「kurogenkokuさんですか。いま大丈夫でしょうか?」
12月5日。
長女出産の前日、ヨメとチビクロの3人で食事をしているところに電話が入りました。
かかりつけ医のS先生でした。
咳が止まらないという症状が起こってから、かれこれ2ケ月以上経ちます。最初のうちは喘息やアレルギーによる症状を疑っていたのですが、あらゆる薬が効きません。
「念のためCT検査を行なってみましょう」そういって検査したのが12月3日でした。
「CT検査をしたところ、心臓の裏側に3cmくらいの腫瘍らしきものが見つかりました。もう1度検査したいのですが、今週のどこかで時間は取れますか?」
寄りによってこのタイミングで・・・と思いましたが、仕方がありません。
「木曜日ならなんとかなりそうです」と小さな声で答えました。
「あっ、びっくりさせちゃってすみません。今度は造影剤という薬を使って調べてみたいものですから・・・。」そういってS先生は電話を切りました。
入院前のヨメを心配させてはいけないと思いつつも正直にこの話をしました。
何もわからずはしゃいでいるチビクロとは対照的に、ヨメは心配そうな表情をしました。
ヨメを入院させた後、その晩はチビクロとヨメの実家に泊まりました。
これまで大きな病気をしたことが無いものですから、心臓の裏側に腫瘍とか、造影剤CTとか言われたってなんのことかわかりません。
素人の私はただひとつ「悪性でないこと」だけを祈りました。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ままはは
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事