![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/12919ad1bb4612136f0402640bf32bfa.jpg)
4日間のこのレガッタのレポも、結局最終日の投稿になってしまいました。
27レース(内3レースは休)を今日終えて、準決勝と決勝を観戦しました。気温は大分下がり、30~34度という中でレースをしてきましたが、Colin Mullinsよりもクルーワークがましになり、何とか3勝することもできました。今日は1レースでしたが、風が弱く、最終レグまでリードしていましたが、ブローをつかまれてわずかに負けてしまいました。1日1勝を途中から目標にしていて、もう少しで達成できそうだったので惜しいレースでした。
準決勝、決勝と洋上で観戦しましたが、かなり最後までもつれ込む白熱したレースに興奮しながら観てました。動画を撮影していましたが、撮り所が多すぎて最終レース前に電池が無くなってしまった程です。各艇ともレベルが高いので、この日観戦するだけでもかなり勉強になります。
写真は決勝のWalkerとGilmour、3位決定戦のTillerとChapmanで、レース中の4艇が入っていたのでupしました。昨年優勝者であるTillerは先行していましたが、スピンのトラブル(詳細は不明)で抜かれてしまいました。
あとレースの写真は公式のhttp://www.warrenjonesregatta.org.au/にもあるので、よかったら見てください。Colin Mullinsで帽子落としたので、こっちで買った白いサンバイザー付けてます。そのバイザーも昨日海に消えましたが・・。
27レース(内3レースは休)を今日終えて、準決勝と決勝を観戦しました。気温は大分下がり、30~34度という中でレースをしてきましたが、Colin Mullinsよりもクルーワークがましになり、何とか3勝することもできました。今日は1レースでしたが、風が弱く、最終レグまでリードしていましたが、ブローをつかまれてわずかに負けてしまいました。1日1勝を途中から目標にしていて、もう少しで達成できそうだったので惜しいレースでした。
準決勝、決勝と洋上で観戦しましたが、かなり最後までもつれ込む白熱したレースに興奮しながら観てました。動画を撮影していましたが、撮り所が多すぎて最終レース前に電池が無くなってしまった程です。各艇ともレベルが高いので、この日観戦するだけでもかなり勉強になります。
写真は決勝のWalkerとGilmour、3位決定戦のTillerとChapmanで、レース中の4艇が入っていたのでupしました。昨年優勝者であるTillerは先行していましたが、スピンのトラブル(詳細は不明)で抜かれてしまいました。
あとレースの写真は公式のhttp://www.warrenjonesregatta.org.au/にもあるので、よかったら見てください。Colin Mullinsで帽子落としたので、こっちで買った白いサンバイザー付けてます。そのバイザーも昨日海に消えましたが・・。
バイザーやサングラスは海の上では消耗品ですね(; ・`д・´)