昨日は「狭山」、本日は「所沢」⇒「川口」。金曜日なので川口に泊まって、職員の皆さんと交流します☆彡
どうもkurogenkokuです。
経営力再構築伴走支援ガイドラインによれば、経営力再構築伴走支援の定義は以下のとおりになります。
********************************
「経営力再構築伴走支援」は、経営者との対話と傾聴を通じて、事業者が抱える本質的な課題に気づくよう促し、内発的な動機づけにより事業者の潜在力を発揮させ、課題解決に至るよう側面的に支援するものです。
********************************
相手のことを否定せず、相手の立場に共感しながら、対話と傾聴を進めていく。結果として、経営者との間に信頼関係を構築し、さらに深い対話が促進され、本質的課題に到達し、変革に向けた内発的動機付けを促していく。
じっくり型の伴走支援であり、支援する側には「温かさ」「受容」「共感」さらには「根気」などの要素が求められます。意識してこの支援を続けていくと「人間力」が身につきます。
最近、経営力再構築伴走支援は、支援者にとって人間力再構築伴走支援と読み替えられるような気がしてきました。この域に到達するのは容易ではないのですが、日常から経営者さらには周囲の関係者と意識して対話することで人間力を高められる。そんな要素もあると考えるようになっています。
本日も頑張ります(笑)