![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/fc39fe367c695064d3e25c1d31c6ada7.jpg)
娘は、歯の矯正をすることになりました。
小学校低学年の時、歯の検診で、矯正を勧められ、私が通っていた歯医者に2度ほど連れて行きましたが、永久歯に生え揃っていなかったので
「様子を見ましょう」
で、終わっていました。
矯正って痛いらしいと聞いていたので、高校受験が終わってからと思い先日矯正専門の歯医者へ連れて行きました。
すると
「もう少し早く連れてきて欲しかったなぁ」
「他の歯医者で、様子を見ましょうって言われたものですから」
「様子を見ていても治らないしねぇ」
娘は、歯並びが悪いのではなく、歯並びは綺麗なのです。
顎の関係もあるらしいのですが、舌の使い方が悪く
見た目わからないのですが、出っ歯になっているそうです。
それで、下上の前歯がくっつかず、食べ物を噛み切る事ができません。
まぁ、普段はそんなに不便ではないし、見た目はおかしくありませんが
サンドウィッチを食べさせると、噛み切ることができないので、レタスやハムがずるぅ~っと出てきてしまいます。
ハンバーガーなども食べにくいらしい。
かわいそうなので治してあげたいです。
舌の使い方の練習をやってから矯正に入るそうです。
留学中は矯正できないので、留学するならずっと舌の使い方の練習です。
虫歯もないし、歯並びもいいのに、お金がかかります。
私の家系は、歯槽膿漏の家系です。
虫歯はなりにくいです。
どちらかみたいですね。
※画像は、今回の娘の華道部の作品。ガーベラとなんだろう?
小学校低学年の時、歯の検診で、矯正を勧められ、私が通っていた歯医者に2度ほど連れて行きましたが、永久歯に生え揃っていなかったので
「様子を見ましょう」
で、終わっていました。
矯正って痛いらしいと聞いていたので、高校受験が終わってからと思い先日矯正専門の歯医者へ連れて行きました。
すると
「もう少し早く連れてきて欲しかったなぁ」
「他の歯医者で、様子を見ましょうって言われたものですから」
「様子を見ていても治らないしねぇ」
娘は、歯並びが悪いのではなく、歯並びは綺麗なのです。
顎の関係もあるらしいのですが、舌の使い方が悪く
見た目わからないのですが、出っ歯になっているそうです。
それで、下上の前歯がくっつかず、食べ物を噛み切る事ができません。
まぁ、普段はそんなに不便ではないし、見た目はおかしくありませんが
サンドウィッチを食べさせると、噛み切ることができないので、レタスやハムがずるぅ~っと出てきてしまいます。
ハンバーガーなども食べにくいらしい。
かわいそうなので治してあげたいです。
舌の使い方の練習をやってから矯正に入るそうです。
留学中は矯正できないので、留学するならずっと舌の使い方の練習です。
虫歯もないし、歯並びもいいのに、お金がかかります。
私の家系は、歯槽膿漏の家系です。
虫歯はなりにくいです。
どちらかみたいですね。
※画像は、今回の娘の華道部の作品。ガーベラとなんだろう?
「早く連れて来て欲しかった」 も
医師の治療方針の違いなんです
んなこと
患者に言わないで欲しいです。
でも
大概の医者は言うんです。
歯の矯正は『保険外』。
タップリ我儘を言って
医師を困らせてあげてください。
歯の治療は 言ったもん勝ち なのですw
担任の先生も「へぇ~?」と言ったそうです。
それでも、歯は大事なので、ここの歯科を信じて任せてみることにしました。
5年ほどかかりそうです。留学しなければ3年ぐらいです
噛みあわせとかが悪いとだんだん歯並びにも影響するような気がします。
でも、虫歯がないなんて
歯科の矯正は私も小学校時代やっていました。
当時100万以上かけてやったと親に言われますが
真偽の程は定かではアリマセン
↑ネギボウズに似ているお花
http://aquiya.skr.jp/zukan/Allium_fitulosum.jpg
なんでしょうね。
とっても涼しげに
素敵な印象がします。
お見事
虫歯は一本もありませんでした。
私も虫歯は、ほとんどありません。
矯正って痛いらしいですよ。ここの先生は「うちは痛くない」って言いますが、わからないです
★うーたまさん
やっぱり娘も100万ぐらい掛かります。当時の100万てどのくらいでしょうね。
私もネギボウズかと思いました。
娘は「ザボシ」って言うのですが、調べても「ザボシ」が出てきません。紫色の花です。