昨日は子供たちをイチゴ狩りに連れて行きました。
どうもkurogenkokuです。
秩父のイチゴ狩りの情報はこちらのサイトで確認できます。是非大勢の方にお越しいただきたいものです。
【秩父観光農林業協会】
http://www.cknk.jp/
それで我々家族がお伺いしたのが下記の農園です。
【おきうね農園】
http://www.k3.dion.ne.jp/~sgmb502/
午後2時と到着したのが遅かったため、「本日のイチゴ狩りは終了しました」の案内が。でもジェラートが食べられたので子供たちは大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/1b39bf2ed93e3652cb3b77fa9e2d7fb7.jpg)
しばらくすると「イチゴ狩りできないのですか?」別のお客さんが入ってきました。
農園の方が「申し訳ありません。実は昨年の大雪でビニールハウスが倒壊してしまって。なんとか修復したのですが栽培が遅くなった分だけイチゴの成長も遅れてしまって・・・」
そう、秩父の観光農園は本当に大変なのです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20141221/CK2014122102000135.html
その話を聞いてお客さんも納得されていました。もちろんジェラートを食べてましたよ。
もちろんイチゴが採れるようになったら我々も来ます。。。、
以下のサイトもご覧くださいね。
【秩父の観光農業は、あの日の大雪に負けない!プロジェクト】
https://www.facebook.com/chichibuagri
【秩父いちごOh!園(応援)号】
http://c-ute.doorblog.jp/archives/42341263.html