゃんも喜んでいますよぉ♪
あら、オスですか。 近い将来 みやさんに両手を伸ばして、ビビっと求愛行動をするかもしれないと、今から妄想しています。
47gですか。 うちのニシヘルマンリクガメの孫亀たちと同じぐらいだから、JUNEちゃんの大きさが想像できて、なんだか嬉しいです。
みやさん くんちゃんのお陰でとても素敵なご縁があって、私もみなさん同様に喜んでいます!
昨年9月に厳しい見通しをコメント差し上げた者です。
貴ブログで、家内が激しく泣いたこと、私がお薦めしようと思っていたミシシッピニオイガメをお迎えなさったことから、再度コメントさせて頂きます。
私も皆様に負けないくらいカメさんに愛情を持って飼育しております。
カメさんへのアプローチは人様々ですが、私は一番の愛情はカメへの正しい知識と確かな技術だと信じております。加えていうなら最高の環境を用意する経済力だと思います。
我が家のカメさんは多くが10年選手ですが、お時間が許すならば拙ブログを覗いてみて下さい。
カテゴリーで「飼育論」だけでもお読み下されば、お役に立てるものと自負しております。
どうぞお迎えされたカメさんを長生きさせて下さいませ。
http://blog.goo.ne.jp/z0821z
実は私も気が変になりそうな事(いや今思うと完全にノイローゼになっていました。)がありました。
ベイビーから安全サイズまでは、ナーバスになりがちですが、頑張って下さい。
みや様は自然を味方につける勉強をしてきましたからお迎えしたJune様は幸運の持ち主ですね。
もし、みや様に心の余裕が出来ましたら、多頭飼いも良いかもしれません。
これからも、ブログを楽しみに拝見させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします!
興味津々なお顔でこちらを見ていますね。
どんな性格の亀さんでしょうか。
ブログ更新をこれからも楽しみにしています。
亀って本当に可愛いですよね~(*^_^*)
もう、みやさん家にすっかり慣れていますか?
これからもブログ楽しみにしてます(^o^)