アクセルは踏めどもブレーキは踏まず。
どうもkurogenkokuです。
昨日はうちの商工会議所の忘年会でしたが、トップが前向きだと非常にやりやすいとあらためて感じました。
М副会頭:「そういえばkurogenkoku。経営革新承認企業を集めて年に2回くらい勉強会&交流会をやらないか?」
kurogenkoku:「いいですね、それ。」
М副会頭:「やっぱり地域を発展させるには個の企業が基礎体力をつけないといけないからな。だからお前講師やれ(笑)。俺も参加するから。」
kurogenkokuが講師をするしないは抜きにしてこういう前向きな企画は大好きです。
思い起こしてみればうちの商工会議所の3人の副会頭、みんな経営革新計画を取得しているんですよね。
組織のトップ自らチャレンジし、その素晴らしさを体感し、それを組織全体に広めていこうという姿勢。しかもより発展的に・・・。
こんな前向きな執行部がいるから、秩父の商工会議所が先進的な支援機関として注目されるんです。
この勉強会&交流会は経営発達支援計画に盛り込むようにと、早速部下のI君に指示しました。
さて頑張ろっと。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事