
隼の親子
2023.05.11(木) 猛禽の雛は、白いときが可愛い ハヤブサも小さいときは白い ハヤブサの巣は絶壁に作られる キツネやタヌキやヘビは、近寄りがた...

春のチョウゲンボウ
2023.05.12(金) 風薫る皐月、チョウゲンボウは元気だ P.S....

電気機関車の解体
2023.05.13(土) 今日は稲沢駅での電気機関車の解体です 今春は、国鉄EF64形電気機関車3両の解体でした EF1002 EF64形は、196...

水田のムナグロ
2023.05.14(日) 早植えの水田にムナグロが来ていました 胸が黒いので、ムナグロ(胸黒) チドリ目チドリ科ムナグロ属 旅鳥で東海では、春と...

雪形と朱鷺飛翔
2023.05.15(月) 雪形の山を背景に朱鷺は飛ぶ P.S. 今日の桜(...

春のアマサギ
2023.05.16(火) 春のアマサギは、美しい 青空に亜麻色が冴えます 緑が絡めば、色バランス的にもいいものだ 東海では夏鳥で、田起こし頃から...

隼と藤の花
2023.05.17(水) 紫色の野藤の花とハヤブサです 藤色とハヤブサ 見ていて飽きが来ません 飛ぶハヤブサと藤の花 ...

チョウゲンボウは飛ぶ
2023.05.18(木) チョウゲンボウが早苗の上を飛んでいました チョウゲンボウの背打ちです 餌を持って飛翔 市街地の緑背景で飛翔 ...

橋渡るカモシカ
2023.05.19(金) 爽やかな皐月、緑の中にカモシカを見つけました 最近は野山で鳥を撮影していると、結構出くわすのがカモシカです 人間の道に出るときは...

オオタカの白い雛
2023.05.20(土) 今日は、オオタカの親子、白い雛です どの猛禽も白いときの雛は、とても可愛い 親はときどき緑の葉のついた、梢を巣に持ってくる ...