今週から月末まで超過密スケジュールを乗り切ります。
相変わらず飲み会は入っていますが、起きている時間以外は仕事します・・・。
どうもkurogenkokuです。
中小企業支援機関に関係するのは経済産業省(中小企業庁)ですが、ここ最近は特に金融庁の動きにも注目しています。
先日、金融庁のホームページで「平成29事務年度 金融行政方針」が公表されました。これは「金融行政が何を目指すかを明確にするとともに、その実現に向け、平成29事務年度においていかなる方針で金融行政を行っていくかを、「金融行政方針」として策定するもの」です。
具体的には以下のURLを参照いただきたいのですが、kurogenkokuが気になったところをいくつか抜粋しておきます。
【平成29事務年度 金融行政方針】
http://www.fsa.go.jp/news/29/20171110.html
■持続可能なビジネスモデルの構築
ビジネスモデルの持続可能性等に深刻な課題を抱えている地域金融機関に対し検査を実施し、課題解決に向けた早急な対応を促すとあるので、 金融機関が将来どのように生き残っていくのか説明できないと大変なことになりそうです。ここは我々の業界と課題は同じですね。
■フィンテックを我が国の経済・金融の発展につなげていくための方策
これは先日の日経新聞でも取り上げられていましたが、フィンテックの普及に向けて生じている様々な障壁を本気で取り除いてくる可能性があります。
あわせて、先日紹介した金融レポートもお読みくださいね。
【平成28事務年度 金融レポート】
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/5347.html
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事