今日も長い一日かな。。。
どうもkurogenkokuです。
いきなり変なタイトルですみません。アングラとは「アンダーグラウンド」の略称で、ここではアングラコミュニティとは「人々の目に映らない場所でのコミュニティ」とします。
実はこのアングラコミュニティというのが、大切な場面というのがあるなぁ、そんなエントリーです。
中小企業支援の真っ只中にいて気がつくのは、何か真剣に相談したいことがある場合、決まって「kuroさん、今度お時間とっていただいてもよろしいでしょうか?」と言われること。真剣な話は一対一で相談に乗ってほしいのです。
ぶっちゃけ言ってしまえば、家計と経営が一致している中小・小規模事業者は、必要以上に経営のことを第三者に明かそうとしません。特に「数字のこと」「後継者のこと」「取引先のこと」「技術のこと」なんてのは人に知られたくないのです。
kurogenkokuも年間何十回と研修講師を務めることがありますが、経営者が受講生である場合は、極力グループワークは避けるようにしています。グループを組んで「お互いの悩みを話し合いましょう」なんて言ったところで、そんなの人に話したくないし、話したとしても核心部分は隠すでしょう。
昨日とある場所で、経営者の悩みを話し合えるインターネット上のコミュニティをつくったらどうかという話になりました。kurogenkokuはこれまでの支援事例をあげ、それをやるなら非公式の場で、特定の方に相談できる場をつくることができないかと言いました。それがアングラコミュニティです。
インターネット上のコミュニティはあくまでお見合いパーティーの場。そこから先は、他の人の目につかないところで、2人きりで相談できる。
その方が真の悩みの解決につながると思うんですけどね。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事