Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

岸権旅館

2011年04月11日 | Weblog

現在の伊香保には 59件の旅館があって

450年以上続く家が3家あるそうです。

そのうちのひとつ「岸権旅館」にお世話になりました。

きしごんりょかん と読みます。

石段のちょうど真ん中あたりにある旅館です。

玄関に足湯があり、帰りに散策してその後足湯に足をつけたら

足がすごく楽になりました。

老舗なので、建物はそんなに新しくありませんが

掃除が行き届いていて接客もよく、気持ちよく過ごせました。

青ちゃんのお母さんと父を接待するので

格安プランで申込みましたが

量的にはちょうどよく、料理も美味しかったです。

焼きたて野菜の炭火焼が出たり

炊き立てのタケノコご飯が出たり春を感じる献立でした。

お風呂は、源泉掛け流しで、24時間利用できます。

平日の宿泊だったので、入浴はほぼ貸し切り状態でした。

露天風呂もあるのですが、温度が熱過ぎて足までしか入れませんでした。

滞在中、地震が2回あり揺れました。

廊下の電気を節電していたり

露天風呂が地震により一箇所利用できなかったりしていましたが

全体的になんら問題なく楽しく過ごせました。

これで 今年の父の日と母の日のプレゼントに代えさせて頂きました。

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親孝行 (Nasbon)
2011-04-11 21:56:08
よい親孝行ができましたね。
温泉にでも行って気分転換したいなぁ…
返信する
至近距離にいたんですね (kaku)
2011-04-11 22:06:49
偶然とはいえ、くろさんがご家族で過ごしているとき
私といえば伊香保の温泉街で道に迷っていました。びっくりです。
返信する
Unknown (鉄肝)
2011-04-12 00:25:32
最近は出張のビジネスばかりで羨ましいです、
良い旅館ですね、近場で良いから私も行ってこようかな。
返信する
Unknown (くろ)
2011-04-12 08:44:29
Nasbonさん
父ももう70を過ぎましたので
長時間運転は無理ですし
年に一度ぐらいこうやって一緒に
旅行に行くのも良いかもしれません

kakuさん
同じアングルで写真を撮っていて
私もびっくりしました。
あまりにも偶然で

鉄肝さん
源泉かけ流しの温泉はやっぱり違いますね。
身体がいつまでも暖かく
疲れが取れた気がします。
足湯での足の疲れ 本当に取れました。
返信する

コメントを投稿