モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

まず肯定より始めよ

今日は「さいたま市」→「川越市」→「飯能市」で企業支援。昨日、一昨日に続いてヘビーな一日。頑張りますよ。


どうもkurogenkokuです。

 

経営相談ではいろいろな方に出会います。経営状態もそう、経営に対する考え方もそう、話の得意不得手など。ただどんな方に対しても、接する際に一貫して大切だと思っていることがあります。それは・・・。


*******************
まず肯定より始めよ
*******************


経営に問題があるのはもちろんのこと、経営者の考えやアイデアがとてもビジネスになりそうにないことも。そんな経営者に対して、いきなりダメだししてはダメです。大切なのは、良いところを見つけて褒めて、信頼関係を構築した後に、徐々に核心部分に踏み込んでいくこと。その方が相手は聴く耳を持ってくれるのです。


どんな正しい提案も、実行してくれなければ意味がありません。「この人は信頼できる、この人の言っていることは正しいのだ」、そう感じていただけるまでには時間がかかるのですが、結果として、経営者の行動変容につながることが多い。ですから事を焦らず、相手を肯定し、じっくり構えてみる。


忍耐力が試されます。でも支援者側にとって大切なスキルです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事