佐世保の九十九島動植物園「森きらら」へ行って来ました。

この時期はバラ園が綺麗なので動物とお花を楽しめます。





平成23年に開園50周年を機に「佐世保市亜熱帯動植物園(通称 いしだけ動植物園)」から名称が
「西海公園九十九島動植物園 森きらら」に変わり、
九十九島水族館「海きらら」と共に親しまれている、長崎県で唯一の本格的な動物園として
象やライオン、キリンなどを見る事の出来る施設で、子供が小さかった頃ここまで見せに連れて来ていた懐かしい場所です。
そして新設されたペンギン館は、水槽の下から見る事が出来て空をペンギンが飛んでいるように見えてファンタジーな世界を楽しむことが出来ました。





でも、私の一番のお楽しみで会いたかったのは、アルダブラゾウガメの萬くんです!


お昼寝していて動きませんでしたが、顔を覗き込むと目を開けてくれました。
首を触ると柔らかで嫌がりもしないで大人しく撫でさせてくれましたよ。
年齢は80歳で、寿命は180年から200年との事。
亀は万年だから萬ちゃんと名前がついたのかな?
亀のピアスをしたいい年のオバさんが、可愛い!可愛い!とテンション高く興奮してきました(笑)
動物園は良いですね(#^.^#)
この日はお天気が良く平日でしたが、お年寄りから子供達まで、
デイサービスやグループホームから見学に来ていたり、保育園の遠足で賑わっていました。
心がほっこりして園を後にして、お腹が空いたので次のお楽しみの佐世保バーガーを頂いてきました。

テレビの「おじゃマップ」でSMAPの香取慎吾ちゃんが食べたバーガーです。
ハンバーグ、ベーコン、レタス、エッグが入った具だくさんのバーガーはジューシーでとっても美味しかったですよ(#^.^#)
いいなぁ、美味しそうだなぁ

くんちゃんの偏食も回復してきましたよ。
いっぱい可愛い動物を観てきたけど、やっぱりくんちゃんが一番可愛いかよ(#^.^#)♪
♪ご訪問ありがとうございます。
お天気が良くて初夏のすがすがしい風が気持ちのよい一日でした。
花と動物達に癒されて気分もリフレッシュ出来ましたよ。
もちろん我が家のお姫様にもいつも癒されていますけどね(笑)
そんなくんちゃんにポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
アブダラゾウガメの萬くん、貫禄ありますね(*'▽'*) さすが80年生きてる甲斐がある!!
首を触らせてくれるのですか~穏やかですね(*^▽^*) くんちゃんより、皮膚は固かったですか??
ところでくんちゃん、偏食がなおってきて良かったですね!! 偏食の原因は何だったんでしょうね? やっぱりお卵ですかね??
ですよね(°°)私も分からなかった( ・_・;)
娘の幼稚園の時のママ友がそうでした。
誕生日プレゼントにねだって、もうこれ以上は
勘弁してと旦那に言われたと言ってた( ・_・;)
今なら話し合えたのに(^-^;)
動物園行っても、水族館に行っても
結局家のカメが一番ですよね(o^^o)
くん姫も変食してみやママを悩ましてるけど、
やっぱりみやママが好きなのは写真からでも
分かりますよ~(*⌒▽⌒*)
80年生きられたら、子供に託すしかないなぁ( ・_・;)
萬くん 80歳ですか。 うちのチビアルダなんてまだお仔
ちゃまです。
朝から和やかな気分になりました。 有難うございます。
あっ! これが噂の佐世保バーガーですか。 とっても
美味しそうです。 私もいつか食べたいです♪
良いところですね(^_^)
お花と動物が見られて!癒やされそう!
一番の見所は、やはりアブダラゾウガメですね!
私もゴールデンウィークに動物園に行きアブダラゾウガメ
の所で、ずっと動画撮ってました(笑)
一匹は、すごく動くのに、もう一匹は全く動かないんです(汗)
でも私の一番のお目当ては佐世保バーガーかな(笑)
ベーコンが美味しそう~(*^_^*)
子供が小さい頃からいたのでしょうが、その頃は象やキリンやライオンばかり見てたんでしょうね。
初めて見るアブラルダゾウガメに凄く興奮してしまいましたよ(笑)
亀を実際飼うまで亀の可愛さがよくわかりませんでした(笑)
そして水族館でも動物園でも、
一番な探してしまうのが亀さん!
そして、どの亀よりも自分が飼っている亀が一番可愛いと思うのが亀飼いですよね!
亀は長生きだから家族で何代も受け継いで大切にして欲しいですね。
あ、ジョアンちゃんの仲間だって!
そうでした、黒うさぎも飼ってらしたんでしたね。
佐世保バーガーは一般的に大きなパンとパテが有名ですが、このバーガーはパンは普通サイズです。
でも具沢山で目の前でベーコンも、パテも、焼いて熱々が頂けてとっても味が、良いんですよ!
これは本当に美味しくて他にない味ですよ(*^^*)
童心に帰って楽しむ事が出来ますね。
すももさわも動物園でアブラルダゾウガメに会われたんですか?
動く姿が見れて良かったですね。
萬ちゃんはずっとおネンネでした(苦笑)
佐世保バーガーはめっちゃ美味しかったですよ!
ベーコンは確かに美味しかったです(*^^*)