あっ、これは!!
美味しい物が出て来る黄色い棒だ!!
ほら、やっぱり!バナナが出てきたじゃん!!
パックン!バナーナ、ゲット、デリシャス!!
前回急に大人しくなり心配しましたが、ご覧の様に食欲が戻りました。
白く濁るフヤフヤも出していたのでいよいよ卵を作る準備をしていたようです。
少しづつ卵を産む準備をしているのでしょうね。
食べ散らかしていた配合も残さず完食しています。
写真でおわかりの様にくんちゃん専用黄色いお箸を持つと大騒ぎ!(汗)
箸を持っただけで身を乗り出してきます(笑)
こんな風に食欲があると飼い主も安心ですね!(#^.^#)
心配性で先々を心配して気に病むのが私の欠点です(汗)
昨年はず~と食べなくて命の心配までして辛かったです。
ホントに困ったもんで、
あまりに辛くてこれからもブログを続けるか迷いがありましたが、
初産卵するまでは頑張ろうよと自分に言い聞かせています(汗)
これからも私の心配性は治る事はないと思いますけど(笑)
いやはや、亀飼いの道は迷い道ばかりでございますわね(苦笑)
でも、だからこそ楽しいのも亀飼いの道でございますね(#^.^#)
ママ心配かけてゴメンね、
と言ってくれてるかな?(笑)
心配やけど可愛いからしゃぁないね(#^.^#)
くんゃん、好いとるよ!!
くんちゃん大好きやもん(#^.^#)
私はバナナが好いとるとよ
♪ご訪問ありがとうございます。
なかなか気温が上がらず桜の開花も遅れていますね。
外に出たがるので水槽から出しても、暖房なしの室内は肌寒いのか直ぐに内風呂に行ってしまいます。
ベランダの工事も済み、メダカさんもベランダの定位置に戻り
くんちゃんの内風呂スペースも元の位置に戻しました。
気管が弱い子なので室温が低い中を長く出していると相変わらずクシャミを連発するので
まだベランダには出してやれません。
早く気温が上がってベランダライフを楽しめるようになって欲しいです。
心配かけるけど癒してくれる大好きなくんちゃんにポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
美味しい物が出て来る黄色い棒だ!!
ほら、やっぱり!バナナが出てきたじゃん!!
パックン!バナーナ、ゲット、デリシャス!!
前回急に大人しくなり心配しましたが、ご覧の様に食欲が戻りました。
白く濁るフヤフヤも出していたのでいよいよ卵を作る準備をしていたようです。
少しづつ卵を産む準備をしているのでしょうね。
食べ散らかしていた配合も残さず完食しています。
写真でおわかりの様にくんちゃん専用黄色いお箸を持つと大騒ぎ!(汗)
箸を持っただけで身を乗り出してきます(笑)
こんな風に食欲があると飼い主も安心ですね!(#^.^#)
心配性で先々を心配して気に病むのが私の欠点です(汗)
昨年はず~と食べなくて命の心配までして辛かったです。
ホントに困ったもんで、
あまりに辛くてこれからもブログを続けるか迷いがありましたが、
初産卵するまでは頑張ろうよと自分に言い聞かせています(汗)
これからも私の心配性は治る事はないと思いますけど(笑)
いやはや、亀飼いの道は迷い道ばかりでございますわね(苦笑)
でも、だからこそ楽しいのも亀飼いの道でございますね(#^.^#)
ママ心配かけてゴメンね、
と言ってくれてるかな?(笑)
心配やけど可愛いからしゃぁないね(#^.^#)
くんゃん、好いとるよ!!
くんちゃん大好きやもん(#^.^#)
私はバナナが好いとるとよ
♪ご訪問ありがとうございます。
なかなか気温が上がらず桜の開花も遅れていますね。
外に出たがるので水槽から出しても、暖房なしの室内は肌寒いのか直ぐに内風呂に行ってしまいます。
ベランダの工事も済み、メダカさんもベランダの定位置に戻り
くんちゃんの内風呂スペースも元の位置に戻しました。
気管が弱い子なので室温が低い中を長く出していると相変わらずクシャミを連発するので
まだベランダには出してやれません。
早く気温が上がってベランダライフを楽しめるようになって欲しいです。
心配かけるけど癒してくれる大好きなくんちゃんにポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
白いふやふや出してますか・・・・うちは全然兆しもないです。今年も産まない予感・・・・
気温が上がるにつれ食欲も増しております(笑)
バナナは美味しいよね、くんちゃん(^^)
うちもそろそろあげようかな。私もぴぃたんもバナナ大好きです☆
心配性でいいじゃないですか!
(←私も結構心配性だと思っているので(笑))
大好きなんだから心配になって当り前だし、
心配が予防や発見につながることも多いはず。
でも心配し過ぎて倒れちゃったら大変なので、やっぱりほどほど~がいいのでしょうね。。。
亀飼いマスターへの道、まだまだ遠いですが頑張りましょう!ヽ(^o^)丿
そうとは知らず、無神経なコメントしてたらごめんなさい(汗)
みやさん、無理しないでくださいね。と言いつつブログも止めないでほしい(笑)
↑わがままですね(笑)
でも、くんちゃんのブログが唯一の楽しみなんですよ!
勿論、みやさんとお話するのも(*^-^)
ゆっくりでいいので、ブログアップして下さいね~(^o^)
食べる氣満々のくんちゃんを見ていると、こちらまでテンションあがります(笑)
いつもありがとうございます♪
我が家も、飼育水にバクテリアを添加してますし、レプラーゼも呑ませていますが、それでも便秘する時はするんですよ(笑)
くんちゃんはどんな感じでしょうか?
心配の種は尽きませんが、苦悩の中でその対象について深く知り、実践しながら学んでゆくことは、問題解決につながる大切なプロセスだと思っています。
気張らず、気負わず、亀飼いの道を共に歩いていきましょう♪
点数シールを集めると白いお皿がもらえる方のパンまつり~、じゃなくて(笑)
「出されたごはんとレプラーゼを完食すると、亀パンがもらえる!」
という、我が家ルールのパンまつりです(笑)
お伝えしたかったのは、それだけです。オチはありません(笑)
連投失礼しました。
亀さんには感情はないとよく言われますが、私はあると信じてます。 感情があるから、こんないい表情を見せてくれるんですよ!!
黄色のお箸、完全に覚えてくれてますね😊 美味しそうにバナナをくわえてるくんちゃん、食欲が戻って良かったですね!!
みやさん、悩まれていたんですね。(ToT)ブログを書いたことがないので、わからないのですが、できれば、続けていただけると嬉しいです。(^o^)
うちのかめた、今のところ、2週間にいちど、通院しています。便秘が、なかなか治りません。(+o+)でも、こないだの通院(26日)の前日と、病院で、久々に少しウンPをしました。先生も、びっくりしていました。(^_^;)あと…手足などが赤いのは、ヤケドではなく、感染症(皮膚病)のようです。(+o+)…という訳で、バスキングライトは、また使っています。温かいのが嬉しいようで、いつも当たっています。また報告させていただきますね。m(__)m
もう今年で6歳なのにいつまでも子供っぽい(笑)
白いフヤフヤ出してますが食欲はぴぃたんと同じで気温の上昇にともない右肩上がりで凄いです!
我が家も今年はまだ産まない気がするなぁ。
どっちが先でしょうね?
クサガメさんとイシガメさんを飼ってららるんでさね?
どちらも魅力的な亀さんですよね。
私も余裕があればどちらも飼ってみたいです。
可愛いと褒めて下さりありがとうございます!
親バカだから、素直に凄く嬉しいです(^^)