
龍安寺には有名な石庭がある。
白砂に15個の自然石で作られた庭。

どの角度から眺めても石が全部見えることが無い不思議な配置だそうです。
色んな説があってネット上でも数字的に解説しているHPがあったりする。
っが こういうものは感性で「素敵だなぁ」「落ち着くなぁ」でよいではないかと思う。
私はどうも職業柄庭より建物に興味があって、和室の素晴らしさに目を奪われた。
あんまり感動すると写真は忘れるようでして和室の画像がありません。
廊下をグルッと裏に回るとつくばいのレプリカがあります。

本物は非公開の茶席にあるそうです。
水戸光圀公が寄進したと言われるつくばいで
「我唯足知」と口を真ん中に口を使った漢字を回りに配していて
「満足することを知っている人は、貧しくても心が豊かである」と言う意味だそうです。
私はいつも母に言う。
「日本人に生まれたこと、今の時代に生まれただけでとっても幸せなこと」と。
母が「可哀想(私の娘が)」と私に言うからです。
娘は2歳になる前に保育園に預けました。
それが「可哀想」と言います。
私もできるだけ娘と一緒に居たかった。
でもそういう生活になった。ただそれだけです。
食べ物も、着る物も、住む所も困っている訳ではありません。幸せなことです。

こけがとっても綺麗。
父がこけに凝っていた時期があった。
こけはジメジメしていなければならず、案外難しい。
生えて欲しくないところにはこけが生え、生えて欲しいときには生えず
父は最近髪の毛が薄くなったのでこけのように髪の毛が生えてくれたら嬉しいだろう(笑
/font>
白砂に15個の自然石で作られた庭。

どの角度から眺めても石が全部見えることが無い不思議な配置だそうです。
色んな説があってネット上でも数字的に解説しているHPがあったりする。
っが こういうものは感性で「素敵だなぁ」「落ち着くなぁ」でよいではないかと思う。
私はどうも職業柄庭より建物に興味があって、和室の素晴らしさに目を奪われた。
あんまり感動すると写真は忘れるようでして和室の画像がありません。
廊下をグルッと裏に回るとつくばいのレプリカがあります。

本物は非公開の茶席にあるそうです。
水戸光圀公が寄進したと言われるつくばいで
「我唯足知」と口を真ん中に口を使った漢字を回りに配していて
「満足することを知っている人は、貧しくても心が豊かである」と言う意味だそうです。
私はいつも母に言う。
「日本人に生まれたこと、今の時代に生まれただけでとっても幸せなこと」と。
母が「可哀想(私の娘が)」と私に言うからです。
娘は2歳になる前に保育園に預けました。
それが「可哀想」と言います。
私もできるだけ娘と一緒に居たかった。
でもそういう生活になった。ただそれだけです。
食べ物も、着る物も、住む所も困っている訳ではありません。幸せなことです。

こけがとっても綺麗。
父がこけに凝っていた時期があった。
こけはジメジメしていなければならず、案外難しい。
生えて欲しくないところにはこけが生え、生えて欲しいときには生えず
父は最近髪の毛が薄くなったのでこけのように髪の毛が生えてくれたら嬉しいだろう(笑
/font>
旅行が始まる1週間前でもまだ迷っていたのは
「勾配がある」と分かっていたから。
そんなに堪えているとはこの日記読むまで分からなかったよ
月曜だというのに人が多いことが難点でしたが、想像以上によいお寺で私はとても満足でした。
おじいちゃんの苔の話がとても面白かった。
青ちゃんも褒めてくれたしね。
次の日、筋肉痛になるのかなと思ったけれどグッスリ寝たせいか朝はしゃきっとしてたので自分でも驚きました。