周囲でインフルエンザが流行っているのが超怖い。。。
どうもkurogenkokuです。
昨日は中小企業大学校で新設された講座「事業再構築支援の進め方」を担当しました。全4日間で行われる講座。トータルコーディネートは日頃からお世話になっている坂本篤彦先生で、kurogenkokuは実務者として4分の1を担当させていただいたことになります。
■坂本篤彦先生
https://kkbrain.co.jp/lecturer-list/sakamoto-atsuhiko/
そんな研修ですが午前は支援先を代表して(株)二ノ宮製作所の堀安吉城専務に講演いただきました。
■(株)二ノ宮製作所
http://www.ninomiya-mfg.com/
堀安専務ですが、実は中小企業診断士で、中小企業大学校の経営後継者研修の講師もされています。そんなことも知らずに中小企業大学校に紹介したら、なんとそのコースは坂本篤彦先生と一緒に実施していたとのこと。世の中狭いなぁと感じた次第です。
(株)二ノ宮製作所はいまから14年前に支援に入りましたが、取組みそのものが事業再構築の連続。補助金ができたからとか関係なく常に新しい取り組みにチャレンジされています。そこで生じる様々な課題とそれをどう解決してきたかについて、説明いただきました。
午後は相変わらずのkurogenkokuです。
こちらはコロナ禍において求められる事業再構築支援について、事例を交えながら説明させていただきました。
質疑応答も活発だったので、それなりの満足度は得られたのではないかと思います。たくさんの方と名刺交換をさせていただきました。忙しい中での講義でしたが、引き受けてよかったです。