初台1丁目の住環境を守る会 @kunipica

積水ハウスのプライムメゾン初台(初台1丁目計画)は、新井組が建てました~
施工者とは、誰の事を指すのでしょうか?

着工していた~

2015-08-16 23:50:24 | 西新宿3丁目複合計画
平成27年7月1日着工予定の看板が出ていた西新宿3丁目複合計画

大きな重機が動いているが、着工した様子が無く、いつ着工するのだろうかと思っていた・・・



ここはいつ通りかかってもなんか風が強いので、工事をやっているとどうしたってホコリが舞う。

天気が良い日に信号待ちをしているとどうしてもホコリが気になってしまうので、最近はできるだけ甲州街道の反対側の歩道を歩く様になっていた。



お盆休みで重機が動いていなかったので、工事看板を覗きに近づいてみた。




どうやら7月21日から着工していたようである・・・




それにしても、今までに積水ハウスが施工した高層マンションってあるんだろうか?

現在建築中のグランドメゾン白金の杜 ザ・タワーの設計・施工も他社に任せてしまっているし、積水ハウスが「建築主」のマンションしか思い浮かばない。



この工事現場の前はこれからも頻繁に通らなければならないのでなんとなく憂鬱である・・・



西新宿3丁目複合計画

コメント

西新宿3丁目複合計画が気になる・・・

2014-12-19 16:05:45 | 西新宿3丁目複合計画

プライムメゾン初台(初台1丁目計画)から徒歩10分位の所にある西新宿3丁目複合計画の現場では、今年の春頃から地下部分の解体工事が行われていたが、12月になって仮囲いに建築計画のお知らせ標識が出た~

積水ハウス東京特建支店の設計・施工らしい・・・


説明会のお知らせも貼り出されていたので行ってみた・・・


資料を頂いたのだが、地上24階建、共同住宅、店舗、事務所、倉庫と盛りだくさんな用途で、居住者のため?のゲストルームやパーティールームもあるらしいのだが、どんな建物が出来るのか今一歩イメージがわかない・・・



「私の家は時刻日影図によると、8時から15時まで日が当たらなくなる」とおっしゃっている方がいたが、ここは日影規制無指定の地域らしく、あっさりスルーされた~


質疑応答では、既に行われている解体工事の騒音やホコリで不満を感じている方々数人が交互に質問している感じだったが、説明会は1時間ほどで静かに終った・・・



山手通りの車線拡幅で立ち退きにあい、初台1丁目に引っ越して来た方がいる。自宅を建てて間もなく初台1丁目計画の近隣住民になり、今度は会社が西新宿3丁目複合計画の近隣住民になってしまったらしい・・・

積水ハウスと深いご縁があるらしい・・・


その近隣住民さんが風の影響について質問したら、「風害はありません」とキッパリ言い切った~


なんだぁ~そんな凄い建物建てられるんならプライムメゾン初台も新井組に頼まんと、自社で建てたら良かったのに~



現場の前を通るたび、着工直前になったら、初台1丁目計画と同じ様に新井組のようなゼネコンさんが登場したりするのだろうか?なとど、余計な事を想像している・・・



西新宿3丁目複合計画
コメント

自然エネルギーの活用?

2014-08-07 22:45:15 | 西新宿3丁目複合計画
今週はどうも毎日風が強くて周りが気になる・・・

初台1丁目計画(プライムメゾン初台)の現場の旗はひらひらと風になびいていたが・・・



西新宿3丁目複合計画の現場の旗は夜になってもバタバタとすごい勢いでなびいていた~(^_^;)




現場の目の前の交差点では自転車が将棋倒しになるほど風が強いのねん~




この現場の仮囲いは夜になると絵が浮き出てくるのだ~

太陽光の有効活用だろうか・・・



初台1丁目計画の現場では風の力を利用した何かおもしろいものを見せて欲しいもんだ・・・




コメント

騒音はつらいよ・・・

2014-08-01 23:47:37 | 西新宿3丁目複合計画
西新宿3丁目複合計画の現場前を通ると相変わらずかなり賑やかで、自分の携帯に電話がかかってきていた事に気付かなかった(^_^;)

こんな間近で重機が作業していたら、室内にいても、やはりかなりのストレスを感じてしまうかも・・・



いつの間にか現場の旗の近くに騒音計が設置されていた

工事の内容によってはどうしても相当な騒音が出てしまうのだろうが、わかっていても、やはり1日7~8時間工事現場の騒音にさらされながらいつも通りの生活を続けるのはなかなか難しいものだ・・・



丁度現場に部屋のようなものが運び込まれるところだった。

作業員さんの休憩室だろうか?



建設現場で作業している方々は騒音に慣れてしまっているのかもしれないが、建設現場の近隣住民を初めて体験する一般市民は、その騒音と振動の大きさにホントにビックリしてしまうのだ~



騒音をどの位受け入れられるか、我慢出来るかは、建築主に誠意を感じられるかどうかにかかっているような気がする・・・



近隣関係ってホントに難しい・・・
コメント

西新宿3丁目複合計画?

2014-05-22 18:47:01 | 西新宿3丁目複合計画
近所まで出かけると、会社の建物が取り壊され、しばらく時間式駐車場になっていた所が更地に戻っていた。




ぎょ! また出た~~~

ここも積水ハウス、しかも東京特建支店が関係しているのかぁ?!



また専任の有無「無」の看板だ・・・(^_^;)




ここにもこいつが登場するのか?

うわぁ 想像しただけで悪寒が走るのだ・・・



積水ハウスの現場は、建設会社として現場に係わっているのか、ただのディベロッパーとして係わっているのか・・・

どの現場を覗いてみても、さっぱりわからないのだ・・・
コメント (2)