kurogenkokuです。
昨日の午前中、ヨメが美容院に行ったので、チビクロとプチクロと3人で留守番していました。
実はここ1ヶ月くらいチビクロが究極の「ママっ子」になっていて、ヨメの姿がちょっと見えなくなっただけで号泣します。そんな中の留守番だったので不安感が付きまといました。
どちらかというと気が短いkurogenkokuです。あまりいうことを聞かないと厳しく注意してしまいそうな性格です。
それを予測したのか、ヨメに「いまはママがいなくても大丈夫って教えるのに大切な時期なんだから、絶対怒らないでね。怒ったら逆効果だよ。」と釘を刺されました。
案の定、ヨメがいなくなったのに気づき号泣を始めるチビクロ。
それまで寝ていたプチクロは起こされやや不機嫌な様子。(でもミルクをあげるとすぐに上機嫌になりました)
「2歳7ヶ月になったんだから、しっかりしてくれよ」と心の中で思いつつも、ヨメに言われたとおり抱っこしたり、おもちゃで誤魔化したりしていました。
30分くらいしたところで徐々に泣き止んで、プラレールを組み立てはじめるチビクロを「凄いじゃん」とか褒めていると急に上機嫌に。
それから3時間一緒に遊んで、おやつを食べて過ごしていましたが、プチクロとパパの取り合いになるほど好かれました(笑)
子供は親のかかわり方でこうも変わるんだなぁと学んだ1日。
この勢いで夕方。
「よし、今日はパパとお風呂に入ろう」と言ってみたら、すかさず「イヤの(チビクロの口癖になっています)」と切り返されました。
やっぱりママが一番らしい。。。
p.s
プチクロは9ヶ月にして一人で立てるようになりました。
マグカップでグビグビ麦茶を飲むし、ご飯はスゴイ食べるし、チビクロの成長と比べるとかなり早い気がします。
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事