自分のことよりこっちの方がうれしい。
どうもkurogenkokuです。
昨日、小規模事業者持続化補助金(第一次公募第二次受付採択者)の発表がありました。
【小規模事業者持続化補助金】第一次公募第二次受付採択者一覧
http://www.jizokukahojokin.info/index.php/saitakulist1_2/
商工会議所扱いの採択件数は約2400件。噂によると12,000件以上の申請があったということですから採択率は20%(あくまで推定)の狭き門です。
ちなみに秩父商工会議所の支援案件について11件中5件が採択されました。
ところで今回の特徴は、kurogenkokuは何も言わずすべて若手経営指導員に支援を任せてみたこと。
直属の部下のI君を中心にみんな一丸となって熱心に支援していました。
提出後になってから彼らが支援した事業計画書を読みましたが、どれもこれも甲乙つけがたく、不採択になってしまったものでも相当高いレベルの事業計画書に仕上がっていたと思います。
ですから昨日は若手経営指導員を褒めました。採択or不採択に関係なくです。彼らならしっかりフォローしてくれるでしょうし、補助金云々関係なく、計画経営に取り組む企業を増やしてくれると期待しています。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事