初台1丁目の住環境を守る会 @kunipica

積水ハウスのプライムメゾン初台(初台1丁目計画)は、新井組が建てました~
施工者とは、誰の事を指すのでしょうか?

今日も歩道を歩けない

2025-02-08 06:17:00 | 新宿区西新宿4丁目計画
積水ハウスの西新宿4丁目計画の現場前はまた歩道が塞がれていた〜
荷下ろしや荷揚げをしている様子はないのに、何故封鎖されているのだろう?

誘導員のおじさんは1人しかおらず、ずっと車の方を向いている。 
この辺の歩道は自転車も歩道を通れるようになっているのでかなり広い。

この先でも工事をやっているが、歩道の半分を閉鎖して重機などを置き、残りの半分は歩行者が通行出来るようになっている。

だから長期間に渡って山手通りを一車線閉鎖している意味がわからないのだ。

歩道を歩ける日があるならその日に合わせて通行したいが作業工程が書かれた看板を見たところで何の情報も得られない
現場作業をやっていない日曜日では行き先もお休みなので用事を済ませる事が出来ない。

部屋の窓から富士山が見えると思われる近隣マンションの景観の利益を損なうように建設しているとしか思えない積水ハウスのマンションに近隣ではない住民のkunipicaまでどうして協力しなければならないのかとちょっと腹が立ってきた


近隣に友好的ではない積水ハウスの収益事業に協力するつもりは全くない。

とにかく歩道を歩かせて下さい〜
コメント

L字型マンション?

2025-02-01 21:52:00 | 新宿区西新宿4丁目計画
 積水ハウスの西新宿四丁目計画の現場の前を通ったら、珍しく車道にトラックが止まっていなかった〜



しかし、用事を済ませて戻って来たらトラックが登場していた



建設現場には多くの車がやって来るのは当たり前の事だけど、歩行者が車道を歩かされていたから妙に気になってしまうのだろう。
気になり出したら全く興味が無かった建物にまで目が行くようになってしまった。


L字型の土地の山手通りに面している方に建物を寄せて建てる事でお隣のマンションよりも高い建物を建てて、残った敷地を駐車場にするのだろうぐらいに思っていたのだが・・・


細長い建物じゃなくて、L字型の建物を建てている様な感じだ。
って事は、お隣のマンションの西側角部屋のお宅は窓の外にL字型の障害物が出来るのか?


駐車場はどこなんだ?

山手通りの反対側のビルみたいに仲良く並んで高層階から富士山を眺めましょう〜
っという友好的なプロジェクトだと思っていたのだが違うのか?



近隣に友好的な収益物件を設計するのは不可能なんだろうか・・・

このマンションとプライムメゾン初台の設計者が同じなだけに、気になり始めたら止まらなくなってきたのだ

コメント (2)

車道を歩くのは怖いのだ

2025-01-26 20:58:00 | 新宿区西新宿4丁目計画
昨年からずっと気になっていた。

仕事で山手通りを歩いている時にこちらの現場の前を通るのだ
積水ハウスの『(仮称)新宿区西新宿4丁目計画新築工事』


着工予定が過ぎてもなかなか施工者のところに会社名が入らず、「積水ハウス東京特権支店」さんの名前が入るのか??っと注目していたのだが、「日本建設株式会社」と表示が出て、な~んだ自社施工現場じゃないのかっと興味が薄れていたのだが・・・


この現場の前の歩道が何故か結構な確率で通行止めになっていて、車道に大型トラックが1台停まっていて、そのトラックの外側を回り込むようにして歩行者は歩かされるのだ。
山手通りはいつも車が走っている感じなので出来るだけ走行車両から離れて歩きたい。だから停車している大型トラックの近くを歩きたいのだが、トラックが邪魔して反対側から自転車や歩行者がやってきているのがギリギリまでわからないのでそれはそれで怖いのだ。


こんな状態がいつまで続くのだろうか・・・
建材の積み下ろしやコンクリート打設をやっていてどうしても歩道・車道の両方を使わなければならない時だけ限定的に歩道を通行止めにすることはできないんだろうか?っと思うようになり、写真を撮り始めたら、先週は一応歩行者が通れる部分の歩道が残されていた。

しかし、13階建のマンション建設で竣工も夏だから半年以上は頻繁に車道を歩かされる事になるのだろう。
面倒だけれど山手通りの反対側を通るべきだろうか・・・などと考えつつ、この現場の観察を始める事にしたのねん~
コメント