kuratakepara

paragliding in Amakusa

グッド・コンディション

2013-06-12 16:20:00 | フライトログ

Clouds_800
梅雨にかかわらず毎日グッドコンディションが続きます。今日テイクオフしてすぐ雲低まで上がって、そして雲のサイドでなんて1700mまで。雲の写真を上から撮れるならいつもいい気持ち。

Goshoura_800_2
高高度から見た宮田地区と御所浦初頭。

Hondo_800
綺麗な空気の状態が続けて、15キロほど離れている本渡の眺めがシャープだった。

Miyada_800
「EBISU」のパイロンと取り、宮田地区の真上に飛んだ。

Tanasoko_800
棚底の全体的な眺め。畑の色が綺麗。

Hayama_800
葉山地区。TOへ登山道路で上がっている時ここほほとんど毎日通ります。

Miki_800
最後は栖本まで飛びました。ランディングの手前倉岳パラの大スポンサーになっているドラッグ・ミキ。

フライヤー3人サポート1人 写真者:Carl JensOn


遠い所の眺め

2013-06-11 16:20:00 | フライトログ

Mirror

車でTOに上がる途中にこの綺麗な空が見えてきました。 WOW!

Failedto

風が正面5m、かなり強めの風。不安定な風でTOは難しかった。

Clearskies
TOするとスムーズに700mまで浮いて上がる。 Unzen_800 今日の雲仙岳の眺め。有明海に浮かぶ湯島も見えます。 Goshoura_800 御所浦諸島の全体的な眺め。 Yatsushiro_800 八代市は今日又風の影で、無風だったみたい。 Koshiki_800 南に眺め。目の前は長崎海峡。左上は80kmほど離れている鹿児島県の甑列島。 Sangun_800 今日は空気が非常に透明で、北方向に福岡市の近くにある三郡岳を薄き見えました。 Goto_800 そして、西方向に何て130キロ以上離れた五島列島までの眺めがあった。天草の西海岸から見たことあるが、倉岳上空から始めて見えた。 Paths_800 最近の作業は、今年のXアスロンの為、羽羅登山道(緑線)のTOバイパス(赤線)を作っています。藪は非常に茂っていて大変な仕事です。 フライヤー2人 L杏登山スロー


Hit and Miss

2013-06-10 23:05:42 | フライトログ

Checkoutcondtions

昨日温泉に入って、川地塾の5人は別荘でゆっくり過ごしました。

朝9時ごろTOに上がって、雲の動きをしばらく見てから飛びました。

Rik_buttobi

東風でたまに晴れ間も出ましたが、殆どぶっ飛んでしまいました。

Tyson

タイミングのせいか梅雨の分かりにくい天気のせいか今日皆上手く風に乗らなかった。

Kawachi_best

塾長でも当たらなかった。

Konno_to

Kさんが一番良いタイミングに当たって、20分ぐらい飛びました。

Ridgesoaring_lesson

風待ちの時リッジソアリングのレッスンを受けました。 今度誰よりも高く飛ぶよ!

Rik_sea

4時ごろビジターは皆帰って、R&LはTOに残り、小道の作業をしました。最後に二人アベックフライトをビーチまで飛びました。

Leanne_overbeach
フライヤー5人 ビジター3人 熊本、北九州、東京


Wave

2013-06-09 16:20:00 | フライトログ

Wave_rik

今日は予報と違って雨が止んで、風が無理まで強くなかったから、案外と飛べました。

Kuratake_unzen

一般的に風が荒れていたが倉岳の山塊のちょっと前、多分東側に張る念珠岳のリッジからウェーブができて、ホバリングのまま手放しフライトができました。あまり揺れないままだったからカメラをズームアップして色んな写真を撮れました。こちらは老嶽の後ろに雲仙岳。

Hitoyoshibasin

面白い現象を気付いた。太平洋側からの東風が九州を横断して人吉盆地から芦北のほうは山低いから、最後の山脈を越えて八代海に達する。それから倉岳まで届いてリッジ風になった。八代海の海面にこの風のジェットをはっきり見えます(この写真では左上から右下まで吹いています)。八代市の近くには、逆にほとんど無風で、工場の煙突から煙が垂直に上がっていた。

Rik_overridge2

空気が綺麗で後ろに九州脊梁山地が見えます。向こうは陽射が当たっていたが、天草の辺は午後ずっと曇っていた。

Rainfalling

点々雨も降りました。逆転層は1000m前後で、その上は南西の風(だから、雲が南西からの動き)。しかし、1000m以下東の風。写真に見える降っている雨の柱は先ず左斜め(北東)へ傾いている、それで突然右下(西)へ傾きます。

Islands
フライヤー2人 サポート2人

八代海に浮く島々。前は天草の御所浦諸島。後ろは鹿児島の獅子島と長島。

Sleigh Ride

2013-06-08 19:08:18 | フライトログ

Senakadewakaru

空は高い雲に覆われ、タンデムを飛ばして、ぶっ飛びコンディシオンでも1-2のグライダーでもえびすビーチまで届く確認をしました。

Rik_kieren

今日のパッセンジャーはオストラリアからの小さい飛行機のパイロット。初パラ経験でしたので、特にテイクオフの時緊張しました。 来週まで日本にいる間にまだ飛びましょう!

Ijimabuttobi

Nasubiさんと一緒にぶっ飛んだ。 ぶっ飛びするなら何人と一緒にぶっ飛んだ方が楽しいでしょう。

Tandem_oldlz

タンデムは古いランディングの上に飛んで、

Solarcells

中浦で最近ソラーパネルが設置してありました。

Butterflyblackorange
フライヤー3人 タンデムパッセンジャー1人 サポート3人 撮影者1人