モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

更新時期・・・


ラグビーが面白くて、朝4時から見入ってしまいました。最後の最後までハラハラする好ゲームでしたね。


どうもkurogenkokuです。

 

中小企業診断士は5年に一度、更新があります。理論政策研修と実務従事。これについてkurogenkokuが更新要件を満たすには、それほどハードルが高くないですし、資格をフル活用しているので、更新のモチベーションは高いです。

一方、1級販売士も5年に一度、更新があります。毎回、都内で更新研修を受講して手続きしていたのですが、なかなか思うような時間も取れないし、そろそろ資格を流してしまっても良いかなと思っていたところでした。そんな中、1通の手紙が・・・。

オンラインで更新ができるようです。

 

これなら無理なく更新手続きができそうですね。
資格を名乗ることもほとんどないので、費用対効果と言う面ではモチベーションが高まらないのですが、ちょっと検討してみます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
u-jiroさん、おはようございます。3級向けの講習を実施されているんですね。素晴らしいです。
更新が平易になったので、さらにお勧めしやすくなりますね。
u-jiro
販売士にもIT化の波が押し寄せていますね。
昔は、愛知で更新研修をやっていなかったので大阪商工会議所に更新研修を受けに行ったのは良い思い出です。

現在、私の所属する商工会では東海販売士協会と協調して、会員向けに3級販売士取得のための研修会を実施しているので、更新研修がオンライン化されれば、資格取得者の資格維持率も高まりそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1級販売士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事