午後は中小企業庁、夜は日本商工会議所、深夜帰宅な一日。
どうもkurogenkokuです。
昨晩は、日頃から大変お世話になっている島崎株式会社の嶋崎社長と会食をしました。島崎株式会社は「Fleep」というブランドで有名な下着メーカーです。
■島崎株式会社
https://www.smzk.co.jp/
同社の下着はこちらでお買い求めいただけます。是非一度、お試しください。
■Fleepオンラインショップ
https://www.fleep-webshop.com/
「やさしさに包まれる」をコンセプトに、素材、縫製技術にこだわり、着用感を重視したブランドは一度利用するとファンになってしまいます。うちのムスメがこの下着をはじめて着用したとき、当時は小学校低学年でしたが、「気持ちいい下着」と呼んでいました。小さな子供がそこまで言うのですから、間違いないです。うちのヨメ様も愛用しています。
さて、昨日の会食。場所は飯能市の「寿司処やなぎ」へ。
■寿司処やなぎ
http://www.sushi-yanagi.jp/
この店に行ったのは2回目。もちろん嶋崎社長と一緒です。調べてみたら、いまから8年半前の9月でした。今度、店舗を移転されると聞いて、お邪魔させていただきました。現在地で30年以上も続けていたのだとか。びっくりです。
料理の写真をたくさん貼り付けておきますが、めっちゃ美味しいので、移転後の店にも出かけてくださいね。ただ人気店なので、予約しておかないと入れないかもしれません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/a8abdc24ff9c9a9501037ae153adb958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/00f13771d205a0c548ddef484c589632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/ddecb56114a6519e67a70d36c78c2fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/125c74437be532c559353f442eb09f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9f/f4ef52fd9c5cb03cafd6599b09b9f6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/c2398e1d12490fb7ddc07622757928cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/980edabc55c42f557bdcc5dd8dae2c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/a1a415f6fdf31284af39162458a7f50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/f272285e31d0c9dade17dff0ef6ae208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/6583a115e04f5b55cee6c16769ab0b8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/ee74378cabe8e261662b623ef811b95e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/cfe0e5b6699afd40030bc5cf650fb3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/d6a333972b525c1b5d3fd3d3b03c275c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e7/d5a4e23f1b0ca1cf8cee8dd5edc67813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/c601a37be296e17fee64e97e37fd1c3d.jpg)
雑談の中で、同社が実施してきた価格転嫁の話をお伺いすることができました。
同社は取引先に対し、10%から15%の転嫁をお願いしてきたのですが、同社がつくった価格改定の案内文、改定後のカタログが秀逸。その理由を誰が読んでもわかるかたちできっちり伝えていらっしゃいました。強みの生地見本も添付されていて、見本に手を触れただけで、同社の素材の素晴らしさがすぐにわかります。
こうした誠実な対応が、顧客に受け入れられている秘訣なんだと、あらためて感じました。
前向きな相談内容と美味しい海鮮の奏でるハーモニーが心地よかったです。明日の活力をいただきました。ありがとうございました!!
さて午後21時過ぎに飯能駅に向かうと、飯能信用金庫のH支店長とばったり。「kuroさん、今日は飯能で仕事でしたか?」と問われたので、「いいえ、支店の目の前で飲んでました(笑)」と答えると、めっちゃ誘ってほしそうな顔をされました(笑)