娘は高校三年生になり、受験モードに入っています。
先日、学校から奨学金の申請書を持ち帰りました。
「よく読んで書いてくださいだって~」
家に居るときは家事で忙しいので
会社に持っていって仕事中に仕事をしている振りをしながら読みました。
私は青ちゃんと同居をはじめたので
籍は入れていませんが、母子家庭ではなくなっていて
母子家庭では無いと言う申請書を市に提出しています(させられたとも言う)。
ですから、母子家庭ですか?のアンケートには いいえ にチェック
家族の数は 3で
青ちゃんの名前を家族の欄に記入しました。
が、申請書に父の署名捺印の欄があって
まだ 戸籍上父じゃないしなぁ
と、母の欄だけ署名捺印し娘に渡しました。
娘も、学校で説明したら
先生もわからないから書かずに出しましょうと言う事だったそうです。
ややこしくてすみませんねぇ~と思いました。
奨学金は無利子の分だけ借りられたら借りようと思っています。
奨学金申請の理由を書く欄があって
貧乏なんです~困ってるんです~ってのを出さないといけないらしいです。
私が書いた理由を青ちゃんに見せたら「困ってる感じ」が良く出ているそうです(笑)
そういうところ要領が良いんです、私。
先日、学校から奨学金の申請書を持ち帰りました。
「よく読んで書いてくださいだって~」
家に居るときは家事で忙しいので
会社に持っていって仕事中に仕事をしている振りをしながら読みました。
私は青ちゃんと同居をはじめたので
籍は入れていませんが、母子家庭ではなくなっていて
母子家庭では無いと言う申請書を市に提出しています(させられたとも言う)。
ですから、母子家庭ですか?のアンケートには いいえ にチェック
家族の数は 3で
青ちゃんの名前を家族の欄に記入しました。
が、申請書に父の署名捺印の欄があって
まだ 戸籍上父じゃないしなぁ
と、母の欄だけ署名捺印し娘に渡しました。
娘も、学校で説明したら
先生もわからないから書かずに出しましょうと言う事だったそうです。
ややこしくてすみませんねぇ~と思いました。
奨学金は無利子の分だけ借りられたら借りようと思っています。
奨学金申請の理由を書く欄があって
貧乏なんです~困ってるんです~ってのを出さないといけないらしいです。
私が書いた理由を青ちゃんに見せたら「困ってる感じ」が良く出ているそうです(笑)
そういうところ要領が良いんです、私。
特に貧乏だったので特別ってやつ(爆)
返したのは半分以下だったように思います。
多分無利子だったと思います。
今より条件が良かったようです。
想像するに…
「誤字脱字がございましたらお許し下さい、
栄養が悪いせいか目のかすみが…あぁ、めまいが」
とか
「御存知でしょうか?都市化が進んだ我が町にも
食用に出来る野草の多い事を、そして水辺には
とても美味しい生き物が多く生息し…」
がんばれヽ(´ー`)ノサバイバル!
母子家庭手当てがもらえるほど
私の収入は低くなかったので
母子家庭じゃないという申請を出しても
何がかわるわけじゃないのですが
母子家庭奨学金があるので
それが使えなくなるのは
厳しいなぁと思っていました。
病気を理由にってのもあるみたいです。
家族が病気で出費が多く・・・みたいなね
草を食べて、ダンボール食べてって
どっかで聞いた話だなぁ。
私はお腹が弱いから草は食べられないとおもうぅ