kuratakepara

paragliding in Amakusa

Feb 7th プチフライト

2015-02-07 13:32:06 | 日記

朝ゆっくり寝て、目が覚めた時、ベランダから外を見ると予報より晴れているので、すぐ倉岳に行きました。12時のちょっと前飛び出して、12時半ごろ下りた。プチフライトです。しかし、飛ぶ勝ちがあった!西風が読みにくくてチャレンジになりました。えびすビーチに届かずに近くの田圃に下りました。車で本渡の方に行く途中雨降り出しました。

フライヤー1人 サポート1人

(初)発BigAir

2015-02-07 00:27:38 | フライトログ

思ったよりもバンバンだったが、北西の風も予報より強く、リーサイドのBigAirになっていた。離陸するとトップアウト
(+230m)まで1分14秒、新記録?パワーフルなAirに対応する操作は努力かかったが、結局全パイロンが出来て、
最高高度1770m、最高リフト4.5m、3時間半のフライト。雲低での気温はー8度で、ラインに白い氷が現れた。
リアンは歩いて上がったので、ただ飛んで下りようと思った。しかしすぐTOから大リフト。ターンをせず3km南へ海まで
進んだがずっと上がりながら(丁度コンバージェンスのラインに乗ったので)。結局何回もスパイラルでなんとなく
高度を落とせた。
終わりにリックは西へ飛ぼうとしたが、動鳴山で北風が強くサーマル元も強かったがサーマルが空中で風にやられていた。
Uターンして風に乗って低く粘りながら時間が切れて漁港の埋立地下りた。もうちょっと時間が有れば矢筈に簡単に戻れたと思う。


最高高度とサーマルリフトは今年の今までの記録です。実は去年の10月中旬からこんなコンディションが見えなかった。
今からも緊張しながら楽しみ。


臆病のリアンです!今日のコンディシオンはばんばんでした、春が近づきました。テイクオッフの風が安定せず待ったが、仕事に間に合うためにとりあえず飛んで下りる事になった。飛んだら真っ直ぐ飛んでも上がり上がり、海の上に普通シンクがあるがそこもさらにビービービーーーー!スパイラルを入れたり、シンクを探したりしました。苦労してやっと下りました。いつまでもこの怖がりが続く?!〈涙)

フライヤー2人サポートお互い。

天気予報ズレ、2回アーベント

2015-02-03 01:19:06 | 遠征

日曜日風の予報がずれて、イメージとちょっと違うコンディション。ベストスポットと思った伐株では、アーベントしか出来なかった。
しかしながら、それでも1400mまで上がって、雪化粧の久住連山がまるでフランスのアルプスに見えた。日が暮れるまで、久しぶり長崎の
フラッパーズと一緒に2時間半フライトを楽しんだ。結局、悪くなかった。


月曜日、予報以外ほとんど一日中曇り。耳納に移動して、弱めの風で2時ごろフライト。北東の弱いけど荒れた風で連山の東の端まで。
トップランすると風がしばらく止んで、4時半から正面が入り、リアンとサンセットフライトでらくらくグライダー山まで。


リアンはグライダーで満月を捕まえた。チャレンジが少ししかなかったが、景色が良かった週末を過ごした。