モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

自主運営の会だから成せる会員本位の自由な活動


久しぶりにシンデレラの会を過ぎて帰宅・・・。



どうもkurogenkokuです。


昨晩は秩父機械電気工業会の運営委員会に出席しました。


来年度方針として、運営委員会の中に、3つの分科会を設け、もっと踏み込んだ活動をしていくことが承認されました。

具体的には・・・。


■企画分科会

経営者教育を目的として、生きた勉強会を開催。
会員企業の企業視察を行い、当該企業が持つ悩みに対して、参加者とディスカッションを開催し、解決する。また外部機関を活用し、組織力向上のための勉強会を開催。さらにkurogenkokuを講師としてケーススタディを中心とした勉強会を行う。


■交流分科会

会員企業が気軽に参加したくなるようなイベントや緩やかな勉強会を企画。イベントについては例えば家族を巻き込んだバーベキュー大会等を実施。


■広報分科会

これらの活動を積極的に外部発信する。


と盛りだくさんです。

この会は補助金とか関係なく、参加者の会費で自主運営している組織です。
変な縛りがなく、やりたいことを自由に展開していけるのがいいですね☆

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事