今日は大宮ソニックシティで経営革新支援担当者向け研修を担当します。秩父から外に出るのは、あのフィリピン出張(2月)以来です。
感染症対策を万全にして研修を進めます。
どうもkurogenkokuです。
先日、秩父機械電気工業会の運営委員会が開催されました。ここ数カ月はすべてZoomで会議を行っています。活動そのものができないので、参加した社長から近況報告がありました。
要約するとこんな感じです。
■全体的に、6月まではよかったが、7月以降、先行きが不透明になったと答えた企業が多かった。今後、雇用調整を検討する企業も。
■半導体関係は昨年が悪すぎたため、昨年対比で比較するとそれほどの落ち込みは見られない。5G関連投資は動きつつある。
■自動車関連は一部で持ち直しの動きもみられる。
■企業が設備投資を控えたことにより、電気工事関係の動きが悪い。
■建設分野はやや売上減少している。一方、エクステリア関係で好調なところも。
■鉄道関連に関わる業種の受注は最悪。
■景気悪化の影響がしばらく続くと答えた企業が多い。
ここにきて、製造業の経営状況が厳しくなっています。製造業の不調はあらゆる業種に影響を与えます。フォローを強化します。
