kurogenkokuが診断士の2次試験で苦しんでいるように、でんしゃおことさんも他の国家資格で「なかなか合格できなかった」経験をもっていらっしゃいます。
そんな経験をお持ちになっているからかどうかはわかりませんが、kurogenkokuのことを理解して本当にありがたいアドバイスをおくってくださいます。
でんしゃおことさんからいただいたメッセージの途中は省略しますが、最後にこう書いてありました。
『心理のリセットです。初学のころを思い出してください。
貪欲にいろいろ吸収しようとしていた頃を。』
思い起こせば、kurogenkokuが診断士の試験にチャレンジしたのは平成13年。
すでに2次試験を5回受験しています。
経験の蓄積そのものは知識の蓄積につながるといったプラス面をもたらす一方で、経験が蓄積すればするほど2次試験に受からないことに対する苦手意識が生じるといったマイナス面ももたらします。
そこででんしゃおことさんからいただいたアドバイス。
『心理のリセット』
自分自身は診断士の受験経験がない初学者。
まっすぐ進むしか道はない。
もう一度「スタート」時点に戻ってみたいと思います。
それは過去の延長で物事をとらえることなく、今年1年ですべてを完結するんだという思いです。
コメント一覧

kurogenkoku
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事